黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

To Love Again

2014-11-25 | 日記

DVDレコーダーのリモコンはボタンが多くて たまに使うと 出来るか不安で 画面が映し出されると やったと安堵する。
見たのは若いろみた映画「愛情物語」。 タイロン・パワーとキム・ノヴァク主演のラブストーリーで粗筋はうる覚えだけど 両方とも死ぬ悲しいストーリーだったと覚えてる。 ロミオとジュリエットではないけどラブストーリーでは死ぬ物語が多い、 それによって永遠の愛が表現出来 深い感動をよぶからだと思う。
導入部でハンチングを被ったタイロン・パワーが田舎から出て来る姿、を見ると ああそうだったんだと懐かく思い出す。 最後までそうだったと見てました。

        

        映画「愛情物語」のタイロンパワーと息子役の少年

この映画を見たくなったのはテーマ曲、 To Love Again(ショパンの編曲)が耳に残っていて 今でも何処からか流れてくる、 懐かしくなり借りてきました。
サウンドトラックはカーメン・キャバレロの演奏だけど 合わせて指を動かすのはタイロン、  ピアノは弾けないけど何処かにズレはないかとアラを探してたけどピタリ合ってる、 ピアノから目を離しお話したりして大分練習した様子。 
ヘップバーンは歌が下手くそだったのでミュージカル映画でも口パクだったと聞いてる、違和感がないしどうやって歌を入れたか知りたいところ。
若い頃みた感動がよみがえらないとの話を聞いた事がある。 やはり昔の感動は薄れていて 歳とともに感性が鈍ってしまったみたい。 しかし泣きはしないけど涙っぽくなってきてるところも歳のせいか。