ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

さくら夙川で桜を見ました。

2010-04-09 23:51:08 | その他
AOKI兵庫夙川総本店の粗品がもらえるハガキが来ていたので、粗品をもらうため、夙川に行きました。定期券なのでさくら夙川駅で降りても電車賃はかかりません。JRが新駅を作るとき、「JR夙川」駅とせず「さくら夙川」駅としただけあって、夙川は、昔から桜の名所として有名です。
夙川をぶらり散歩しました。多くのグループが花見の宴会をしていました。
お地蔵さまと不動明王様が祭られていたので、ご挨拶しました。ろうそくと線香をあげ、当然、大きな声で、それぞれ「おんかかび さんまえい そわか」「のうまくさんまんだ ばーざらだん せんだー まーかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん。」と御真言を唱えました。

写真は、夙川。満開の桜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日西成区天下茶屋の整形外科に行ってレントゲンをとってもらいました。私にも欲しい大人手当て

2010-04-09 23:13:14 | その他
リゾ鳴尾浜に行って初泳ぎしたものの、クロールで右肩を上げたとき痛く感じたので、みてもらうことに。いつもいっている西成区天下茶屋の1回300円の整骨院では、レントゲン施設がないので、住之江高校君お勧めの天下茶屋の整形外科へ。そこは、1回320円でマッサージとか。院内は、マッサージを受ける人で超満員。整形外科なので、レントゲンをとってもらいました。右肩とたまに痛い右足の関節のレントゲンをとってもらいました。右足は問題なく、右肩には、肩甲骨に小さなトゲが出ているということでした。インターネットをするとき前かがみになるのではなく、姿勢をまっすぐにといわれました。そして、リハビリに来てねといわれ、マッサージを受けました。
初診料とレントゲン代がかさみ、自己負担額2990円となりましたが、他の人は、全員、470円ですといわれていました。受付には、午後の診察には、夜間料金が加算され、3割負担の人で150円、1割負担の人で50円アップと貼ってありました。午後の診察は6時から8時半。午前の診察は8時半から12時とあり、午前の診察時に来たら320円、午後の診察時に来たら470円というわけです。マッサッジを受けた後、いつもの30分300円の整骨院に行きました。社会保険事務所から送られてくるレセプトを見ると1回あたりの施術費が2000-3000円で、自己負担額が600-900円となっていました。昨年9月から10月にかけて交通事故で21日間通院。院長は、保険会社に20万円あまり請求したと言っていたのに、健康保険の方にも21日分ちゃっかり請求していました。住之江高校君の知人が、健康保険のレセブト担当に、この整骨院のチクリの電話を入れたそうですが、それのどこがおかしいのですか。と逆に言われたとのこと。要するに、本当は600円患者から徴収できるのに300円しか徴収していない良心的な赤ヒゲ整骨院となっているということらしいのです。
社会保険事務所から送られてくる健康保険のレセプト。1本の歯の治療に5年をかける歯医者さんのも、実際の自己負担金とレセプトとあっていません。2-3年前まではぴったり合致していたのですが、景気が悪くなったためか、レセプト上では、その倍以上の自己負担金を支払っていることになっています。大阪では、こういう医療機関が多くなっています。私は、合致していなくても、ちくったりする気持ちはまったくありません。社会保険事務所から送られてくるレセプトに対しては、見てみぬふりをしています。
肩こりやつかれた時のマッサージ、30分300円でやってくれることはありがたいことです。
大阪でも西成区はなんでもむちゃくちゃという感じ。
井上真教先生も、年収が何千万円もあり、車を運転しているのに、全盲扱いの身体障害者1級を取得、月額12万円+障害者加給6万円 合計18万円もらっていましたが、
住之江高校君の知り合いのお姉さんも住所地を西成区内の実家に設定、実際には、ビカビカの新築高級マンションに住んでいるのに、生活保護をもらっているとか。調べると、西成区の全世帯の4分の1が生活保護受給世帯。人口の6分の1が生活保護受給者。人口の8パーセントが身体障害者手帳保持者。
大阪市西成区では、所得がいくらあって贅沢な暮らしをしていても、生活保護受給者。体に悪いところがなくても身体障害者手帳を持つのが当たり前となっているわけです。
生活に困っていなくても、生活保護費を「大人手当て」のつもりで受け取っている人が多いといいます。4軒に1軒の割で「大人手当て」を受けているので、「大人手当て」を受けることへのチェックは厳しくないようです。
私の住所地、東住吉区では、「大人手当て」をもらっている家など聞いたことがないので、もらうのは難しいようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする