1日雨じゃなぁ~。いくら泥除けがついてるからって乗りたくないな。なぜなら、スキンサイドのタイヤ側面をドロドロにしたくないから。そんな時には秘密基地無線局に向かってみたけれど今一つパッとしない。ならば、たまにはホワイトパスタ号に跨り秘密兵器にでも乗るか。
てなわけで、距離にして10キロ程度乗り汗だくだく^^; でも1時間もしないうちに終わっちゃうんだよな~~~。
ならば、お次は久しぶりにアルコールバーナーの点検を行うことにした。
ここのところ使っていなかった火器を運転しコーヒーをいただくことに。
おぉぉぉ~~久しぶりのアルコールバーナー!
燃料のアルコールを投入。漏れは大丈夫だよね?
恐る恐る点火してみると・・・
うんうん、調子がよい。
そのままチタンカップでお湯を沸かしてみよう。
4分後、予定通りに沸騰してくれた。
時差ボケに再び戻ってしまったから、本日は丁度このくらいがイイ。あ、肝心のコーヒーは美味しくいただきましたよ(^^)
そんな時、大活躍するのがいつもの外飯キット。セブンイレブンで鍋焼きうどんを買って、いつもの場所で風を避けながら、ツルツルがつがつと。
その際、プリムスP-114の点火装置の先端から力強い火花が飛ばず、なかなか点火してくれなかったんですよ。イラっとするよね、何回もカチカチやりながら。
故障なの?そんな~。まだそれほど使っていないのに。。。。。
そこでプリムスのHPで調べてみると、外気温5度以下になると極度に火花が飛ばないらしい。だから、マッチかライターも持参してくれと。なんだか妙に納得。いや、納得しちゃいかんだろ~。
この季節は、ライター持参になるのか。。。。。。というより、この季節は寒いから内飯がよろしいかとあらためて実感(^^;
追記
今夜、部屋のなかでカチカチやったら力強い火花が飛び、100発100中点火しました。やはり外気温の影響を受けるみたいですね。
さてさて、大事なコンロちゃんの点火アクションが絶不調。
拡大して観察してみると、なんだか電極が得体の知れない物体に覆われてしまっているじゃないですか。たしかこの間、運転中に鍋汁が少しこぼれたっけ。劣化した?これでは火花が散らないわけだ。
そこで、こわさない程度にヤスリで軽く電極をなぞり、ようやく火花出現!点火オッケー(^^)
メンテナンスフリーと思っていたプリムスナノ君も、結構気を遣わないとご機嫌よろしゅ~ないですね(^^;
寝坊したから出遅れちゃったかな?^^;
朝、ぼさ~っとしていたら本日午後からの運転業務が言い渡されてしまった。しかたない、江ノ島までの軽~いお散Potaをして、午前中はお昼寝。窓際の椅子にデレ~っとした格好で座り、南から吹いてくる風にあたりながら転寝するのは、自転車で走り回るときとはまた違う快適な時間だ。1週間の疲れを癒すのにはぴったりなのかもしれない。ん?一週間の疲れというより、昨晩の平塚飲み会の疲れが大きいか?
さて、この間アマゾンでポチっとしておいた品物がとどきましたよん。
エバニュのチタンカップFD400 EBY265
前から欲しくって、結構登山店に足を運んだけども、なかなか在庫がなく手に入れるチャンスがなかった。しかし、アマゾンでは在庫があるとの返信が即やってきので、期待に応えて即行でポチったのだ(^^)
持った感じ、安定感があり400CCの容量も心強い。
手持ちのチタンコッヘルとスタッキングはこの通りジャストフィット!
とりあえず、筆おろしとしてビールを注ぎ一杯やりますか(^^)
そしたら飲み口が広いから実にうんま~い(^^)
そうそう、スーパーで買ってきた105円野菜をシェラカップに移して、おつまみモードにはいりましょ。
えっと~、もう一つお父さんのおつまみをつくらなくっちゃ。
ホタテ缶をあけて、コッヘルの蓋で緩やかに熱したバターに放り込み、ひと通りバターが回ったら、醤油をぶっ掛けてみるの。そしたら、いい香りがしてきてこれがまたうんま~い。
あまりの美味しさに、ビールがあっという間になくなってしまった(^^;
そこで、今度は焼酎水割りなどいただいちゃうのよ(*^^*)
酒を傾けながら、道具類を見ていると、なぜか物欲が満たされてゆく~。
これが湘南自転車オヤジのチタンフェチ勢揃い。
さ、収納しましょ。
一番大きいチタンコッヘルに全部入れてみると気持ちよく収まった。
もしかしたら、コレに軽量テントなどを買ったら、夏山登山ができそうな勢いだ。
ということで、暑かったのでのんびりとした休日を過ごしたのでありました(^^;
なんだよなんだよ、今日のお天気は・・・・。
午前中しっかり雨が降るのかと思いレーダーを見ていたら、ことごとく神奈川県内に入ってきた雨雲は蹴散らかされているじゃん。ならば出かけてみようか・・・と午後に出発してみたらいきなり降ってきた。ハイ、本日の走行距離は約5キロ(^^;
やることなくなっちゃったじゃん。昼間っから酒は飲めないし・・・・。
そんなときは、課題となっていたアルコースストーブの弱火バージョンを作ってみましょうね。
本日は、毎度お馴染みのあのアルコースストーブの作り方を一挙に公開~。あ、良い子の皆様は自分で再現するとき、自己責任でよろしく( ^^)/
先ずは飲み貯めしておいた日本酒のボトルに画鋲でしかるべき位置に穴をプチっと開ける。
そして、1.5ミリのドリル歯で穴を少しだけ広げるのだ。
お次に、飲み口に3箇所ピラニアのこぎりでスリットを作る。
こんな感じかな。
余分な蓋の余りはニッパーで除去。
布ガムで腹巻をしたら、その境目を丁寧にピラノコで切る。切り方にはコツと忍耐が必要。
分割した二つをこのようにして仮合体。
うん、スッキリ味わい大吟醸(^^)
位置が決まったら、丸い積み木を使い、かなづちで丁寧に叩き押し込む。
でも、丁寧にたたくとかえってうまくいかないので、大胆に叩き押し込んだ。
きっちり飲み口が底面に接しないと圧力が上がらないので、ここは入念に仕上がりチェック。
余った部分は、ふたたび布ガムテープの腹巻をして、その境目を丁寧に切ってゆく。
切り口はイガイガトゲトゲしているので、ヤスリと紙やすりで丁寧に仕上げておく。
ロッキーカップを載せてみてガタが無いかチェック。
うん、出来上がった(^^)v
この後、試運転をしてみたけど、火の出るホールが4つだったため、火力が弱すぎて少々の風で消えてしまった。なので、ホールを追加して試運転してみたら、まずまずかな。ただ、ホールをフルに開けたバージョンと比較して、燃料の消費時間が余り変わらなかったような感じなので、もう少し検証をする必要があるみたい。
明日は晴れないかな~、あ(@@; 明日はお仕事か。。。。
先日の箱根峠。ナルゲンのボトルで水を運び、途中の給水を含め、釜揚げうどんと飲み物2杯を作ったら、結局ボトルの水はエンプティー。これじゃ~足りないよね~。
だから予備タンクとしてコレを追加!
実は前々から気になっていたこの折りたたみ式ボトル。ラッキーなことに、先月の青空喫茶で実物を持参し披露してくれた方がいた。うん、これは買いだね。
でも…ナルゲンボトルとこれを満水にしたら…2キロ増しか(≧▽≦)
峠のお食事シリーズは、脚にとって過酷になる一方だwww
先日、MATOさんからいただいたコメントで、「笑's焚火台」なるものをご紹介していただきました。
お恥ずかしい話、湘南自転車オヤジは正直申し上げてこの焚火台の存在を知らなかったのだ。
そこで…、ちょっくら検索してみてみると…
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~なんじゃ、こりゃ???
昭和プレスさんリリースの折りたたみ式携帯焚火台(@@;
一気に目眩がしてきて卒倒しそうになってしまった。ハートをわしづかみされたとはこのことなり。そして今だに興奮状態でありまして…。
もしかして、この症状は「超物欲」という重い病なのか?(^^;
この焚火台、とってもいいじゃん!海岸で一人焼鳥や焼肉ができそう)^・^(
いやいや、食材を焼くと台自体が汚れそうだから、純然たる焚き火に特化させた方がよかろう。
お値段は8000円くらいかな?
あらま~((◎◇◎))、
5000円だ…
この値段なら、ただ今禁酒キャンペーン中だからなんとかなりそうな予感。
なんだか次から次へと妄想が膨らんでゆくばかり。
しばらくは、物欲と闘う悶々とした日々を過ごさねば…^^;
ロッキーカップを一つ増強してから、いろいろ組合せようやく2011年火器セットバージョンが完成!
バンダナを開封してみると
ロッキーカップ2個、ちょい厚手の取手が折りたためるシェラカップ、ミニミニ調理台にもなるハロキャップ、丸く切り出した100均のプラまな板、スプーンにフォーク。これに、コンロとガスボンベ、メッシュの金網。
今年はこのセットで、どんなミニマムクッキングができるかな~楽しみ(^^)
おとといの昼頃から右耳に異常をきたし、昨日の明け方まで絶不調。そのあと徐々に復活し、今のところ落ちついております。
いろいろ聞くところによりますと、お酒は厳禁とのこと。あちゃ~、今週末の飲み会はDNSか。。。幹事さんに連絡入れておこう。
さて、昨日池袋を徘徊していたら、移転した好日山荘を発見!その奥にはLブレスも! どちらも入店してウインドショッピング~♪
そして、またしてもチタン製ロッキーカップもどきを買ってしまった。
一つはお湯沸かし専用にし、もう一つはおにぎり雑炊作ったり、ぶっかけ丼ぶり飯を作ってみたりと、二つあった方が何かと好都合だから(^-^)v
運搬重量の約70グラム増しは気にならないよね(^^;
あと、カップ麺のリフィルも買ってみた。これは…確かに環境には優しいかもしれないが、お財布には優しくない!160円ではなく、せめて140円くらいにしてくれないと心に響かないな~。それとも、山屋さんにとっては、がさばらないから160円でも魅力的?この価格に設定した購買ターゲット層がイマイチぴんとこない。あ、いや、そんなに深く考えなくても、野外で美味しくいただければいいの(^^;
そんことで、今週末は先程の体調不良のゆえ、ミニマムクッキング付き近場のお散Potaかな?^^;
ここのところ、秘密基地を掃除をすると、昔のサイクリング関係の写真や品物が発掘されている。
もしかして湘南自転車オヤジの腕は「ゴッドハンド」?????アアアアホな(^^;そ~いえば、そんな異名を持っていた怪しげな教授がいたっけ。
さて、そのゴッドハンドによって、今回発掘されたのがこのコッヘル。
24年の時を経て今、まさに蘇ろうとしている。
で、開けてみると・・・ゲゲ!煤けて真っ黒じゃないの!123Rに酷使された証には違いないけど、24年もこびりついているとは(@@;
蘇らせるためには、先ずこれを落とさないといけませんな~。
とこで、ちょっと水洗いしてみた。
ぜんぜん落ちない(@@; でも指でこすると真っ黒。こりゃ~たちが悪いぞ!
どうやったら落ちるのか?
ハイ、2種類の秘密兵器と2時間をかけてここまで落としました(^^)v
片方はハンドルが無くなっちゃっているので、代替できそうなものを買ってこないとね。
このコッヘルセットがどう使われたかって?
まだワタクシが若かった頃のお話。大きなコッヘルで1合飯を炊き、小さいコッヘルではククレカレーを温めた。そして、カレーをぶっ掛け食べ終わったら、小さいコッヘルで再びお湯を沸騰させ、蓋を外したワンカップを沈めた。
程よくお燗されてきたら、乾き物おつまみと一杯やる。そして、食後の片付けは、このお湯をご飯コッヘルに入れ洗い、カレーはトイレットペーパーでふき取る。
ほろ酔い気分で早々と寝袋にもぐりこみ、ラジオを聴きながら就寝。だけどね、必ずといっていいほど、夜中の3時ごろおトイレで目が覚めてしまうんだ。これが思いのほか怖くってね・・。
そうだ!今度、このコッヘルを使って、当時の晩飯を再現してみよう(^^)
なんてささやかなんだろう、お父さんのクリスマスプレゼント(^^;
昔、ハロキャップといってシェラカップの蓋が売られていたらしい。どうしてもワタクシ、このハロキャップが欲しくて探していたんですけど、オークションしか頼りどころが無かったのでありました。
しかし、な~んとFSGというところから、チタン製のものがオンラインショッピングで取り扱っているとの情報を、ネット回遊しているときに見つけたのだ(^^)v
さっそく注文し、届きました!これぞまさしくお父さんのクリスマスプレゼント(^^)
しっかりFSGの刻印が。TITANIUMとJAPANの文字が眩しい。
ロッキーカップに蓋をしてみると、イイ感じだ。
さっそく、コーヒーを飲むためお湯を沸かしてみよう。
自作アルコールバーナーは、昨日もいい仕事をしてくれ、この通り絶好調!
沸かすこと数分、
あっちっち~、この取っ手部分が熱くなっていた。どおりで、拝見したHPなどに登場するハロキャップのこの部分に革製のキャップがかぶせられていたわけだ!
これは、今後の課題としてとっておこう。確か、革が余っていたはずだから。
さて、久しぶりの重量チェック。
ガスコンロ+深型Sコッヘル+ガスボンベ(小)の重量は、580グラム。
一方、アルコールバーナー+シェラカップ+ローッキーカップ+燃料120CC+ガスライターで300グラム。
およそ倍違うのか。。。。。
お!クリスマスイブだ!
みなさ~ん
メリ~クリスマス~(^^)/
これからの季節、だんだん気温が低くなり、屋外でじぃ~っとしていると凍えてしまう。
お茶タイムになったら、ソッコーでお湯を沸かし体に熱いコーヒーやお茶、スープなどを注入したい。
ということで、晩秋~春分にかけてはやっぱりこちらの火器セットかな(^^)
アルコールストーブにはアルコールストーブの良さがある。燃焼音が静かだし、沸騰するまでのひと時がたまらない。でもロッキーカップ一杯分を沸かすまで、プレヒート時間を含め6~7分かかってしまう……。
一方ガスストーブは、燃焼音が暴力的。でも、この音が冷えた空気を掻き混ぜてくれ、しかもロッキーカップの水を4分少々で沸かしてしくれる(^^)
寒い日にはこの3分が効いてくるんだよな~。
で、気になる重さは?
アルコールストーブは、本体+燃料125cc+ライターで180グラム。
一方、ガスストーブは、本体+燃料で460グラム。
その差が280グラム。。。。。。山屋さんだったら気になる重量増しだけど、自転車海苔でしかも大きめなフロントバックを装備しているから、280グラム増しは微々たるものかな?
それでも、気になってしまったら、出かける前にトイレでマル大を(^^v
きっとお釣りまでやってくるでしょ!?(^^;
いっきなり寒くなってきましたね(@@; 皆さん体調管理大丈夫ですか?
さて先日、江ノ島でBパバさんが扱っていた超ミニ三脚、実はワタクシも気に入りました(^^)
そこで新宿ハイキングに行く機会があったので、ドヨバシカメラへゴ~!
えっと~、その前にリンガーハットに捕まっちゃいまして、昼ご飯食べたにもかかわらず、期間限定東京流ちゃんぽん390円などちょっとね(^^;
肝心の三脚は…ありましたありました。想定していた価格を下回り大満足(^^)
これにコンデジを装着してみると、なかなかもの。
しかし!
湘南自転車オヤジはこの三脚をアレにも使ってみたいのです。うまくいったら無線部屋でご紹介しま~す。
それにしても…木枯らし1号かな?
あ!今気がついた^^;
これ、三脚でなく四脚じゃん!
これから秋、そして初冬を迎えるにあたり、一つやってみたいことがあったのだ。
アンマン、もしくは肉マンをポタ先で食べてみたい(^^)
確かに、これからもう少し涼しくなれば、どのコンビニにでアンマン、肉マンは販売される。ツーリング先でそれをいただけば問題ないはずなんだけど。。。。。
でも・・・・海岸、しかも海っぺりで夕陽をみながら、熱々のアンマンや肉マンを食べてみたいじゃん。そしたら、その場で蒸すしか方法がない!
そこで、どこかのHPで見かけたけどシェラカップに穴をたくさん開け、蒸し器を作ってみることにした。
最初のひと穴を開けるときの往生際が悪いこと(^^; でも・・・えいや~っと一発目を開けてしまってからは、もう流れ作業でどんどん開けちゃうのだ。
穴あけ~バリ取り~ひと穴ずつの検品(残留バリを完全除去するため)まで2時間も要してしまった(@@;
さ!さっそく試験運用だ。
ロッキーカップに少しの水を張り
蒸しシェラに肉マンを投入。
自慢の自作アルコールバーナーを点火
蒸すからには蓋が必要
蒸すことおよそ5分、出来上がりましたぞ(^^)v
あっちち・・・あっちち~~~~~
割ってみると、芯まできちっと温まっているよ(^^)v
ということで、これから涼しくそして寒くなってきたら、ポタ先でこの方法によりあんまんや肉マンをいただくことにしましょ(^^)
やっぱり…はまっちゃいました、アルコールバーナー作り(^^;ゞ
この中で一番性能がいいのは、やっぱりウコンのちから君。その次に一番右側のだけども・・・、要改良ね。そして、一番左側のものは仕上がりは点火一品だけど、2度の試運転で逝かれてしまいました(^^; 真ん中奥のは、アルミの削りカスを処理しなかったので、燃焼試験にいたっておらず。
慣れてくると、一つ30分程度で出来上がるのだ。
まだまだ続く、アルコールバーナー作り(^^)v