黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

100円缶詰

2015-03-31 | 日記

100円缶詰にはちょくちょくお世話になってるけど、最近になり売り場を見ると 100の物はほとんど無くて 130円以上になっており 中には160円てな物がある。 100円で買った在庫の手持ちが十数個あるので3割以上儲かった勘定になる。
イワシからサンマ、ブリなど満遍なく値上がりしてるので魚が取れなくなったわけではないし原油は値下がりしてる。 消費税、円安、アベノミクスによるものかこの辺についての報道は皆無である。 そんななか唯一つ108円のサンマの缶詰を見つけたので早速買ってみた。 

          

       ベルニーニ「アポロとダフネ」を描きました

今まで食した100円缶詰の中のナンバーワンは さばの照り焼き。 このての缶詰は蓋を切ると 汁が充満してるけど、アッサリしたタレが身を包んでいて汁は底にシットリと残る程度。 後味は魚臭さが残らず良好である。 今は何処を探しても置いてないので 大事に残してある2個は一年以上たつ貴重品。 こないだブリの照り焼きというのを見つけ期待して買ってきたけど 蓋を開けると中は汁で充満していて照り焼きとは別物でガッカリする。
108円のサンマの缶詰。 開けてみると大根おろしが入っていて臭みが無くて味もよろしい、この食感で108円は納得の価格、 震災対策もあるし ついでの時に3つばかり買って在庫にする事にする。