本日の朝食は、昨日と同様、本館のパレス龍宮へ。
当初は、チェックアウトして、那智駅前に広がる那智ビーチで、海水浴をする予定でした。
が、波がきつくて、昨日の午後から、遊泳禁止に。
そのため、急きょ予定を変更して、熊野那智大社や青岸渡寺、那智大滝、補陀洛寺に行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/518a2a8b167b65881faa8d0c2133bdde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/5f30c170257ad9b93b4e254d5e1b8fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/bb45d0414d384d02ae9d96307f428840.jpg)
フルーツ攻撃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/e89b2213e7a58f43e959aa7780c9abef.jpg)
部屋には、置き手紙。もし、清掃中にコンタクトレンズが見つかったら連絡してください。と書きました。
そして、チェックアウト。荷物は、預かってもらえます。
風呂やプールはチェックアウト後も利用できます。
そして、玄関前へ。送迎船に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/baf7e6a1a5f40e70d48d3b392c1d73ff.jpg)
そして、勝浦の観光桟橋へ。
那智山行きのバスの発車時間まで、余裕があったので、4回利用した湯快リゾート越之湯まで行ってみることに。
入口に関係者以外、立ち入り禁止のロープが。
フロントやロビー、バイキングレストランのあったところがまる焼けに。
8月1日から通常の湯快リゾートから湯快リゾートプレミアムになったばかりでした。
改装工事中に触った配線が原因で出火したという事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3d/6d835e36ed80622a216908f687faf3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/92718f29dcc620c300d1bdc01cb386e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/36ed9bd17542efe57803729e7905e505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/157e5f2f6d6bf3edda3ad3a9097dec6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/a967624dbc28a5850e2195d3fb0928c6.jpg)
そして、紀伊勝浦駅まで、歩いて。
那智山行きのバスへ。
昨日買った3000円の熊野交通悠遊フリー3日間で利用できます。
昨日は、紀伊勝浦駅から本宮大社前までの路線を使い、本日は、紀伊勝浦駅から那智山までの路線を使います。
三重交通や奈良交通が近鉄の子会社であるのに対して、熊野交通や和歌山バスは、南海の子会社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/0ae6faa05da69ce4fbc122c0ad28dcbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/2bf3b73165fbcf84a0a01e63a87576fa.jpg)
那智山につきました。
那智黒石を買いました。
本物の本物と書かれた那智黒石の詰め合わせを1袋、300円で買いました。
ちなみに、売られている石で、那智黒と書かれたものは、パチモン。外国産という事です。
この地で取れたものは、那智黒石と表記されたものだけという事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/25533db7b977c52cce57535d36108841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/260a79a51b07327b471256fec54e1500.jpg)
そして、那智大社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/69b708a8c07cd7da083a481d46b91dde.jpg)
そして、青岸渡寺へ行き、那智大滝・飛瀧神社へ。
そして、那智勝浦行きのバスで、那智駅で下車。
補陀洛寺・熊野三所神社へ。
那智駅からバスで、紀伊勝浦駅へ。
そこから、送迎船でホテル浦島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/c0449a4eda4b92c23099335ffeeaa32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/1353da7e5758183fb0b3bb94c131acf5.jpg)
ホテルに着きました。
波が大荒れのため、千畳敷プールの営業中止。
代わりに、通常、宿泊者でも利用料金1000円がいるなぎさ館の屋上にあるドームプールが無料開放に。
ドームプールへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/504172144d6e008469b76e612f9fe68c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b6/1b38cd1cca7402cefeaa0a1ba1fe793b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/e023bb930397dc15df8a04250fa1e862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/5238122370fddc67149673f5c1b08b7f.jpg)
ドームプールの横は屋上。
そこからの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/628a830c61dbdc4f484e483d5c40106f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/f698de21af9cee10d8b611177d7af54a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/b901d98adee60ee73b6a463daace4340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/09774f16fef9247c9412864f8684acf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/2362f355841d4befeeba88e5420f28a2.jpg)
プールから出て、1日目の夕方に行った狼煙山(のろしやま)園地へ。
エスカレーターのミニチュアが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/2fb99c468219f613414cdd8347b8e364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/98b90d394e74c77ddffe44b25a708b46.jpg)
私の部屋は、7階のエスカレーターが建物から出ていくところになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/468f7fa691a685764b30d45f7d2c21a5.jpg)
本館から出て、山上館に行く途中の踊り場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/083cb8b716f5927cc95c141b5e57c20d.jpg)
32階に到着。狼煙山園地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/476bf9b06ba77bb4f3ca3df55397d56f.jpg)
ここから出て行きます。スリッパで歩けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/35/22d6da1af3985389fff566765f7042d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/d0229e814c6f970d46ab57b98a2447d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/af491f6ff71c20ce6279cd0e4901c397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/a18281c59052990595f52f2056818345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/34e4d2392041655d553c1c8d29b144fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/5375c8b16336f233334e95ac2c2e3fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/288fda3a4c5cacdbebd69207fb75a276.jpg)
南側は晴れているのに、北側は雲で覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/b7736c70532428556117eceaddc78deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/37cb75d0ae4e93e4cb5a93d9f31fb289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/c3e1ba7084ab913511113a86dc528423.jpg)
浦島稲荷神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/49f15732e223d788b5ef0526584b097d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/8c4e6c7aa8084b3964f6545edd556d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/f0f1ee13c51069561ec75d106b67d109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/27b39414605e59d7260d98283014d56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/3bf10073cdfae13eeea0a889783d3149.jpg)
おみくじ(50円)をひくと、28番小吉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/2f2eab0eb16ad7c337017fde250106c6.jpg)
ノルマントン号事件は、日本史の教科書にで出てくる事件です。
日本人乗客全員を見殺しにして、イギリス人船員たちだけが脱出したという事件です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/6166cc606772eca8d3b058fc7595bbd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e3/a87cf41dc5e72bad620381f071da2864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/f650a60b05fc9cf58cbbb074fc5d4396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/d86d93d753eb19b0b852a070437a2b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/a28a94cd5a25444eb6c1351794c01e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/b665b1d42f3069a9ad4495edd2c08b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/0232f36e07cff22713f1687abd1ea53d.jpg)
岬の先端まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/fc4d30398eeaf69289b1655684952530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/617b78deea601678788da86e1641afd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/f3309020ec1576dba7e4af0c2d1b165e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/76a9702f6ae878c62d243dc8284a543a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/7e0ae2a07aa698018c0e2287d9539616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/52201dd96a00e0c50b60be759a6057f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/41/9a4c2b15c2ab896f1c6fd4b421614d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/cddc00dd65452226510e710bc6a482e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/bb3087e593708ced8f0ff958ef67a9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/2860df9df82d95a7637aad2c41bdd95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/e81ac0f5798af872f66e0754b464a5fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/06026be5ccc1bb28b441dda0c0c49fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/04afe654a8f5bf49401cc8eedbbd1872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/e2aeda688adc137d6013f0d405068e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/8595ccbd9202fc5efe810c2244104dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/0cf365d265105cc3f7cd64c7b2889e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/58abf2e37fea3c82324133e04d5deed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1e/57d6d16265e4e3b77a66a68c87586ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/d7c1c1412d6f8e6882bc39f35c67c1bc.jpg)
こちらの先が、山上館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/73693d3c6ff8bce3ebd1dc1f7ad0da66.jpg)
エスカレーターの途中の踊り場。本館7階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/a44095e736d544217869ee3a4206f726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/23bfc10db16bef96d97b531528c7e01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/2fb99c468219f613414cdd8347b8e364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/eb/98b90d394e74c77ddffe44b25a708b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/468f7fa691a685764b30d45f7d2c21a5.jpg)
そして忘帰洞温泉へ。波浪警報が出ていて、波が荒れていて、一番海側の浴槽は、立ち入り禁止となっていました。
今朝は、入れていたのに。
海を見ていると。特急くろしおがちゃんと運行されているか不安になりました。
海沿いを走っていたので。
フロントに聞くと、くろしおは、通常通り運行されているということで、ほっとしました。
そして、送迎船で、勝浦観光桟橋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/9a637bebf231440756c8e026db8928ff.jpg)
そして、紀伊勝浦18時2分発の特急くろしおへ。
車内はガラガラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/5efb3cb44c5e1dac3700e0cf4114cf50.jpg)
天王寺について、事務所に行かずに、谷町線に乗って、駒川中野駅へ。
そして、駒川のマンションへ。