1月5日の閉店間際、半額シールの貼られた真だらうま煮などを購入しました。真だらうま煮は晩御飯のおかずとしてすぐ食べました。何気なくパッケージの裏側を見ると、賞味期限が1月4日となっていました。消費期限ではないので、法的には何ら問題はありませんが、礼儀として、賞味期限切れと表示してほしかったです。それと、不思議なのは、手作り惣菜で真空パックされているわけでもないものに、消費期限ではなく賞味期限のものがあるということ。手作り惣菜で賞味期限というのはありなのですか。パッケージやレシートの写真はこちら。http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/a6a187a7d132d651c90cf652423b5c08.jpg
1月6日午後8時半 追伸 先ほどダイエー三宮駅前店の副店長から電話がはいりました。当方のミスですので、これからは、商品管理を徹底します。とのこと。299円を返金しますとのこと。消費期限は、製造後5日以内に食べないといけないもの。賞味期限は、製造後6日後以降もつものとのこと。12月29日にメーカーで作られ、納品されたものとのこと。7日もつもので、6日目が1月4日に設定されていたとか。
ダイエーの副店長にはいわなかったけど、実は、昨夜おなかが痛くなって、深夜3時ごろトイレに行きました。半額シールマニアの私にとっては、よくあること。
この件のことはいわなかったけど、タカナシの低温殺菌牛乳は値下げ処分されているものは確率100パーセントでおなかわこわすとは言っておきました。