湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

久しぶりの坂道 脚ちぎれそう

2022年04月30日 | 759方面
いよいよGW開幕。今年は久しぶりに飛行機、新幹線が混んでいて何より。感染は完全収束していないけど、徐々に賑わいが戻ってくると気持ちも晴れてくる。

さてと、初日は大雨で出鼻を挫かれたけど二日目の今日、晴れ天気が期待できそうなので、ちょいと標高稼ぎをしてみることにした。目指すはこれもまた超お久しぶりの759峠。使用機材を赤葡萄酒号に決めて9時半出発。


西方面もそこそこいいお天気だ。一瞬箱根もありかな?と考えたけど、混んでそうなので目指すはやはり759方面だ。


この時期は決まって潮が引いて潮干狩りに最適シーズン。ただ花水川河口で貝を採るなんて聞いたことはないけど。


西湘BPもそこそこ交通量は多い。

寒くもなく暑くもないGWらしい気候が嬉しいよね。
4月初旬は、なぜかいつも気が重たく、GWには不思議とスッキリする。

満開だった桜通りは葉桜満開。新緑が眩しい季節になってきた。


いつも通過する水道みちから一本を脇道に入ると、さらに川沿いの裏道へ。
車を避けることがでる快適な裏道ルートとなっているので、これからはこちらを使おう。



今日はこちらの川沿いも散輪してみたかったのだ。狩川というらしい。


穏やかなよそおいの川だけど、大雨の時は緊張しそうだな〜。


おっと!目の前に現れた鉄路鉄橋にアンダーパスは無し。
まさか自転車担いで線路を渡るわけにもいかない。少し戻り大通りから線路を渡ることに。

徐々に上流の様相を示してみた。

川面の落差も大きくなってきた。

そしてゴツゴツした岩も現れてきた。

激流となるとゴロゴロ転がってくるんでしょう。


ここで川沿いの道は一旦おしまいとなる。

本線に出て登ってゆくと、眼下には先ほどの川につながる池が見えてきた。キャスティングエリアと称するらしい。つまり釣り堀?

徐々に斜度が増してゆき、久しぶりの登坂に結構悶絶してしまう。こんなに劣化してしまったとは!

ここが新しい道の入り口か。てっきり地蔵堂から入ってゆくものだと思っていた。
一瞬、吸い込まれそうになったけど、今日はやめておこう。

ようやくここに到着。時は13時15分。
やけに時間がかかり過ぎてない?


昼ごはんに万葉うどんも、と考えたけど、小休止している間にも三組ほど入店されたので、結構賑わっていると判断。なので、そのまま先へ進むことに。


夏だと清涼感に溢れているでしょう。

いや〜やっぱりきつい。何度も足を止めては踏み出しの繰り返しとなってゆく。

時折スタンディングしてゆっくり上って行くのだけど、なんだか踏み込んだ時に車体が上下している感覚に。どこかで味わったことがあるような感覚に。まさか?後輪を摘んでみると少し緩い?ま〜いい、そのまま進むことに。

けど、いよいよボヨンボヨンしてきたぞ。再チェックしてみると、空気が抜けた状態に。はい、これまたお久しぶりの大魔王様降臨でございます。峠まであと600mほどなのに。。。

タイヤを壊したらまずいので、即下車押し歩きに切り替えた。
その脇を音もなく大きな物体が通り過ぎ驚いた。何かと思ったら、その物体は顔色ひとつ変えずに走り去るランナー氏だった。


759峠に到着と同時に早速修理開始。

溝に挟まっていた超小粒石を取り除いていったら、しゅ〜っと空気が漏れる音。
どうやらこれが原因らしい。

タイヤを開腹。チューブ交換するかパッチ貼りをしようか。
まだ時間もあり、暖かい陽だまりでもあったので、これまた久しぶりのパッチ貼りをすることにした。

パンク修理も後半に差し掛かった頃、峠まで上ってきたバスの運転手さんが近づいてきて、お声がけをいただいた。
実はこの方もサイクリストで、しまなみ海道や離島、761峠や海岸線を走られている方だった。
こんなところで、しかもバスの運転手さんと自転車談義ができるとは!こういう出会いがあるからサイクリングはやめられない

休憩を兼ねたパンク修理完了。向こう側に降りて行くかな。

しかし静岡県側の天気を見て心は決まった。
やっぱり神奈川県側に戻ろう。雲が多くなって肝心の富士山も見えそうにもないので。
それにパンクで気持ちも萎えちゃったし。


神奈川県側はまだ晴れているのが救いだ。



途中で足柄古道に入ってみた。




この風景を見て、一瞬昔の旅人になれたよ。

その先には猪止めのゲートが出現。
開けて入れるようだが、このさき鬱蒼としているのでやめておこう。
先ほどの風景を見れただけでも良しとしておくことに。

完全に下まで降りてきたら、遅めの昼飯をいただいた。
味噌ラーメンがとても美味しかったよ。

県内屈指の大河、酒匂川。いつもより水量が多い?

あとは淡々と走るけど、もう脚が回らず、お買い物自転車のペースまでダウン。

〆はライブカメラに出演して、18時54分無事秘密基地に帰還。

今日はきつかった〜。もちろん足攣りはお約束。もう悶絶もんだった。







走行距離:95キロ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず行っておこう

2017年12月16日 | 759方面


おぉぉ、これは?
潮が満ちてきて相模川を逆流している様子・・・・だと思う。
アマゾン川のポロロッカをものすごく小さくしたみたい。

$%$$#%%"$%#&%%&#&%$&%&%#&%##%

昨晩、忘年会の最中、衝動的に759峠のことを思い出し急に行きたくなってしまった。
なんなんだろう、この突然感は。するといつの間にか酒量抑制が効いてきた。

明けて本日、二日酔いもなくスッキリしたお目覚めの土曜日。
お天気もまずまずなので、ホワイトパスタ号で意気揚々と出走。
しかし、親木橋までの行路、行くべきか?やめておくべきか・・・と気持がフラフラとしてしまった。
10時を超えた遅めの出発、帰還するころには日没となるためだ。

結局、Y野屋のところを右折して、いつもの裏道を伝い水道道~酒匂川CRへと進んだ。


基本的には晴れ。



しかし時折 太陽が雲隠れするとやっぱり寒い。
そんな時、一休食堂往復にしちゃおうか  と再び心折れそうになること数回。
K78足柄大橋を大雄山方面に向かうと ようやく気持が吹っ切れた。

竜福寺交差点から緩やかな直登がめんどくさいな~、まだ車多いし。



地蔵堂で缶ホットレモンティーで小休止。
一応、火器類は搭載してあるけど、太陽が完全に隠れてしまい寒いのでお店開きする気になれない。

峠路最後の上り区間でロードな方とクロスバイクな方に抜かされた。


ようやくピークへ到着。

どうしようか?静岡県側に下りてゆくか、神奈川県側に戻るか。
しばし考えた結果、やっぱり静岡県側へ。

富士山隠れて見えないのは想定内。でも下から吹き上げてくる強烈な風は想定外だった。
でも、極寒期と比較するとパンチのない寒さだ。もしかして今日は比較的気温が高いのかな。


寒さにめげずに無事下山。

生土から246と合流後が怖かった。
歩道が無いところで車道を進んでゆくと、ギリギリに大型車が脇をかすめてゆくんだもん。
この区間、確か2車線あったはずだが、センター寄りをゼブラゾーンにしてプラポールなんぞ立ててるもんだから、必然的に大きな車は左側に寄らざるを得ないよね。
ん?そっか~、あえて自転車はセンターのゼブラゾーンを走ればいいのか。そうすれば左端を走るより絶対に安全だ。よし!次からそうしよう。


清水橋からは旧道に入り、とても快適なルートに戻った。

そうそう、昼ごはんをいただかないと。



今日は寒いのでコレを食べたかったのだ。あまり辛くなかったので、一味唐辛子を投入して辛さマシマシ。


年末、年始の営業情報はご覧の通り。29日、メンチ定食の食べ納めに来ちゃったりしてね^^;


山北駅からひとこぶ越え再び酒匂川CRに入りこみ、先ほど越えてきた峠方面をみると、峠越えをした満足感が湧いてきた。
これだからサイクリングはやめられない。


国道一号線に入り込む頃には完全日没となり、ナイトラン訓練走行に。
そして18時過ぎ、無事秘密基地に到着。

今回は、行くかどうかだいぶ迷ってしまったけど、峠越えしたら それなりの充実感に満たされたので大満足^^

走行距離・・・・112キロ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり初夏到来!?

2014年05月01日 | 759方面

なんと!昨晩の雨は思った以上に早くやんだ。朝の天気予報によると、今日は暑くなるらしい。ついこの間まで寒かったのに、今度は夏日?ホント、ここのところ日本は3季化している・・・・。

そんな初夏を思わせるような日には、年に一度、この季節に行きたくなるあの場所に行ってみましょ~
   

  



SS-77(始発駅アワード)

駅では無線運用できそうにもない。。









着いた~


さっそくお茶タイム

小田原市内の某高校脇にあるパン屋さんで仕入れたサンドウィッチ。手作りとのことだったので、期待していただくと・・・・おぉ、やっぱり手作り感満載の素朴なサンドウィッチだ。美味しかった。
合わせて、マイブームのオニオンスープもね。

更におにぎり茶漬けをいただいたのち、仕上げはコスパ抜群のこの珈琲。


食後、静岡県側に行き富士山を・・・・・・うぉ!分厚い雲をまとい、姿を現してくれなかった。ので、写真は無し。

反対側に落っこちて、ぐるりと回ろうかと思ったけど、やっぱり今日はここで折り返そう。




ドカン!と最期のエネルギーチャージをし

酒匂川CR(この次から酒匂川アプローチって呼ぶことにした)、一号線を経由。

復路をそっくり折り返し、大磯付近で一般自転車にぶち抜かれびっくり仰天!


こっそりくっついてゆくと、巡航速度は28キロを超えていた(@@;

タイミングよく赤信号になったので追い着くかと思ったら、信号を軽くスルーパスされ、そのまま視界から消えてしまった。なんて速い方なんだろう。

ということで、ようやく初夏の味わい、今日は暑かった~。おかげで、体に熱がこもってしまい、夜になっても体から火照りが抜けきらないのだ。

走行距離・・・・105キロ  ん?いつもの芦ノ湖様往復より13キロも多いんだ(@@;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと隣県に^^)

2013年06月15日 | 759方面

昨晩の歓送迎会はおとなしくおとなしく・・・・。そう、これからの公式行事では、おとなしく飲み食事を楽しむことにしたのだ。そのおかげで今朝のお目覚めはスッキリ(^^)

さ、トレーニングと称して秘密基地を脱出しなくっちゃ。

本日のコンセプトは走るだけ。いつもは無線機や何やらを搭載して寄り道ばかりしているので、今日は身軽なホワイトパスタ号で出発することにした。明日はガッツリ雨が降るとの予想なので、この週末、乗るのは今日しかない。

時速27キロとのんびりペースで西進してゆく。レイノイズ531ノパイプはやっぱりすごい!全体的に固めだけど、下からの振動は見事に弾いてくれている。パナDタイプ25cとも相性抜群でサメ肌舗装道路も快適だ。

親木橋からK72とK717を経由して富士見大橋東側まで進むことに。

いつもは水道道を経由してゆくのだが、今日はどちらが時間的に短いのか検証する。

K717は快適な片側2車線の舗装道路だけど、やっぱり車の往来が気になるな。。。

富士見大橋東側に到着。

ここからは何時もの酒匂川CRに入り北上?北西上?する。

CR内では徐々に暑くなってきた。先ほどから鼻の付け根辺りに鈍痛が・・・・・。それと同時に気持ち悪くなってきた。幸い汗は大量に噴出しているけども、これって日射病?熱中症?の前兆?そして、いきなりの腹痛。ティッシュペーパーを搭載していないので、草むらに雲隠れすることもできないし^^;

ちょっと焦ったまま足柄大橋でCRを外れ、沿道にあったガストに飛び込む・・・・・ことはしなかった。お尻に根が生えるので、その先にあるセブンイレブンに立ち寄った。幸い、まだまだ我慢できそうなので、クリームパンとティッシュを購入し再スタート。これだけ汗が出ているのだから、腸内で一生懸命水分を再吸収してくれるでしょ。

K78に入ってからは緩やかな上り。暑さは本日ピークかな?こんな時に限って追い風だから、まったくと言っていいほど冷却効果は望めない。


地蔵堂で梅よろしをがぶ飲みして一休み。お腹の方はどうやら収まったらしい。

ここからがキツイのよね。なんでみなさん、ロードのギア比でスイスイと上っていけるのかしら?

歩いているランナー氏には抜かされるしW


ここまで来ても涼しくならない。

しばらく来ていなかった間に、ずいぶん道が綺麗になっていた。


そしてようやく759峠に到着。

富士山が見えないのは想定内。だから、上の公園には上がらずそのまま向こう側に転げ落ちてゆく。


もちろん上り返す気力もなく、K394を走り生土から恐怖の246に出る。

この246がさらに酷い道と化していた。道幅は2車線分あるのに、中央側の車線をつぶすならまだしも、そこにふにゃふにゃポールを設置しているものだから、きっちり左側車線のみの通行になってしまっている。だから、トラックに抜かされたときは、ギリギリを通過していきまじめに生きた心地がしなかった。なんでこんな道につくりかえたのか理解に苦しむ。どこの管轄なんだろう?

そんな酷道とも清水橋でおさらばし、K76に入れば自転車天国。

丁度いい具合にお腹が空いてきたので、こちらに寄ることにした。


そりゃ~夜の部は別世界だけど、昼間はドライブを楽しむ初老夫婦カップルや、地元の作業現場で働く人達でにぎわっているのだ。昼間はごくごく普通の食堂だ。

さっぱりと野菜炒め定食(^^)


食後にはセルフサービスの無料コーヒーがつく。

意外にもここのコーヒーは、Mック100円コーヒーとは比較にならないほどうまい!

お腹も満たされ、十分休憩もできたので出発。

7月末まで工事をする予定のこのトンネル。

でも、自転車は通してくれた。

このコースでは必ず立ち寄るこの駅舎。かつては鉄道の町だったらしいが。。


大きくなったツバメの雛を観察し


最近、気になっていた足柄茶を一杯いただく。

温めに設定してあるため、ほんのりとお茶の甘味を感じることが・・・?w

ひとこぶ越えて、酒匂川を渡ったら再びCRへ入り南下してゆく。

南から熱風が吹き付け、なかなかスピードが上がらない^^;

富士見大橋東側から水道道に。そうそう、時間計測しないと。

ん?????これはどこかで見覚えのある風景だ。ここにあったのかぁ・・・・、今まで何度も通過していたけど初めて知った。


ごにょごにょ走り、親木橋に到着してみると、こちらのコースが717経由より+4分だった。この4分をどうとらえるかだ。車の少ない静かな道なら+4分は十分許せると思う。

重量級でなくしかも分解が容易なホワイトパスタ号ゆえ、国府津から輪行したい気持ちが芽生えてきた。しかし、ここはぐっとこらえガツンとみかんの補給をとりながら、最後の休憩ポイントで一休み。

いきなり梅雨明けのよう。

15時頃秘密基地に無事到着し、本日の活動はおしまい。だいぶ陽に焼けたようで、お風呂に入るとき腕がひりひりしてしまったよ。でも、こんなにお天気よくても明日は降るらしい。。。。。

走行距離・・・105キロ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄道の峠

2012年05月13日 | 759方面

昨日は燃焼しつつも実は燃焼不足。なぜなら平坦オンリーで峠道を上ってないから。やっぱり一発峠を上ってこそ達成感が得られる・・・・と思う自分は最近やっぱり壊れ気味?


今日のコンセプトは100キロ越えで峠一本こなすコース・・・となれば、やっぱりあそこの峠かな。

出発したのが10時50分といつになく遅い^^; んで、こんなことで100キロ走れるのかな?でも今日は暗くなっての帰還でもいいや。

毎度お馴染み、連絡道の水道道を行き


富士見橋から酒匂川サイクリング道路へ入り込む。


新緑が眩しい・・・いや眩しすぎる!一年で数日しか味わえないこの素晴らしい季節。酒匂川のせせらぎも重なり本当に自転車日和だ。


どっぷり新緑に浸っていたその時、後方からプッチン音が(@@; まさか・・・だよね。。。でも一応後輪を確認してみると、あちゃ~またスポークのヘッド切れ。スポークを手でにぎにぎしてみると、かろうじて切れた部分が穴に引っかかっているようでテンションが保たれているようだ。ならば、見なかったことにしておいてこのままいっちゃえ~。


足柄大橋で一般道K78に入り、すぐに目に入ったのがすき家。ちょうどお腹がすいてたんだ。そこでピットインしたんだけど、ヘルメットかぶったまま入店したもんだから回りから熱い視線、いや痛い視線を浴びてしまった。だって、休日のすき家は家族連れでにぎわってるんだもん。お子ちゃま達のびっくり顔にこちらもびっくり。変なおじちゃんじゃないからご安心を。

オーダーしたのが、いつ何時もデミグラスバーグ定食ライス大盛り。これで480円だからコスパ抜群だ。


食後は、道中のセブンイレブンでおやつを買い、足柄道へ入る。


このユルユルとした上りがたまらない。


途中、足柄道の旧道?に入り込むことに。


右が車道。左が足柄道。


旧道らしいたたずまいが醸し出されている。



しかし、足柄道はすぐに終わってしまい、再び一般道に入り上って行く。


ここに来るまではそれほど辛くはなかった。大変なのはこれからなんだよね~。


その前に、万葉うどんに寄り店内を確認したらそれほど混んでいなかったのでピットイン。


ん?さっきすき家で・・・、いや、うどんは別腹なもんで^^;

勢いでおでん2本も食前に食べちゃった。

そして湯うどん。これもペロリと食べちゃった、ごちそうさま~(^^)


さ~補給ばっちりだから行くよ~。


汗をかきながら久しぶりの足柄峠道を楽しみ、峠に到着してみると木々の間からは富士山が見えていない。


ここまで銀シャリ号をかつぎあげて持ってきたけど、やっぱり富士山は雲の中。ま、しゃ~ない。


ちょっと雲行きが怪しいので雨雲レーダーでチェックしようとしたら、ドコモが圏外になっていた。雨のほうは希望的観測で、たぶん大丈夫だろう。


公園でお茶にしようかと思ったが、思った以上に風が強く、気温も低めだったので道路端でお店開き。

この抹茶云々は失敗した。自分の口にまったく合わない。これだったら普通のどら焼きを買っておけばよかった。

さ、峠を出発。ピストンでは芸がないので、駿河小山側に下ってゆこう。


ようやくドコモ圏外を脱出したので、レーダーで確認すると、あっち方面は雨が降っていないことがわかりひと少し安心。


御殿場線を横目に進み


駿河小山の市街地までやってきた。


この後は生土からR246本線に出て、清水橋のところまでひたすら漕いで再び自転車天国道へ。

このトンネルは、かなり前の御殿場線のトンネルだったらしい。確かどこかの文献を読んだことがあったんだよ。

おぉぉぉ、ローカル色豊かな駅。


R246脇の旧道をメインに伝い山北駅までやってきた。



え?この駅がいつの間に無人駅になったの?ちょっぴり残念。

この後、再び酒匂川サイクリング道路に入り、富士見橋を渡ったら水道道!

親木橋交差点まで戻ってきたが、今日は豚丼を食べなくてもよさそうだ。


あとは淡々と1号線を走り、途中お気に入りの場所で大休止し秘密基地に無事着いたのが19時30分。

結局、後輪のスポークはもってくれたようで振れが出ていなかった。めんどくさいけど、明日は一本だけのスポーク張り替えざんす。

走行距離・・・・114キロ

********************************************************************

時間記録
秘密基地出発・・・1050
酒匂川サイクリング道路・・・1228
すき家・・・1249-1304
足柄道入口・・・・1322
地蔵堂・・・・1414
峠(相模側)・・・1512-1548
駿河小山市街地・・・1609
山北駅・・・・1646
親木橋・・・・1752
平塚・・・・1842
秘密基地・・・1930


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン日和@峠^^v

2011年05月15日 | 759方面

スーパーファインデイ
..;*~\(^o^)/~*;.


あそこなんだよ、近々ね(^^;



そして峠のランチ(^^)

最近の生ラーメンは最強だ。

復路の1号線二宮付近信号待ちしていたら左後ろから「うんにゃ(≧▽≦)」。全然違うバイクにウェアだからチョ~ビックリした~。で、信号が変わったら、まばたき三回で視界から見えなくなっちゃったよ(@@; 今のは別人?幻?またね~( ^^)ノ

走行距離…103.4キロ


パソコン不調ゆえ本日これだけ(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナミックな富士山を拝めて感激(^^)/

2010年03月14日 | 759方面

昨晩、天気予報を分析してみると、日本全体に高気圧がかかり、等圧線も広がっていたので、これはきっと素晴らしいお天気になるに違いない!そう確信し、今日の5時半に目覚めてみると空模様はファインデイ!これなら富士山はきっと姿を現してくれるに違いない。いっちょ出かけてみるか。

6時50分赤唐辛子号で出発。海岸通り→親木橋→水道道→富士見橋を乗り継ぎ、酒匂川サイクリング道路へ入ってゆく。


このサイクリング道路は、西神奈川へアクセスとき本当に重宝するのだ。


おぉぉ、今日は期待できそうだ(^^)


8時53分、足柄道入り口に到着。


ここら辺まではユルユルとした勾配なので問題なし。


ん!?変速付やシングルフリーのままちゃり少年軍団がパラパラと上から下ってきた。総人数は20名くらいはいたかな?いったい彼らはどこからやってきたのだろうか?まさか峠越えしてきたのか??????

地蔵堂には9時44分到着。今日はデカフロントバックを着けており、中には火器と途中で買った食材、更には無人スタンドで売られていた蜜柑一袋も買ってしまったから、ものすごく重い(^^; 勾配がきつくなると、まるで進まないのだ!


足柄道には得体の知れない「まきえもん君」が居る。近づいて能書きを見てみると、まきえもん君は自動凍結防止剤散布マシンらしい。車やサイクリストが通過しているときに、こいつが吐き出したら・・・・・・・。でも心配御無用!前後にセンサーが着いていたから。


道幅拡張の工事区間もあった。看板によると、工事期間が~3月15日になっていたけど・・・・明日には終わらないでしょ(^^;


脚にくるな~~~、この激坂。振り返ると心が折れそうだった。


それでも、我慢我慢の時速5キロで上ってゆくと、ようやく最終コーナーまでたどり着くことができた。


ようこそ金太郎のふるさとへ!はい、おじゃまいたします。


足柄峠には関所が設けられていた。これがベッキー看板?


最後の難関、階段で赤唐辛子号を担ぎ上げ、頂上の公園に到達!もう脚がつりそうだ。


おぉぉぉ現れております富士山!


目の前に鎮座する神の山。


何枚写真を撮っても興奮がさめやらない。




そうそう、今日の峠のランチは・・・・「足柄峠うどん」(^^)v


ん?具が・・・・・うどんしかなく・・・・でも疲れた体にとってはそりゃ~も~下界の高級うどん屋さんとは比較にならないの(^^)v


うどんでかんぱ~い( ^^)/


更におにぎりやスティックパンをいただき、コーヒーいただこうとしたら、コーヒーセットは忘れてきてしまったorz  仕方ない、撤収しよう。

パンパンに張った脚をかばいながら、再び階段を担ぎ下ろうとしたそのとき、女性を含むローディーさんとばったり。「あれ~湘南自転車オヤジさん?」と女性の声(@@;
ん???もしかしてkeiさん? おぉぉぉぉぉkeiさんじゃないですか!なんという超奇跡的偶然な!はじめましてです、まさか、足柄峠でお会いできるなんて(^^;   今後ともよろしくお願いしますね(^^)/

下り始めて数分後、愛を誓う場所に到着。ほら!一組のカップルが富士山を眺めながら愛を育んでおります。


再び、でかい右巻きコーナーで富士山がドッカ~ンと出現!


この後、時速30キロに抑えて下り切り、駿河小山の市外地を抜け、246号に合流。本当は、神縄断層も見学しようかと思ったけど、もう脚が売り切れてしまったので、次回の機会に。

噂の諸渕トンネルが1車線になっていた。これはいったいナニゆえ?やっぱ怖いので、歩道をゆっくりと行くことにした。


ここを見るたびに自然の驚異を感じてしまうけど・・・・、もう修繕しないようだ。


山北駅まで来ると、少しお腹がすいてきた。峠のうどんのエネルギーは、下り基調の道で全部使い切ってしまったのかな(^^;


再び、酒匂川サイクリング道路に入り込み、向かい風の中、時速22キロのツーリングペースで南下を続ける。


午後になっても、富士山は綺麗に見えているから、今日は実に素晴らしいお天気なのだ。


水道道を乗り継ぎ、いよいよ空腹感に襲われてきてしまった。なんとか親木橋の吉野家にたどり着き、ピットインしたら生姜焼き定食をいただく。ついでに、この応募券ももらったけど、これ、はまるんだよな~。秘密基地に帰還したら、削ってみよう(^^)


国府津市街地の渋滞の脇を進んでゆくと、クラクションを鳴らされた。ん?バックミラーで見みると、どこかで見覚えのある1.5ボックス空母。ハイ、Naoさん御夫妻の空母でした。どもどもです( ^^)/  こりゃまた偶然の出会いで感激!またよろしくです!

トロトロ走り、地元の海まで戻ってきた。

そして、15時23分無事秘密基地に到着。

いや~今日は読み通りのお天気で、富士山も見ることができ、いままでのモヤモヤが解消された(^^)  

この次の足柄峠に求める絶景は・・・朝焼けに染まる雲海。

30年前、足柄峠の公園でテン泊し、明け方東側に行き朝日を拝もうとしたら、眼下に広がる雲海に吸い込まれそうになってしまった。今でもその絶景は瞼に焼き付いているから相当なものだったに違いない。これを拝むには、結構スキルがいるんだよな~(^^;

走行距離・・・115キロ






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする