黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

喉に引っ掛かった感じ

2015-08-17 | 日記

美術館の帰り、 動物園の入り口を通ると 入場券売り場には5時過ぎなのに結構人が並んでいて看板を見ると閉園時間8時と書いてる。 美術館と同様に夏場は暑いので夕方に来場したい人が多いみたい。 夏休みで子供達が多くてもいゝんだけど子供達はいなくて 夜の動物園は大人の遊び場所となるようである。
公園の桜並木を通ると桜の葉ッパは今が盛りで空が見えないほど繁っていて 下方に見える不忍池の蓮の葉も池を覆いつくしてる。 セミが鳴いていて今の時期が生物の最盛期、 暑いけどこの活性を味合わないと と思いながら歩くのは歳をとった証拠。  秋になって葉が散るとこっちも散っちゃうみたいで寂しさがひとしお、今の時期がもっと続いてくれと思ってしまう。

     

   藤田 嗣治「カフェにて」のスケッチです

御徒町に出たのでガード下の居酒屋に入ろうと行って見ると お盆でお休みの貼紙が貼ってある。
しょうがないので松坂屋そばの横丁にホルモン焼きの看板を見つけて入ってみる。 瓶ビールが390円の割安で汗をかいて喉が渇いてたので腹に滲みる、 頼んでた肉豆腐を摘むと 豆腐の中が冷やっこくていただけない。 ホルモンの塩味は先に出たけど タレで頼んだのがなかなか出て来ない、 普通 ホルモンは焼けた順から出て来るものだけど大皿に纏めて出て来る、 先に焼けたのが冷えていて味が台無し。 テーブル席のせいかもしれないけどスタッフが中国人で解ってないみたい。
ホルモン焼きばかり頼み過ぎで 旨くもないのを残さず腹に入れたので喉に引っ掛かった感じで気持ち悪い。 駅のトイレで口から戻そうとゲーゲーやってみたけど出て来ない。 一晩かけて腹の中で消化したみたいである。