ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は生田神社へ古札を返納しに。そのあとで三宮のカードカルト・占い師連盟へ。おみくじは半凶。

2014-04-09 23:43:46 | 神社・仏閣めぐり

本日は、三宮の家にあった古札を生田神社に返納に行きました。

まずは、例の足場倒壊現場を通りました。
先日、事故の翌日は、ビルの解体作業はされていました。その後、解体業者に兵庫県警の捜索が入ったことは、テレビニュースで見かけました。
現在は、解体作業はされていませんでした。
兵庫県警 立ち入り禁止の黄色いテープが張り巡らされていました。

そして、生田神社へ。

↓生田神社本殿。

巫女さんに、古札入れはどこにあるか尋ねると、本殿右手の稲荷神社の前にあると教えられました。

↓古札の納札所

↓稲荷神社

そして、摂社・末社すべてにお参りした後、おみくじを引きました。
39番 半凶でした。

それから、センタープラザ西館のカードカルトと日本占い師連盟に立ち寄ってから、大阪に向かいました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、マスコミに送ったネタ。類塾VS馬淵教室・府立北野高校合格者数NO1はウソ?

2014-04-09 11:21:45 | マスコミにうったネタ

毎日、マスコミからネタないかという電話をもらいます。

本日、数日前に、気づいた北野高校合格者数をめぐる。類塾V馬淵教室の戦い。
関西ローカルすぎるネタなので、全国誌である週刊誌にとりあげるのはどうかと思い、私の中ではボツネタに。

本日、何のネタもみつけられなかったので、その話をすると、面白い。北野高校は、橋下市長の出身高校でもあるのでと、、それで、そのネタを教えることに。

馬淵教室と類塾以外の合格者が3名しかいない、、そんな馬鹿なと思います。
大阪の府立高校入試。入試問題は、大阪府立高校共通です。めちゃ簡単です。なにも、塾に通わなくてもと思います。

ちなみに、私は、大阪府立高校の入試、5教科合わせて、4問しか間違いませんでした。
なんで、天王寺高校に行かなかった?私は、塾に行っていなかったので、英語が大の苦手。
中学では、国語・社会・数学・理科は、5段階相対評価で5。に対して英語が3.英語は、3年間、一度も、4をとったことがありませんでした。
天王寺高校に行っても、英語がついていけなくなるのがわかっているので、家から徒歩1分の府立東住吉高校に。
高校1年次の実力テスト。英語は、450名中350位でした。が、その英語も含む5教科合計では、450名中7位でした。

-------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 以下は、★銀次郎の合格サプリ より、コピペ。
http://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201403260000/

 

2014年03月26日

最難関「北野高校」 合格数No.1はウソ? ライバル塾が異例の提訴要請

類塾 VS 馬渕教室
>北野高校No.1はウソ?


   北野高校の塾別合格者数は一昨年まで「類塾」が26年連続トップで他塾の追随を許さなか
   ったが、昨年馬渕教室が初めて「類塾」の牙城を崩し、トップに立った。 今年はどうか?

   2月に実施された文理学科の合格者数は類塾87名、馬渕教室74名で、類塾が3年ぶりにトッ
   ップに返り咲いた。 一方、3月の後期入試(普通科)では、類塾88名、馬渕教室108名で
   馬渕教室の勝利。 

   文理学科と普通科の合計は、類塾175名に対して馬渕教室182名で、2年連続馬渕の勝利!


しかし

2年連続「馬渕教室」の後塵を拝した
「類塾」が猛反論!


   類塾と馬渕教室の北野高校合格者数は、計357名 (定員360名) で両塾のシェアーは
   99・2%! 従って、両塾以外の合格者数は単純計算で3名になるが、類塾のウェブサイト
   によると、3月25日現在、併習者(馬渕+類塾)は5名、他塾の北野合格数は16名、塾に
   通わず合格した生徒は9名確認できるという。 

   そうすると、馬渕教室の北野合格数は・・・・

   365 - 175(類塾の北野合格数)- 25(他塾+無塾)= 165名以下と推定される。

   しかし、馬渕教室は北野合格数を182名、2年連続No.1とウェブサイトで発表しており、
   広告チラシにも 「北野182名」、「2年連続No.1」 の文字が確認できる (以下参照)




(「馬渕教室」のウエブサイトより)



   これに対して類塾は、「M塾のチラシは虚偽記載ということになりますが、利害関係者
   が公正取引委員会や消費者庁に訴えても取り上げてもらえない可能性が高いので、
   一般消費者等、善意の第三者による提訴をお願い申
   し上げる次第です」 とウェブサイトのトップページに 「お願い」 と題して
   載せている。

   これをみた北野合格者は 「ドン引き」 状態で、 「マジか?」 「ここまですることか?」
    「文理学科には合格者の氏名があったけど、普通科はなかった」などと疑問の声をあげ
   ている。 確かに、馬渕教室の広告チラシをみると、文理学科の合格数には合格者の
   氏名が記載されていたが、 「182名」 とするチラシには合格者の氏名は見当たらない。
   (3月26日現在)

   ライバル塾から「ウソつき」呼ばわりされ、「提訴要請」まで出るようでは、馬渕教室も
   黙ってはいられないはず。 何らかの反論がでるはずだ。

   → 3月26日22:30現在「反論」確認  馬渕教室の「反論」の一部は以下の通り


   「馬渕教室から今年度北野高校に合格された182名の生徒の方は、全員が馬渕教室の
   正規の塾生であり、全員が馬渕教室の授業を受けて合格されました。このことは182名
   のどなたに確認をいただいてもかまわない明確なことです。  (略) 

   類塾が一方的に偏った理由をつけて、馬渕教室の北野合格者数を虚偽と決めつけた
   今回の類塾のホームページの内容は、馬渕教室への中傷であると同時に、これら182名
   の北野高校合格者及びすべての卒業生の努力や信頼、保護者の皆様のご協力を冒涜する
   ものであり、非常に残念に思っております。 (略) 

   生徒、保護者の皆様におかれましてはこのような根拠が乏しい言説に惑わされることの
   ないよう、お願い申し上げます」  
 



「類塾」の「お願い」

「馬渕教室」の「見解」




北野高校 塾別合格実績
塾名200920102011201220132014 馬渕教室 70 97 106 122 160 182 類  塾 169 162 173 165 150 175

     ※2013年度の定員は320名、 2014年度は360名(文理学科160名+普通科200名)



2014 北野高校 合格実績
コース定員類 塾馬渕教室 文理学科 160 87 74 普通科 200 88 108 文理+普通 360 175 182
  


    第一ゼミナール 「合格者水増し」行政処分へ 消費者庁

    近畿を中心に展開する進学塾「第一ゼミナール」などがチラシやホームページに
    掲載した大学別合格者数について、実際より多く合格したと誤認させかねない表記
    があったとして、消費者庁は今月中にも、景品表示法(優良誤認)に基づき、再発
    防止を求める行政処分を出す方針を決めた。第一ゼミナールを運営する「ウィザス」
    (大阪市中央区)は「誤解を招く表現があった」としている。
 
    ウィザスによると、問題があったのは昨年3~4月に掲載した合格者数。注釈を
    付けずに、グループ内の別の進学塾の実績を足していた。また、首都圏で
    「市進学院」などを展開する「市進教育グループ」(千葉県市川市)と業務提携を
    結んでいることから、同グループの合格者数を第一ゼミナールなどの実績に加えて
    いた。

    ウィザス企画情報室は「慣例的にグループ全体を集計の対象にしていた。消費者庁
    と相談しながら適切な表現に努めたい」と話している。 (略)

                            毎日新聞 2011年4月20日(水)
<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(月)のつぶやき

2014-04-08 05:23:23 | つぶやき

咲いた咲いたチューリップの花が、、。20年くらい毎年咲いています。長寿に驚き。 blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/20…


PAPA’S VS 理髪館 兄弟で骨肉の争い。針中野の戦い 900円でカット・シャンプー・髭剃り付き blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/05…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAPA’Svs理髪館 兄弟で骨肉の争い。針中野の合戦。900円で総合調髪・シャンプー・顔剃り付き

2014-04-07 21:16:28 | 散髪

本日、髪の毛がのびているなぁと思って、散髪に。

理髪館の針中野店のチラシが入っていて、200円引きのクーポンが。
針中野店は、カット・シャンプー・顔そりが1300円。1100円でいけるなと。

針中野店の200メートル手前にある針中野2号店と、その向かいにあるPAPASは、以前は、カット・シャンプー・顔そりが600円で、公正取引委員会からの是正勧告を受け、値上げ1500円くらいになっていたはずだと思い、いってみると、両店舗ともキャンペーンと称して900円。

当ブログ 記事 昨年12月13日分

本日7か月ぶりに散髪に。理髪館・パパス針中野戦争勃発。シャンプー・顔そり付で600円。PAPASに。 

↓ 突き当たりは、近鉄南大阪線 針中野駅

↓ 理髪館 針中野2号店 創業60周年を全面に出して900円。

↓ PAPA’S針中野店 こちらも創業60周年を前面に出し900円。

PAPA’Sが行きつけの店なので、今回も、PAPA’Sにしました。
900円で、総合調髪。シャンプー・顔そり付き。

PAPASの店舗一覧に載っている 針中野店

http://www.papas-and-mamas.co.jp/shop/papa/harinakano.html

理髪館の店舗一覧

http://www.matsu-moto.com/rihatsukan/shop.html
針中野2号店は、クリックしても店舗案内が出ず。

理髪館の店舗一覧に載っている 針中野店 2号店より200メートル先。

http://www.matsu-moto.com/rihatsukan/shop8.html

不思議なのは、理髪館の針中野2号店 店舗一覧にリストはあるものの、クリックするとページなし。
他の理髪館が、たいてい1800円なのに対して、針中野2号店のみ900円なので、載せられなかったと思われます。

もともと、理髪館の針中野店があって、あとで、PAPA’Sが出来て、駅前にあるPAPA’Sに、客をとられた理髪館が激怒、PAPA’Sの真向かいに、理髪館針中野2号店を作り、PAPASの客を奪い返そうとして、激しい価格競争をしているとしか思えません。
900円で、利益が取れているとは思えませんが、兄弟がゆえに、骨肉の争いになっていると思われます。
客としては、歓迎すべき戦争です。
ちなみに、ここの親が創業した大衆理容の従業員が独立してつくったのが、理容プラージュとか。

 出来上がり

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いたチューリップの花が、、。20年くらい毎年咲いています。長寿に驚き。

2014-04-07 20:58:14 | 山本隆雄関連

昨夜、大阪の実家にとまりました。
今朝、出かけるとき、門の前のミニ花壇に、チューリップの花が、咲いているのに気づきました。

 


このことは、毎年、ブログに書いています。

もちろん、誰も、世話をしていません。完全な放置プレイです。

それでも、毎年、春になると花を咲かせます。

チエママが亡くなってから10年たつので、チューリップは、それより前に植えられたと思われます。
亡くなる直前に、チューリップの球根を植えているわけでもないので、20年くらい毎年、咲いている感じもします。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(日)のつぶやき

2014-04-07 05:18:48 | つぶやき

4月4日コメント欄の予言どおりに夙川のAOKIに出現。さくら夙川で花見をしました。 goo.gl/Lp8JlO


本日、久々になんばを散策。美女MENZを見ました。 goo.gl/zmmQpW


三ノ宮駅のホーム係員藤ノ木は正しい案内をすべき。知能の高い係員を三ノ宮駅に配置すべき。 blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/60…


謎が謎を呼ぶ。8年半前の記事が当ブログの閲覧数連日1位。誰か教えて。 blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/6c…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎が謎を呼ぶ。8年半前の記事が当ブログの閲覧数連日1位。誰か教えて。

2014-04-06 20:59:39 | 当ブログ関連

JR西日本から帰ってきたメール

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d0c4d03bdfc24f4893e179e964026f58

2005年12月1日の記事が連日、当ブログの人気記事ランキング1位になっているのは、みなさん、コメント欄を見られた時にお気づきかと思われます。

当ブログでのリンク先をたどっても、そのページへのリンクは、見つかりません。
また、検索ワード でも、JR西日本 は、ありません。

どうやって、その記事の存在を知り、その記事を見に行っているのでしょうか。

ここ数日、ずっと、当ブログの全記事の中での閲覧数が1位になっています。

気になって仕方ありません。
記事内容は、大阪駅で、ドアの外に大きなカバンをぶら下げたまま、快速が到着したので、新大阪駅で、車掌が気付かないはずがない。ということに対する、
JR西日本からの回答を載せています。

カバンのひもの部分だけが、挟まって、カバンは、車体の外側。ドアの内側で若い女性がひもを持っていました。

JRの規定では、ドアに3センチ以下のものが挟まった場合、障害のランプがついていないので、そのまま、運行なのでしょうが、
他の私鉄や地下鉄では、3センチ以下のものが挟まっていても、電車を出発させません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ノ宮駅のホーム係員藤ノ木は正しい案内をすべき。知能の高い係員を三ノ宮駅に配置すべき。

2014-04-06 19:24:22 | クレーム・ご意見メール

本日、JR西日本に送ったご意見メール

 

本日、三ノ宮駅から午前9時23分発の大阪方面行新快速に乗車した。
踏切で非常ボタンが押されたとかで、新快速だけ10分遅れの案内であった。私は、次の快速とどちらが先に大阪に着きますかとホーム係員(名札は藤ノ木)に聞きました。すると、遅れている新快速という回答が。そして、私に聞かれたものなので、ハンドマイクで放送、大阪には、遅れておりますが、次の快速電車より、新快速電車が先に到着します。とアナウンスしていた。松井山手行きを定時に出発させているのに、芦屋駅でどうやって、新快速を先行させるのか不思議に思った。続いて、快速も定時に出発。
快速は、8両編成で、前の方は、空席があった。続いて、10分遅れで、三ノ宮に新快速が停車。超満員。私は、前から2両目で乗車列の先頭にいたが、座れなかった。大阪駅までたってなければならなかった。三ノ宮駅を12分遅れで、出発。芦屋駅手前で、松井山手行きがホームをふさぎ、信号待ち。そして、大阪駅の手前、快速がホームをふさぎ、信号待ち。快速に乗っていれば、新快速より早く到着、しかも、大阪まで座れていた。三ノ宮駅で、松井山手行を定時に出発させた時点で、快速が大阪駅に先着するとどうして、藤ノ木という係員は、思いつかないのか。昨年、9月3日にも、同じ内容のことが発生。JR西日本の中野純夫マネージャーは、利用者からのクレームをなんとも思わず、軽く読み飛ばしているから何回も同じことが発生すると思われる。責任者出てこいと言いたい。私は、神戸大学卒であるが、ホーム係員の知能の低さに憤りを感じている。
10分遅れで運行されている新快速が、定時に運されている快速より早く大阪駅に着くと判断した理由を明らかにしてもらいたい。藤ノ木という係員については、実際に大阪まで行く新快速に乗車させて、芦屋駅でどういう手順で普通・快速・新快速が出発しているかわからせてもらいたい。新快速より、松井山手行き普通が芦屋駅に先に到着した場合、線路をふさぎ、新快速はホームに入れない。そして、快速電車が芦屋駅に到着し、出発してからでないと、松井山手行きは、出られない。その間、新快速は、芦屋駅手前で待ち続けないといけない。昨年のダイヤからか、夜の10時・11時台の姫路方面行の快速。芦屋駅では、内側ではなく、外側の新快速のホームに止まるようになった。そのため、新快速だけが遅れていても、先発の定時出発の快速より三ノ宮駅に早く着くようになることがあった。昼間の大阪行きも、今と逆に、快速を外側に停車させ、普通を内側に停車させられないのか。そうすれば、新快速だけが遅れている場合、ダイヤの乱れが少なくなる。山本隆雄

 以下は、昨年9月3日に送ったご意見メール。

[130903-000069】三ノ宮駅のホーム係員は正しい情報を利用者に提供すべし。

お客様

いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
また、ご連絡が大変遅くなりまして申し訳ございません。
関係箇所からの報告に基づき、頂戴いたしましたご意見に対し、ご回答させていただきます。

いつも三ノ宮駅ならびに大阪駅をご利用いただきまして、ありがとうございます。
また、このたびは列車の遅れのため大変ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

駅では列車の運行が乱れた場合は、列車の走行位置と遅れ等を
把握する装置を使用して、予定到着時間等のご案内をしておりますが、
ご乗車中に他の理由が重なり、列車の遅れが増幅することがあり、
乗車された際にご案内した内容と、降車される際の遅れ時間等が
異なる事がございます。

なお、当日は大阪駅到着場面で、13時23分に他のお客様が
ホームに危険な状況がないにも関わらず、ホーム非常ボタンを取り扱かわれ、
このため、定時運行中の快速列車にも8分の遅れが発生し、
ご乗車いただいていた新快速列車は大阪駅に21分の遅れで到着しました。

列車に遅れが発生した場合は、お客様のご利用状況や
他の列車への影響、運転状況などを総合的に判断して、
全体的なお客様へのご迷惑が最小限となるよう努めております。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけする場合もこざいますが、
今後も早期のダイヤ復旧に努め、正確なご案内が出来るように
努力してまいります。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほどお願いいたします。

今後ともJR西日本をご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本お客様センター
マネジャー 中野 純夫


【お客様からのお問い合わせ】
9月1日午後0時53分発の大阪方面行の新快速に乗ろうと三ノ宮駅のホームに上がった。新快速が9分遅れの表示。
0時52分発の長尾行は、定時に到着。芦屋へは、この電車が先着とホーム係員はアナウンス。私は、そのあとの快速が新快速より大阪駅には先着すると思い、快速電車の乗車口に並んでいた。なぜなら、長尾行きを定時に出発させると、芦屋駅では、新快速が止まるホームに普通電車が先に到着。あとから芦屋駅に到着した快速が出発して、信号が変わらないと普通電車は内側の線路に出られなくて、新快速は、その手前で、ずっと待っておかないといけないからだ。
目の前にホーム係員が通ったので、大阪には、快速が先着でしょうと確認すると、新快速が先着するといいます。仕方ないので、その説明を聞いて、新快速の乗車口に。
私が聞いたからか、ホームのアナウンスでも同じ内容のことを言って、尼崎・大阪行の人を遅れてくる新快速に誘導していた。
快速もほぼ定時に三ノ宮駅に到着、出発。新快速は、8分40秒遅れで出発。
案の定、新快速は、芦屋駅手前で停車。「快速電車と普通電車が芦屋駅に停車中。快速が出て、信号がかわり、普通電車がでてから、ホームに入ります」と車内放送があって、4分間停車。
そして、芦屋駅を出て、尼崎駅に到着すると、快速電車が停車中で、間もなく出発するというところであった。新快速も出発。途中、塚本駅付近で快速電車を追い越し。このまま行けば、三ノ宮のホーム係員のいうとおり、大阪駅へは、新快速が先着と思われたが、大阪駅手前で、徐行。快速電車を先にホームに入れると車内放送。結局、快速が新快速をぬかして、大阪駅のホームへ。そのあと、新快速が大阪駅ホームへ。21分の遅れで到着。
①三ノ宮駅のホーム係員は、9分遅れの新快速が、定時運行の快速より、大阪駅に先着するというのは、何を根拠に言っているのか?
②大阪駅のホームに到着させるのに、遅れている新快速を待たせて、あとから来る定時の快速を先に入れるのは、どうしてか?

 

2014年4月15日追伸  本日、JR西日本から戻ってきた回答

山本 隆雄 様

いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
関係箇所からの報告に基づき、頂戴いたしましたご意見に対し、
ご回答させていただきます。

この度は、列車の遅れおよび到着時間の不案内で、
山本様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

お問い合わせの新快速電車が大阪駅に先着すると判断した理由ですが、
4月6日、9時21分三ノ宮駅発の新快速電車が10分遅れで三ノ宮駅を発車し、
尼崎駅にて、通常運転の快速電車とほぼ同時(9時47分)到着になると
判断をしたため、尼崎駅に同着であれば、運転速度が速い新快速が大阪駅に
先着するとご案内いたしました。

列車に遅延が発生した場合、他の線区にも影響が及ぶことなどから、
できるだけ他の線区に波及しないようにダイヤ全体を考え列車運行を
行っておりますが、退避等の関係は急遽の対応になり、判断が難しく、
ご迷惑をお掛けする場合もございますが、
今後は正確なご案内ができるよう、努めてまいります。
何卒、ご理解賜りますよう、お願いいたします。

また、弊社では定時運転の確保に努めておりますが、
予測できない事故等により列車が遅れる場合があります。

これからも定時運転確保に努めて参りますので、
ご理解ご協力の程お願いいたします。

このたびは、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。

今後ともJR西日本をご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本お客様センター
マネジャー 中野 純夫
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、久々になんばを散策。美女menZを見ました。

2014-04-06 18:57:00 | 食べ歩き

本日、私あてに来客。遠方から用事で来た秀才高校生。県下トップの進学校で学年で一桁の順位。京大の法学部に進学して、警察庁キャリア官僚になるか社会科の教師になることを希望していました。
さてさて、用事が終わり、昼飯。
日コン連本部から、千日前の串カツバイキングの串家へ。途中なんばグランド花月の前を通りました。

日本橋以外に、なんばや道具屋筋、アメ村に店舗があった時は、毎日、自転車で各店を巡回していましたが、日本橋になってからは、外を出歩く回数が減りました。

そして、串家千日前店へ。

1296円でくしかつ食べ放題です。
彼は、自分で揚げて串カツ食べ放題の店は、初めてと言っていました。

そして、近鉄難波駅まで見送りました。

そして、あるいて、日本橋まで。

近鉄難波駅から、なんなんタウンを通って日本橋まで行こうとしました。
なんなタウンの一番奥の突き当りで、タワーレコードのイベントコーナーがあり、
美女menZのサイン会がありました。

どう見ても、女としか見えませんでした。

壁には、写真が何百枚か貼ってありました。
中国道の事故で亡くなった桜塚ヤックンの写真が多数貼られていました。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日コメント欄の予言どおりに夙川のAOKIに出現。さくら夙川で花見をしました。

2014-04-06 17:22:40 | 名所・旧跡・博物館見学
3月31日の当ブログ記事 

大阪東住吉ナンバーワンの桜の名所今川堤桜満開。

 のコメント欄に
 
えむびーまん近日夙川に出現の霊視 (世界的透視術者の情事曽呂須先生のお言葉)
2014-03-31 23:44:53
AOKIでスヌーピーの粗品をもらって大喜びとか

とありましたが、4月4日、AOKI兵庫夙川総本店 にスヌーピーグッズ(カバン)の粗品をもらいに行きました。
ついでに、桜満開の夙川で花見をしました。

JRさくら夙川駅で下車。

夙川の土手に向かって歩いていきます。
そして、土手に上がります。

桜満開でした。

通りすがりの人に、スマホで写真を撮ってもらいました。

そして、AOKI兵庫夙川総本店へ。

↓夙川橋から北を見る。

そして、AOKIへ。くつした3足セット390円を購入。スヌーピーグッズをもらいました。

そして、土手に戻りました。


そして、JRのガード下をくぐり、北側へ。川上へ。
方鉾橋を渡り、夙川の西側へ。

↓方鉾橋から北側 阪急夙川駅方面を見る。

↓夙川の川面に浮かぶ桜の花びら

夙川延命地蔵様へ。

おんかかびさんまえいそわか ご真言を唱えました。

そして、夙川公園へ。

方鉾池(かたほこいけ)の周りをまわりました。

↓桜の花びらの塊が池べりに。

あちらこちらに場所取りのためのブルーシートがありました。大きなブルーシートにぽつんと一人でいる人が多く、場所とりかがりに任ぜられた人はかわいそうでした。

 

そして、夙川の土手に上がり、そこにあったベンチに座り、紅茶のペットボトルを飲みながら、お菓子を食べました。一人で花見です。

↓ベンチから見た眺め 正面

↓ベンチから見た眺め 左(北側)方面。

↓ベンチから見た眺め 右(南側)方面。JR神戸線のガードが見える。

ガードを越えるため、下に降りて、河原へ。

↓南方面を見る。奥に見える橋は、夙川橋。

そして、西側に上がり、夙川地蔵様にお参り。

ろうそく線香を供え、おんかかびさんまえいそわか と何度もご真言を唱えました。

そして、すぐ横にある夙川不動明王様に。

ここでも、ろうそく・線香を供えました。
そして、ご真言を唱えました。のうまくさんまんだー ばーざらだん せんだーまーかろしゃーだ そわたや うんたらた かんまん 
不動明王様に、年一度、花見の時期にお参りさせていただいています。というと、不動明王様は、年に1度といわず、もっと来て。と言われました。
確かに、AOKIには、年に10回ほど来ているので、立ち寄ろうと思えば、立ち寄ります。もっと、立ち寄る回数を増やそうと思いました。

そして、さくら夙川駅へ。そして、大阪へ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(土)のつぶやき

2014-04-06 05:18:18 | つぶやき

マンションから100メートル。三宮足場崩壊事故現場に行きました。神様がこの日にしてくれました。 goo.gl/RBwFOy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(金)のつぶやき

2014-04-05 05:17:30 | つぶやき

東スポに載っていた元メイド喫茶でパンチラ喫茶になったとこどこ?とマスコミから聞かれて5秒で発見。 goo.gl/S0vim1


神様のお導き。本日は桜のおかげで、スマホを自宅に忘れているのに気づきました。 goo.gl/4yl7T8


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションから100メートル。三宮足場崩壊事故現場に行きました。神様がこの日にしてくれました。

2014-04-05 00:55:19 | 速報・事件事故現場より

4月3日午前11時過ぎ、三宮のビル解体現場から防音柵が崩れ落ち、フラワーロードを封鎖した事故。

以下、朝日新聞記事。

----------------------------------------------------------------------

足場崩れ通行の2人けが 神戸・三宮フラワーロード沿い

2014年4月3日13時20分

【動画】足場が崩れ下敷きに 神戸・三宮=宇津野裕臣撮影
 

 3日午前11時10分ごろ、神戸市中央区布引町4丁目の5階建てビルなど2棟の解体工事現場で、足場が崩れて人が下敷きになった。神戸市消防局兵庫県警によると、けが人は通行人の男性(20)と女性(22)の2人で、ともに病院に搬送された。県警は業務上過失傷害の疑いで工事関係者から事情を聴いている。

 県警などによると、崩れた足場は高さ約16メートルで、西側の県道の南向き車線と歩道をふさぐ形で倒れた。当時、重機を使って作業をしていたという。同車線が通行止めになった。けがをした通行人の男性は徒歩で、女性は自転車に乗っていたという。停車して乗客を降ろしていた路線バスの後部に崩れた足場の一部が接触したが、乗客にけがはなかった。

 現場付近で停車中の車に乗っていた会社役員男性(46)は「(足場を覆う)カバーが揺れ出したと思うと、ガチャンと音を立てて一気に倒れてきた。女性が下敷きになるのを見た」という。男性は同乗者数人とともに女性の上に乗っていたパイプを取り払って助け出したという。女性は口から血を流して「首が痛い」と話していたという。

 現場は、JR神戸線三ノ宮駅から北へ約200の商業ビルが立ち並ぶフラワーロード沿いの一角。

 大阪管区気象台によると、事故当時の神戸市内の風速は2~3メートルで特に強い風ではなかったという。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

この日の前夜は、大阪・針中野の実家に泊まっていたので、三宮にはいませんでした。

もし、私が、三宮のマンションにいる日なら、事故直後の現場に行き、写真を撮りまくっていたと思われます。
なぜなら、私の住んでいるマンションから100メートルしか離れていないので。すごい大きな音がしたというので、多分、何事だろうかと外に出たと思われます。
通行人2名が下敷きになり重軽傷を負いましたが、他の通行人は、すべて、逃げ切ったと言う感じです。フラワーロードはす、人通りが多く、足場が崩れたところには、10数名以上いたはずです。

8時間も、南行のフラワーロードが閉鎖されていたとかで、そこを通る300便以上のバスは、一体どうしたのだろうと考えてみます。

↓あのバス停に止まっているバスの後部にも倒れてきたとか。

↓隣のビルの耳鼻科には、昨年、耳が痛いとき、見てもらいました。

↓バス停 六甲アイランド方面に行く民間バスの停留所。このバス停がもう少し山よりにあったら、下敷きになって、大惨事に。

↓ 下敷きになったベンチ。なぜか、キケン 立ち入り禁止のテープが、

ちなみに、三宮マンションから、三ノ宮駅に行くときはこの道は通りませんが、センタープラザ西館のカードカルトや日本占い師連盟に行くときは、この歩道を通ります。
私が、下敷きになる可能性は0ではなかったので、神様は、どうせ崩れるのなら、崩れる日は、私が三宮にいない日にしてくれていたようでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様のお導き。本日は桜のおかげで、スマホを自宅に忘れているのに気づきました。

2014-04-04 00:35:04 | 山本隆雄関連

4月3日。本日は、大阪の家に泊まっていたので、家から、駒川中野駅に。途中、南港大通りと今川が交わるあたりのサクラがきれい。
先日も、このブログで紹介。

本日も、桜の撮影をしようとふと思い。自転車を止めて、スマホで撮影しようとしたら、スマホがカバンに入っていません。
家に忘れてきたと思い、家に戻りました。

家に戻ると、家にありました。
今度は、桜の今川沿いに駒川中野駅に向かうことに。

旧八尾街道を通り、平等橋のところから、今川沿いの道に進むことに。

↓平等橋から南側を見る。

↓平等橋から北を見る。

↓平等橋の北側。なかま橋までの間。

↓ なかま橋から希望橋の間

↓希望橋から川原橋までの間

↓ 南港大通りの川原橋から南方向を見る。

 

結局、駒川中野駅発が1本遅れ、10分後の地下鉄に乗ったわけですが、その間で、桜を満喫できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東スポに載っていた元メイド喫茶でパンチラ喫茶になったとこどこ?とマスコミから聞かれて5秒で発見。

2014-04-04 00:29:50 | マスコミにうったネタ

http://chirachira.info/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9

どうもここの模様。

以下は、東スポの記事。ライブドアニュースより。

大阪ミナミで「パンチラ喫茶」復活

大阪のパンチラ喫茶

写真拡大

大阪のパンチラ喫茶

 数年前、コーヒーを飲みながら女性店員の“下着チラリ”を観賞するパンチラ喫茶が大阪で流行した。2008年4月の初摘発をきっかけに徹底的に当局の手が入り、壊滅寸前まで追い込まれたが、月日を経ていま、復活の兆しが見えてきたという。中には完全会員制の店まで登場し、マニアの間では人気を博していると評判だ。

 パンチラ喫茶は2006年に大阪・ミナミで最初の店が営業を開始。接客しながらパンチラを披露する20代の女性店員たちは「パンチラ+アイドル」から「チラドル」とも呼ばれ、キャバクラやガールズバーとも違う新ジャンルとして注目された。

 カウンター越しに「パンチラ見放題」をうたい、客がミニスカートの中をのぞけるのがウリ。大半がガールズバーとして届け出をしているため、昼から深夜まで営業できる。風俗事情通は「ミナミだけで今年に入って2軒オープンしました。いずれも警察の目を恐れてホームページはなく、店の前の『パンチラ喫茶』と書かれた看板と、口コミだけで客が殺到しています」と語る。

 背景には、2~3年前にブームが終わったメイド喫茶の相次ぐ閉店がある。その店を居抜きでパンチラ喫茶として再オープンさせるケースが多いという。人気の理由は何よりその安さだ。

「入店料がだいたい1000円。時間は無制限。ソフトドリンクが500円と手頃な料金で若い女のパンチラが拝める。といっても女の子にドリンクをせがまれたりして、だいたい3000円くらいは使っちゃうけど、それでも下手な風俗に行くより安い」(利用客)

 水面下では、看板さえ出していない完全会員制のパンチラ喫茶も現れているという。

「会員の紹介がないと店の場所すら教えてくれない。店に電話すると『どなたの紹介ですか?』と紹介者の名前、会員番号を必ず聞かれる。答えられないと『ご縁がなかったということで』と電話を切られる。行った人間によれば、店内には隠しカメラとモニターがいくつもセットされて、客はモニター越しにパンチラを拝める仕組みになっている。敷居が高いのになぜか大繁盛しているようで、2号店、3号店もできた。近々、東京に進出するようです」(前出の風俗事情通)

 この徹底したガードぶりから、パンチラマニアの間では「女の子に未成年がいるのでは?」と勝手に盛り上がり、ますます繁盛しているという。かつては大阪を皮切りに東京にも進出したパンチラ喫茶がブーム再到来となるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする