中日新聞 2021年3月11日付(朝刊)
A 新聞の見出しは、記事で一番言いたいことを簡潔にまとめています。雑誌の見出しは、読者の興味を引くことに重きをおいているようです。推理小説を読む時、どういう展開になるか話されるとがっかりしますが、新聞記事は見出しを読むことで概要を把握できるのです。
「どう考える?この投書」(5年 学校図書)令和2年度版
1 単元の目標
自分の意見が読み手に明確に伝わるよう、構成や書き表し方を工夫して書くことができる。
2 授業の流れ(例)
1 学習の見通しを持つ。
2 教材文を読み、書き手の意図が分かるところや納得するところに線を引いたり、文章全体を要約したりする。
3 投書の書き手の意図を考え、話し合う。
4 投書について構成や展開の工夫を考える。
5 意見文を書く。
6 互いに読み愛、感想や説得の工夫について話し合う。
7 学習の振り返りをする。
3 アドバイス
実際に、新聞に投稿するのも良いですね。