本日は、病院からの帰り天王寺へ。
そこから地下鉄で大国町へ。
普段は、天王寺では、改札を出ることがないので、超久々に天王寺(あべの)で昼飯を食べることに。
あべのは、小学生や中学生の時の遊び場です。
あべのは、大阪市東住吉区あたりの小学生や中学生と田舎者の遊び場です。
近鉄南大阪線、阪和線、大和路線、大阪環状線、阪堺電車が乗り入れます。
大阪の南河内や泉州、奈良県・和歌山県の田舎ものが寄ってくる町があべの(天王寺)です。
JRが天王寺、阪堺鉄道(ちんちん)が天王寺駅前、近鉄が大阪阿部野橋、大阪市バスがあべの橋。となりますが、
みんな同じ場所となります。
久々にバイキングが食べたくなり、あべのセンタービルのアサヒビアケラーアベノへ。
バイキングはしていませんでした。
それで、隣のあべのアポロを捜しましたが、それっぽい店はありませんでした。
さらに隣のあべのルシアスへ。
ここでも、バイキングぽい店はありませんでした。
仕方ないので、普通の店へ。
あべの酒場という店へはいることに。
しょうが焼定食680円。ご飯とみそ汁お替り自由にひかれて。
ご飯とみそ汁をお替り。
最後は、みそ汁だけお替り。3杯目。
もう一つの出口から出ました。
田舎者相手の町 あべのなので、接客水準はそんなに高くは感じませんでした。
東住吉区の今里筋沿いの店の方が、はるかに接客水準は高いと感じました。