隣町の岐阜県恵那市上矢作地区にある道の駅・ラフォーレ福寿の里で、完熟のトマトを1袋100円で売っていました。産地直売とはいえ安過ぎる値段です。うれしくなって6袋も買い込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/89975d682b728ee30d5f703547bd7e95.jpg)
作ったのはトマトソース。くし型に切ったトマトとタマネギを大鍋に入れてひたすらぐつぐつ煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/cf96c8f64192cef399ff33c2e42961ec.jpg)
ほんとうはバジルも入れたいのですが、畑に植えたバジルはずっと前に消えてしまっていまはなし。で、先日東栄町のKさんにもらってきた立派な青シソを入れてみました。具材が柔らかくなったら荒熱をとってからミキサーにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/a9f4a133f78a4fb81e48cea94309927e.jpg)
そしてまた煮続けます。味付けは、いつも塩と胡椒だけなのですが、今年は塩麹を入れてみました。味を見ながらけっこうたくさん加えました。
塩だけの場合と食べ比べていないのでわからないのですが、味がより深くなったような気がします。昨年はトマトソースとトマトケチャップを作ったけれど、二つの違いは砂糖や酢を入れてより煮込むかどうかだけ。味付けはあとからしてもいいのだから、とりあえず濃い目のトマトソースを作って瓶詰めしておけば、いろいろ応用が効きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/89975d682b728ee30d5f703547bd7e95.jpg)
作ったのはトマトソース。くし型に切ったトマトとタマネギを大鍋に入れてひたすらぐつぐつ煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/cf96c8f64192cef399ff33c2e42961ec.jpg)
ほんとうはバジルも入れたいのですが、畑に植えたバジルはずっと前に消えてしまっていまはなし。で、先日東栄町のKさんにもらってきた立派な青シソを入れてみました。具材が柔らかくなったら荒熱をとってからミキサーにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/a9f4a133f78a4fb81e48cea94309927e.jpg)
そしてまた煮続けます。味付けは、いつも塩と胡椒だけなのですが、今年は塩麹を入れてみました。味を見ながらけっこうたくさん加えました。
塩だけの場合と食べ比べていないのでわからないのですが、味がより深くなったような気がします。昨年はトマトソースとトマトケチャップを作ったけれど、二つの違いは砂糖や酢を入れてより煮込むかどうかだけ。味付けはあとからしてもいいのだから、とりあえず濃い目のトマトソースを作って瓶詰めしておけば、いろいろ応用が効きそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます