なーんちゃってゲルソン食日誌:08年7月炎症性乳がんと告知され崖っぷち体験をしましたが転移もなく16年半生きています

告知の日からジュースをたくさん、肉抜き塩抜きあぶら乳製品抜き、玄米菜食の食事療法を続けています。がんの食事療法あり。

入院

2023-03-19 18:50:27 | 健康・病気

コロナの時節柄、2月6日にまず受付でPCR検査の順番を待ち、結果が出るまで乳腺外科で待つ。初めてのPCR検査。陰性の結果が出て、先生が手術する方の左手の甲にマジックでマル印を書いたら、また総合受付に戻り入院手続きに入る。

ようやく病室に入り、荷物を片付けた頃(といってもパジャマやタオルがレンタルなので荷物が少ない。下着とカーディガンとワンピ-ス型の羽織物を用意)、

薬剤師さん、手術室の看護師さん、麻酔の先生、看護師さん、リハビリ担当者さんが次々にやってきて説明をしてくださる。わからないことや疑問に思ったことを質問してみる。
麻酔の先生には、前回の時、麻酔から覚めて半日ぐらい吐き気や気持ちの悪い状態が続いたことを話す。吐き気止めの注射でようやく落ち着いたことを思い出す。後で分かったのは、麻酔の後吐き気が出るのは、20人中4,5人位で、珍しいことではないとのこと。変な珍しい体質なのかと思ったら普通のことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月初めに入院

2023-03-19 18:47:42 | 健康・病気

 ステージ1の乳がんとわかったところで、すぐ入院、手術の日が決まりました。
そこからが大変。ボランティア、趣味の団体など7か所と調整し、迷惑をかけないように引き継ぎし、手順を整えるのにお大忙しでした。大部手を広げ過ぎ、体力の追い付かないことをやっていたのではと反省の2週間でした。炎症性乳がんなんて忘れていて、がん患者だなんて全く思っていなかったので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする