黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

写生

2015-03-30 | 日記

今日はデッサン教室で写生に行く。 場所は国府台(コウノダイと読む)の弘明寺(グミョウジと読む)、漢字の読みはむ難しくて何度聞いても忘れてしまう。  ここは伏姫桜と呼ばれるしだれ桜が見事だそうで 伏姫とは里美八犬伝に登場するお姫様。
山門の前で集合 それぞれ好きな場所に散る、私は桜が見える日陰にブルーシートを用意してきた受講生と二人で陣取る。 描いてると上から虫が落ちてくるのが難点だけど、暖かい陽気でビールを飲みたくなるお花見気分。 
ここの枝垂桜は色が白くて どう書いていいのか悩んでしまう、 迷いながら筆を何度も入れると段々おかしくなってく。 練習がってらもう一枚挑戦してみたけど同じようなもの。

    

     絵画教室で写生に行きました

打上げは近くの喫茶へ 和気あいあいのなか講師の批評を受ける。
皆さん個性がでて関心する作品ばかりで自分の作品が情けなくなる、 飛びぬけて凝った作品があったけど 少し前に此処に来て写真を撮り 家で描いてきて今日は仕上げたという、 しっかりした仕上がりだけどスケッチではないのではないか。
自分の作品の発表の番になり おずおずと作品を皆に見せる、 今日の雰囲気が出てるとアチコチから声が出てきて気が休まる、 ベテランの受講生からが画材とかテクニックの話がある、 こんど桜を描くときの参考にする。