本日のディナーは餃子の王将日本橋でんでんタウン店へ。
行った理由は、スマホアプリを見ていたら9月30日までスタンプ2倍押しとなっていたので。
皿うどん 580円+税 をオーダーしました。
会計で、アプリの会員証提示で7%引き。
638円から7ハーセント引き 594円をクレカで支払いました。
スタンプへの押印を見ていると、1個しか押さずに、スタンプ帳を返してきたので、スタンプ2倍でしょう。と文句を言うと、
アホの中国人女性店員は、すみません。と言って。もう一つスタンプを押しました。
私は、店員にアホとかよく書きますが、
私は、人にアホと言ったり、自分のことをアホと言ったりいいますが、他人からアホと言われたことはないのです。
東大・京大卒の人から神戸大卒の私にアホという事は可能ですが、実際には、言わないようです。
阪大卒の人から見れば、神戸大学卒とそう差はないしアホという事は難しいと思われます。
昨日も、東大王と進学高校のクイズ戦をやっていましたが、地理に関するクイズでは、こんなんすぐわからんのか、ドアホ。と叫んでいました。
私は、松本市や富山を正解とする問題では1秒で答えがわかっていました。
じれったいものを感じていました。また、高校生どもにドアホとしかいいようがないと思える問題も多くありました。
東大王のクイズ番組。皆さんは、どう見ていますか。
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=7734
★そこへ向かう途中、2年連続で6月18日に起きた震度6の大地震の日付を思わせる№618が長時間前を走りました。
何てったって今日は藤ノ木古墳記念日ですが、飯田市の古墳の頂点には白い彼岸花が3株ほど咲いていました。
https://botanica-media.jp/66
★九州なら珍しくないそうですが、寒い長野県で発見するとは、これまた異常現象です。
そのすぐ近くの一番目立つ石塔が、何と猫神霊なる文字が刻まれていましたが、ネット検索してもヒットしない謎の石塔なのです。
以下は、いつとも分からない以前に紹介した世見が飯田市に関連している内容です。
2020-09-06 00:58:00松原照子天災世見
長野県南部の天竜川沿いが気になる時があります。
天竜川支流の遠山川に沿う場所、背後には盛平山。この辺りが崩れ、川を塞ぐ揺れがあるかもしれません。今日、このように気になることを書きたいと思います。今度どこかが大きく揺れると、直後に山崩れが起きると思ったりします。
「飯田市」って何処にあるのかなぁ~。書きたくなったので書いておきます。
川が決壊して、濁流が下流域を襲うとも書きたくなりました。東方沖の海底でM7クラスの地震が起きると、八重山諸島に津波がやって来る‥‥このようにも思います。
“津波地震”なんて言葉ってあるのかなぁ~油断大敵は間違いありませんが、怯えて暮らす前に、「備えあれば」をどうかお忘れなくお願い申し上げます。
https://ameblo.jp/shinzitunosekai/entry-12622881182.html
★浜松市に直行する前に、盛平山も調査する予定です。
約42時間ぶりに発生した有感地震は、再び原点のような鹿児島に飛びましたが、盛平山の登山口近くの飯田市立遠山中学校の道路沿いには、天竜川の中流から下流に下る浜松市の爆弾予言926を思わせる学園祭の9月26日へのカウントダウンの掲示板がありました。
盛平山を歩こう(飯田市遠山郷)
http://msnav.com/navi/play/walking/morihei
★松原照子の世見では、「天竜川支流の遠山川に沿う場所、背後には盛平山。この辺りが崩れる」とありますが、国道418号の終点なので、台風10号による最大の被災地(椎葉=418)の暗号と注目した事や盛平山周辺の崖崩れにつながるとしか思えません。
男性1人の遺体発見 台風10号の土砂崩れ―宮崎・椎葉村(418)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091701194&g=soc
★これから飯田市で同じような土砂災害が起こるのか、それとも椎葉村の災害で、盛平山周辺の災害が肩代わりとなるのかは分かりません。
全くつながりがないと思われる二人の予言者の直近予言が一つになるのなら、887年仁和地震による八ヶ岳崩落(松原湖など)と類似したケースになるでしょう。
https://isabou.net/knowhow/colum-rekishi/colum03.asp
天竜川の中流(飯田市)と下流(浜松市)でつながり、何も起こらなくても全ての霊能者にイタズラしている犯人は、一つ(自然界)であるという事の証に過ぎません。