本日は、28日。お不動様のご縁日です。
田辺のお不動さん、法楽寺に。
1日に2回、護摩焚きがあります。
午前の部は10時から。午後の部は、2時から。
まずは、本堂へ。
護摩木 300円を求め、願い事を書きます。
そして、本堂で、田辺のお不動様にごあいさつ。
おみくじを引きました。
84番吉でした。
納経所へ。
上院様がいて、山本さんと声をかけてくださいました。
100円を支払っておみくじを。
84番は吉でした。
そして、田辺大根と赤こんにゃくがふるまわれている場所へ。1回目。
近江の赤こんにゃくは、250円で売られていました。
そして、境内を。
難波ネギの販売コーナー。
鴨なんばのなんばは、ねぎを指すことはご存知かと思いますが、ネギの大産地があの難波だったわけです。
それで、鴨ネギ では、鴨なんば となったわけです。
田辺大根が飛ぶように売れています。
煮ても型崩れがしないことで有名です。
おつけものなどの販売コーナーも。
田辺大根に並んで、天王寺かぶらも有名です。
そして、三重の塔が御開帳。大日如来様にごあいさつ。
水かけ不動さんには、列が。
並ぶのが嫌なので、横からのごあいさつ。
そして、楠大明神様にお参り。
そして、再度、田辺大根と赤こんにゃくのふるまわれる場所へ。列ができています。
今回は、大根が2つ入っていました。
今回は、上がっておあがりくださいと、くすのき文庫の中へ。
食べていると、Kさんに見つかってしまいました。
大祭の時、矢は1本だけとか、御幣は1本だけとか言いに来るお坊さんです。
山本さん、1回だけだけですよ。2回はダメですよと。言われました。
私以外にも、2回目や3回目の人はたくさんいますよ。また、たっばに入れて持ち帰っている人も見たことありますよ。と反論したい気持ちはありましたが、
口答えせずに、ハイハイと聞いておきました。
そして、大師堂へ。弘法大師さんへお参り。
本堂では護摩焚きが。
最後は、鐘をゴーンとついて、法楽寺を後に。
門前の自転車。