ゴーヤの実がバキャッといったあと、地面にばらばらとタネが落ちていました。長さ1センチぐらい。端っこがネズミにでもかじられたようにギザギザしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/12da9d0f4899b2429f3ec66eb4ad7486.jpg)
軽くてスカスカな感じ。これは水に浮くな、、、という印象。いや、べつに水に浮くからどうというわけではないですが。ま、そういう散布方式もあるわけで、でも野生のゴーヤがどこに生えているかは知らないので、ま、あれですが。それぐらい、大きさの割に軽いのです。
はてしてこれが充実したちゃんとしたタネなのか、うまくいってないタネなのかはよく分かりません。
あとは、これが発芽するかどうか、、、。4株植えたから、それぞれでうまく受粉したか、あるいはタネはできるけど自家不和合性があるのか、そもそもその4株は同じ親からの株かもしれないし……。
どこかのサイトで調べよっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/12da9d0f4899b2429f3ec66eb4ad7486.jpg)
軽くてスカスカな感じ。これは水に浮くな、、、という印象。いや、べつに水に浮くからどうというわけではないですが。ま、そういう散布方式もあるわけで、でも野生のゴーヤがどこに生えているかは知らないので、ま、あれですが。それぐらい、大きさの割に軽いのです。
はてしてこれが充実したちゃんとしたタネなのか、うまくいってないタネなのかはよく分かりません。
あとは、これが発芽するかどうか、、、。4株植えたから、それぞれでうまく受粉したか、あるいはタネはできるけど自家不和合性があるのか、そもそもその4株は同じ親からの株かもしれないし……。
どこかのサイトで調べよっと。