フルサイドバックぶら下げ日本一周などが記事になっているからさ~大変(^^;
湘南自転車オヤジも日常生活逃避しちゃえばよかったかな。
そうなんですよ!本日はお休み狭間の中途半端なお仕事デイ。お休みもらっちゃえばよかったかな…かもです。
さ!明日からのお休みのために、今夜、ズブズブな華金だけは遠慮しておきましょうネ(^^)
何となく出遅れてしまった今朝。お空が段々と怪しくなってきたので、雨雲レーダーで確認すると…、うっひゃ~~~、確実に雨雲が忍び寄ってきてるじゃん。
更に神奈川レーダーにすると小田原まで来てる~(@@;
こんな天気じゃ~秘密基地で待機かな(^^;;
程なく窓ガラスに吹き付ける程の雨!
よかった~(^-^) こんな時は無線室に入ってモールス通信の歴史をお勉強。
ひと雨通過し、午後になったら晴れ間が出てきた~(^-^)v
この間の土曜日、赤唐辛子号を悪天候の中、酷使したので今日は赤葡萄酒号でお散ポタ。ちょうどある部品を交換したので、その調整も兼ねおこう。
でも、風がものすごくなってきたので遠出はしたくない。だから、いつもの江ノ島オデコまでのんびりと赤葡萄酒号を転がした。
交換した部品はすこぶる好調で、満足ゆく性能を発揮してくれた。これについては、また後日レポしま~す。
あれれ?もしかして赤葡萄酒号が白日の下にさらされたのは、今回が初めて?ポジションも調整してきたので、体に違和感はなく、フィット感を味わうことができた(^^)v もしかして、夏のお泊り長距離ランはこれで行けるかな?
江ノ島から今度は西に進路をとり、一気に平塚まで。
@平塚漁港
宮川さんちでニューサイ5月号を買い、天むす屋で天むすを2箱購入し、再び東に進路をとり、追い風を受けながらのんびりと進み、17時過ぎに無事帰着。
さ~てと、天むすだ。
お米がとても上手に炊けており、口に含むとふわ~っとしたこの食感は、自分ちでの炊飯ではとても真似できない芸当だ(^^)
ところで・・・・
今日からゴールデンウイークが始まったけど、明日はお仕事。本格的なお休みは、あさってからだ。しかし、なんだか遠出するモチベーションがいまひとつ上がらないので、伊勢湾フェリーツーリングの計画も自然消滅(^^; 近場でうろうろしていたほうが、なんだか今年は幸せかな。
本日の走行距離・・・・35キロ
・・・・続きました(^^;
カレーライスを食べていると、いつの間にか辺りは濃い霧に包まれてしまった。車の照らすライトは、直前にならないと見えないくらい視界は落ちてきてしまっている。そして、あいかわらず雪みたいなアラレは降り続き、一向にやむ気配は無い。
果たしてこのまま進んで、更に1000メーターアップしてもいいのだろうか。。。雪やらなにやらで、生命が危機にさらされるのではないのか?「遭難」という二文字。。。大げさで馬鹿げているかもしれないが、もしそんな目に遭ったらどうする?自転車天国のスカイラインは大きな魅力を感じるけど、こんな濃霧と寒さの中で・・・・。
どうやらここで大人の決断をしなくてはいけない時がやってきたようだ。カレーライスを食べながら、あれやこれや気持ちを整理している自分がいつの間にか居たのだ(^^; まことに残念ながら、今回は撤収!
自分なりの決断を下していた所へ、タイミングよく外人さんサイクリスト2名が飛び込んできた。「おつかれさ~ん(^^)/」流暢な日本語でちょっぴり安心(^^;
聞くところによると、明日のTTとは関係なく、富士五湖を回るためにやってきたとのこと。ん?このコースに富士五湖は・・・ま、いいか。本日初めてサイクリストと出会い、ほっとした瞬間だ。
*すごい!ディスクブレーキだ(@@; しかも自分と同じトークリップだ(^^)
戻る決断はしたけども、やはり料金所だけは見届けたい。そんな思いで、極寒下り対応するため、セーターをジャージの下に追加し、ジャージ+ウインドブレーカー2枚+
雨具で上半身を固め、下半身はハリスンの薄手のニッカーの上に厚手のニッカーを重ね履きし、雨具を履いた。そして、手袋はホムセンにあった厚手の防寒手袋をはめ13時55分に出発。
14時10分頃、この分岐点に到着。
標高1460メーターもある(@@; 雨ではなく、激アラレ!
ここから先は正真正銘もうやめておこう。しっかり自分に言い聞かせ14時15分下りに向け出発した。
先ほどの防寒対策により、下り始めは全然寒くない。しかし、だんだん手先が冷たくなってきて、足も水が徐々にしみてきたのか感覚がなくなってきてしまった。
下り始めてからすぐ、自分の下した決断に対し、大きく賞賛することになった(^^; なぜなら、アラレが顔全体に突き刺さりピシピシと痛い。特に唇なんて針千本絶え間なく刺さってきているようで、これじゃ~まるで拷問だよ。それに、ブレーキがいつもの雨時より効きがよろしくない。きっと、わずかなアラレがブレーキシューとリムの間に入り込み、効きが著しく低下しているに違いない。だから、スピードは20キロ程度しか出すことができないのだ。これがもし標高2300メーターの場所にいたら・・・・・・・そりゃ~もう想像もできない世界だ(@@;
フルブレーキングを続け、一瞬不安が脳裏を横切った。そうだ、確かブレーキシューもだいぶ減っていたはず。こんな所でシューを使い切ってしまっては・・・・一応予備シューはあるけれど、この寒さの中で修理はできまい。そこで、後ろよりは前ブレーキを多用してシュー切れを防いでいくことにした。
やがて、あられが雨に変わる頃、ようやく辺りの空気が緩んできた。そして、御殿場市街地におり立ったときには、なんて暖かいのだろう!と嬉しくなった。
防寒・防雨対策は、ほぼ完璧であったけど、シューズからの雨水侵入は防げなかった。これは今後の課題として何か策を練らないと。取り急ぎ、足周りはコンビニの袋でシューズ全体を覆うしかないかな(^^;
御殿場から、足柄街道に入り、駿河小山まで抜けてきたら往路と同じ道をトレース。燃費の悪さは天下一品なので、前々から気になっていた旧246沿いのトラック運転手ご用達の「一休食堂」に立ち寄ってみることにする。
数あるメニューの中でオーダーしたのが、メンチカツ定食。普通メンチ2枚と思われるところを、3枚もついてきた。さすが、トラックの運転手が利用しているお店だ。そうそう、これにセルフサービスのコーヒーが何杯でも飲めるから満足満足(^^)
ちなみに、営業日時はこの通り↓
テレビドラマなど観賞しながらコーヒーをすすり、すっかりくつろいでしまった(^^;
さ!あと3時間程度頑張ろう(^^)v 出発は16時40分。
下り基調を快走し、山岳地帯を抜けてきたので一安心。
@山北駅
再び酒匂川サイクリング道路に入りこみ南下を続けてゆく。
おぉぉなんと・・こちらは晴れているじゃないの!振り向いて富士山の方を見てみると、相変わらずまだ雲に包まれてしまっている。ちなみに、雨雲レーダーで確認してみると、アラレはまだまだ降り続けているようだ。
富士道橋→水道道→川沿い道を伝い、親木橋で国道1号線に出たら、いつものペースで走り続け、大磯警察署手前から旧道に入り、城山公園から一瞬国道に出て、再び内陸の裏道をチョイス。ここから、線路沿いに走り、大磯駅前を通過。そしてマック手前までのこの4キロ区間、一つの信号も出会うことなくポタポタペースでのんびりと抜けていった。
そして、秘密基地に19時30分帰還。ふぅ~よかった、無事着いて。
本日の走行距離は、170.26キロ(^^)v 久々のセンチュリーラン+αになり、大満足~v(^^)v
実は、帰着してからも、まだまだ走れる感じがしており、今日は気持ちも体力も絶好調であったようだ。しかし、あそこでUターンせず上り続けていたらどうなっていただろうか? やっぱり「遭難」? それともちょっぴり今になって冒険してみればよかったかな・・・と、まこと勝手な自分がいるのには笑ってしまった(^^;
・・・・続き
10時45分、御殿場駅を出発。246号線を越えK23を進んでゆく。緩やかな直線の上りが続いてゆくのだ。
そうそう、明日スカイラインでTTが開催される。だから今日、下見のサイクリストにお会いできるかもしれない。
近くに駐屯地があるので、自衛隊関係の大型車がかなりの頻度で行き来している。こんな大型車に萌えてしまう自分は・・・・・(^^;
目標地点は30キロ先(@@;
再び、大型自衛隊関連車輌。
そして車列は駐屯地へ吸い込まれていった。
発砲なのか着弾なのかわからないが、先ほどから大音響が聞こえてきている。これほど大きな音を聞いたのは初めてかもしれない。平和な日本だからこそ、こうやっていられるけど、本当の戦地だったら目の前に着弾していてもおかしくはない(@@; そう思うと、やっぱり自分は幸せである・・・・・と身にしみた瞬間だった。
それにしても、「射撃中」・・・あの音は「着弾中」のほうがふさわしいのでは(^^;
こちらは、アメリカ軍の関連車輌・・・みたい。
延々とまっすぐな上りが続く中、桜並木が現われた。ほぼ葉桜になってしまっている。
しかし、数百メートル進むと標高の関係なのか、花が増えてきた。
目標地点まで24キロ。平地ならたいしたことないが、こんな上りではなかなかね(^^;
現在の気温は4度(@@; てことは、2300メーターのあの場所は、-5度くらいか(@@;
心配していた雨が落ちてきた。だんだんと酷くなってきたので、上下の雨具を着込むことにした。よかった~、荷物になるから持ってくるかどうか悩んでいたけど、備えあれば憂い無しだ。やっぱり、長距離に出かけるとき、降雨確立0%以外の日は、雨具は必携だろう。
標高1016メーターの馬返し。
標高1100メーター(^^)v
ところが・・・・・、ここにくると、いつの間にか雨がアラレに変わってしまったのだ。写真ではなかなかわかりづらいけど、かなりの雪とアラレが降りそそいてきている。
しかし上下の雨具のおかげか、幸い体温は下がってきてはいない。だから、モチベーションはそのまま維持。
ちょっと路肩に目をやると、こんなにあられちゃんが積もっていた。路面は、べちゃべちゃと水っぽいが、先ほどから残雪やアラレのせいか、スタンディングしているとき、時折後輪がズルッと滑ってしまう。復路は大丈夫なのだろうか?チト心配になってきたぞ(^^;
ようやくここまできた~。
13時過ぎ、レストハウスに到着。腹へった~。
実は、ここに来るまでファイナルコンビニでまとまった食料を調達するつもりであったが、いつの間にかそのコンビニは消失しており、先ほどのスティックパンのみが補給食となっていた。これでは少々不安だ。ちなみにこの時点でアンパンは完食してしまっていた(^^; 腹が減ってどうにもこうにもいかない。だから、ここで大休止をすることに。
*晴れていれば、この絵の通りここから富士山が見えたはず(^^;
うどん、そば、ハンバーグ定食など結構メニューのある中で、選んだのがこのカレーライス。出てきたものを見てみると・・・・う~ん、どう考えても業務用レトルトカレーだろ(^^+ 味のほうは%$#&%$#・・・・しかもお値段800円&%$#$%。でも、ハンガーノックでぶっ倒れるよりましだろう。。。。自転車の神様の救いとしてありがたく食べ始めた。
続く・・・・かな・・??・・・^^;
おっといけない、 この間の土曜日の記録をつけていなかった(^^; 久しぶりの遠出備忘録をつけておきま~す(^^)・
4月24日(土)
おとといの午後、ようやく半年に一度のプチイベントが終わりすっきりした。これで心置きなく自転車に乗ることができるぞ~。
さて、どこに行こうか?そうだ!4年ぶりに冬季通行止め解除前の表富士スカイラインを楽しんじゃおう~っと。(^^)v
* ↑ 4年前の写真
しかし、前夜にこんな魚達と戯れてしまったので、朝起きれるかどうか・・^^;・・・・。
フフフ、でも、そんなことは心配御無用!心はお子ちゃま遠足状態なので、ぴしっと5時半に起床。ちょっとうだうだしてしまったが7時22分に無事出発することができた。気持ちよく赤唐辛子号にまたがり、海岸通り目指しのんびりと。
お天気のほうは・・・・・・ありゃま!真鶴方面の海が煙っている(@@; 念のため雨雲レーダーでチェックしてみると、やっぱりすごい雨が降っている。ただ、進む方向が違っているので、少し楽観的になっている自分(^^;
途中、大磯港に立ち寄り「めしや大磯港」を偵察。どうやら、大磯を大きく揺るがす一大観光スポットというか、一大ご飯スポットになる予感だ。
国道1号線を西に進み、いつもの親木橋→川沿い→水道道→富士道橋→酒匂川サイクリング道路へとつないでゆく。
そして、終点から一般道に入り、K726を通過し246号へと流入してゆく。
246号はもちろん旧道をチョイス。本日も素晴らしい自転車天国。
その昔、この狭い道に大型車がバンバン通っていたもんだから、自転車で足柄峠や箱根外輪山を越えてしまったら、絶対にこのルートは通りたくなかった。だから、無理して再び山越えして帰ってきたものだ。
清水橋に出てきてからは本線と合流するため気を引きしめてゆく。
@9時41分
車道を走る程の度胸は本日持ち合わせていないので、歩道をちんたらとゆく。すすと、目の前に現われるは新諸渕トンネル。湘南自転車オヤジ的にはこのトンネルは一種の国境をイメージしている。そう、トンネルの向こう側は「まぁさん王国」があるのだ。
今日も事前に通行手形の取得をしていないので、トンネルを抜けたらそわそわきょろきょろしながら走りながら、偶然の出会いを期待している自分に思わず(笑)
そして、9時58分に駿河小山のセブンイレブンに到着。ここで、少しまとまった休憩を取ることにした。去年の御来光ツーリングの時は、秘密基地からここまで確か2時間30分の記録であった。今日はプラス6分。これで、だいたいココまで来る時間が読めるようになった。
おぉぉ、セブンイレブンデフレばんざ~い(^^)/ これだけ買っても200円でおつりがくるじゃないの(^^)
エイドステーションを出発し、すこしきつめの坂を上ったら、あとは比較的ゆるい上り坂なので、あちこちきょろきょろしながら進んで行く。
@10時23分御殿場市堺
10時35分に御殿場市街地・・・・というか、御殿場駅に到着。駅舎の横に気になるラーメン屋を発見!ここは取り組むべきなのかどうか・・・・・でも準備中(^^; ここは次回のテーマとしてとっておこう。
ん?御殿場に10時35分か・・・。2006年の時はサザンCを6時15分に出て、長尾峠に9時50分、そして御殿場にはたぶん10時40分着だから、長尾峠経由でここにくるより、山北~駿河小山経由で来たほうが1時間も早く、しかも楽に移動できることがわかった。今後、山中湖に抜けたりする時には、このルートを選んでゆくことにしよう。
続く・・・
昨日の雨&アラレサイクリングのおかげで、赤唐辛子号はドロドロ状態。だから午前中はお手入れをしてあげたのだ(^^)
フレームの汚れをふき取り、前後の泥除けは磨き粉を使いピカピカに。ホイールもブレーキシューの汚れがこびりついていたので、丁寧にふき取る。そしてスポークも同じようにね。チェンは・・・・・あらら、少々乾き気味(^^; そういえば、昨日秘密基地近くになったらチェンが少し鳴いていたっけ。さすがのGTオイルもあの劣悪な環境下では辛かったのか?
おぉぉぉ、ちょっと心配なのは、ブレーキシューがかなり減ってきている。どうしようかな・・。今まで通りのスイスストップにしようか
それとも、DURAシューにしようか・・・・。
コスパをとるか雨時の汚れが少ない方を採用するか。。。。。しばらく悩むことにしよう(^^;
さて、綺麗にしたら少しだけお散歩タ。海岸通りに出たら東に進んでゆく。すると反対車線に停車してメールを集中して打っている2neさんを発見(^^) こちらからチンカンベルを数発鳴らしたけど、車の音にかき消されてしまい届かなかったyo(^^; パトロールご苦労様です(^^)/
江ノ島は相変わらず人気スポットで、激混みしていた。オデコで一服し、防波堤に上がると、素晴らしい!海と空と三浦半島がとても鮮やかだ。昨日の霧・雨・みぞれとは大違い。 もう少し気温が高けりゃ~いいんだけど。
風が強いけど、ヨット日よりなのだろうか・・・・かなりの数のヨットが沖合いに出ている。
さ!帰りましょ。歩道をちんたら走っていると、反対車線にSSRジャージを着たサイクリストを発見!自転車は赤く、スポークも赤い。気づいたときにはスライドしてしまった後なので、誰だったか判明せず(^^;
ということで、本日の自転車活動はおしまい。今日はこんな感じでいいのだ(^^)
ところで、夕方空母を使い隣街の平塚に行ってきたんだけど、その帰り道に134号線を使ってみると・・・・へ~本当に?日曜日のこの時間、上り方面は混んで混んでしょうがなかったのに、橋が4車線化したためかご覧の通りスイスイと車が流れているじゃないの(@@
橋の手前で信号停車してしまったが、交差点からその先は当然ガラガラ状態。やはり湘南大橋の4車線化は渋滞解消に大きく貢献しているようだ。
来シーズンの冬には、ツーリング途上の陽だまりでお汁粉をすすりたいな~。その中には焼いたお餅が入っており・・・・・う~ん、なんと幸せなひととき。
最近、そんな妄想にとりつかれ、なんとかならんかと考えていたら・・、ユニフレームのこのパン焼き器があったのを思いだした。でも、これって結構かさばって重たいのだ。それに、時々トーストを焼いている現役バリバリの焼き器なので、そう簡単に持ち歩くことはしたくない。
そんな時、プリムスの組み立て携帯トースターが目にとまった。
ところが、いろいろネットで使用感を調べていたら・・・、ある人のサイトで1回使用したら溶接がとれてしまい壊れてしまった(@@; とのレポがあったので、即刻却下。その代わり、いろいろと参考になる意見を続々情報収集した結果、ユニフレームのこのトースターが結構優秀との意見が多く、こちらを買うことに(^^)
重量は110グラムとお手ごろ(^^)
お値段は、さかいやスポーツでえ1600円。
組み立ててみると、ほんとうだ、結構シンプルな構造になっている。
ちなみに、網を外すとバーナーパットにもなるらしい。チタンコッヘルで炊飯する時には結構使えそう。
さっそく、お餅を焼いてみましょう。3枚乗っかった(^^)v
点火してみると、メッシュ部分が赤くなってきたyo。これが赤外線なのか。
しばらくすると、お餅が焼けてきたよん。
おぉぉ、ちょっと油断していたら、ぷ~~~~~っときたぞ(@@;
さっそく、チーズと海苔を巻いて、シェラカップの醤油につけていただいてみると、うんま~(^^)v
そうしている間にも、次々と焼けてきた。
最後の1個もぷ~~~っとね。
結構、この焼き網器使えるね。これなら、安心して自転車に搭載し、野外に持ち出し
てデイ焼餅が楽しめるそうだ(^^)
食後は、お決まりのコーヒーを一杯。
ということで、このセットは来季の冬シーズンに活躍しそう。
さて、お次は・・・・メッシュだけ使用し、チタンコッヘルで炊飯してみましょうね(^^)
続く・・・・
先週、水曜日から木曜日にかけ久しぶりに四国へ遠足してきました。遠出は本当にひさしぶりだな~。さ、忘れないうちにちょっとした自分的記録をつけておきましょう。
4月14日
いつもは飛行機で、ばびゅ~んと飛んでいってしまう高松も、今回は多少時間に余裕があったので鉄路で行くことにした。といっても、鈍行で行くとさすがにしんどいし、夕方からの打ち合わせに間に合わなくなってしまうので、文明のマシーン、新幹線を使うことにした。
朝8時前、品川駅からのぞみ号に乗車。最近N700系の車両が増えたのか、本日もこの車両にあたったので快適快適(^^)
さすがに、岡山まではなが~い道のり。名古屋で少々人の入れ替わり、京都で観光客が下車。新大阪では、ビジネス客がどわ~っと降り、観光客2割、ビジネス8割の割合で少し乗車してきた。が、絶対数は少ない。やはり、新幹線の稼ぎ区間は東京⇔新大阪なんだね。
岡山からはマリンライナーに乗車。いつもは贅沢して2階建てグリーン車を選ぶのだが、今日は質素に普座へ。それでも、瀬戸大橋から臨むことのできる雄大な風景は素晴らしい。
瀬戸内海が大きな河の流れになっていた。これは潮の満ち引きの関係だと思うが、本当に西から東へ海が流れているのだ(@@; 大型船はその流れに逆らって力強く西方面へ航行していた。
12時半過ぎに高松駅に到着。湘南地方から歩いてきたら18日くらいかかりそうだけど、さすが文明の利器!わずか6時間程度でここまで来てしまった(^^;
マリンライナーの先頭車両はいかつい面をしており、電車版鉄火面かな!?
なんていう車輌だろう?
ローカル色豊かな高松駅。
さ!待望のお昼ご飯だ。昨日まではボリュームコッテリなお昼ごはんが続いていたので、今日は比較的さっぱりと。市中にでて、うどん屋を探すのもいいけどめんどくさい。だから、毎度お馴染み高松駅構内にある連絡船うどんに駆け込んだ。
もちもちした讃岐うどんの食感は、まっこと美味しいのだ(^^) おいなりさんも合わせ業しておこう。
そうそう、遠足してばかりはいられない。一応お仕事しなくっちゃ。
そのお仕事も無事終了し、夜の部まで2時間もあまってしまったので、街中を散策してみることにした。もちろん、足は自転車だよ。
高松駅前の駐輪場でレンタサイクルを営業しており、一回100円というリーズナブルな価格。だからなのか、意外や意外、結構借りにくる人がいるのだ。受付にはひっきりなしに人がやってきて、少し並んでしまった。
借りた自転車は、ギア無しのママチャリ。2時間だけのお付き合いだけど、愛情はたっぷりと注いであげなくてはいけない。なぜなら・・・、一応空気圧は高めに設定してあるけど、もし拗ねてパンクされてたら大変だ。なにしろ、パンク修理セットはおろか、インフレーターも装備していないから、普段の湘南自転車オヤジからして、工具類を持ち歩かないでポタすることは非常に恐怖。
とりあえず、馴らし運転ですぐそこにある四国フェリー乗り場まで。丁度、宇野に向け出航していった。
観光案内所で簡易マップをもらっていたので、口にくわえながら散策していると
目の前に台地がそびえたっているじゃん!
そうだ、あそこを目指そう。目測直線距離でおよそ4キロ程度か。追い風アシストを受け、快足快足(^^;
あら~、お遍路さんだ!実は、お遍路さんやるには結構な資金がいるらしい。1箇所回るにつきいただく証印は1000~2000円かかるようだ。てことは・・・・88箇所・・・・・(@@; 今の自分には考えられないyo。
先ほどの台地は屋島というらしい。お!まっすぐ進むと徳島か。
ようやく屋島への上り口にたどりついた。前方に見えるは10%の上り坂。こんな激坂をシングルママチャリで上るなんて初めての経験(^^;
きついのなんのって・・・・・たち漕ぎしてもなかなか進まない。これじゃ~膝が壊れちゃうよ。
ようやく有料道路の料金所に着くと・・・・なんだか怪訝そうな顔をして料金徴収オッサンがこちらを見ている。そんなにママチャリが珍しいのか????
と、思ったらあぁ勘違い。なんと、この有料道路は自転車通行禁止じゃないの(@@;
くっそ~・・・・・いや違う・・・助かった~(^^; 実は、このままこの自転車で上ってゆくことに大きな不安を感じていたのよ。 よかった~、上らない、いや上れない大義名分ができて(^^;
この自転車でこんなに高いところまで上ったのは本当に初めてWWW
気が楽になったので、裏道から再び高松駅を目指すことにし、琴電と記念撮影。
川というか運河というか、ちょっと安心できる小路を進む。が、向かい風がきつい。
高松駅まで戻ってきたら、やっぱりお腹がすいてきた。再び、連絡船うどん屋でかけうどんをいただき、このあと夜の部に突入~♪
結局、この晩は・・・・
予約もしていなかったサンライズ21時36分発どころか、東京行き深夜バスも乗ることなく、駅前の安宿に投宿。以前と宿泊したことのあるクレメントとはそりゃ~もう雲泥の・・・・・・・あ、住めば都ですね(^^;
翌日、また連絡線うどんをいただこうと思い、店に行ってみると開店が7時15分からだ。6時45分頃のマリンライナーで高松を旅立つから・・・・・・諦めるしかない。だから朝食は、スティックパンと缶ホットコーヒーのみ(^^;
また来るぜよ!四国に!
ばいば~い( ^^)/~~
以上、先週水木の活動記録でした(^^)v
もしかして・・・皆さんの中に、月曜日朝から二日酔いの方、いらっしゃいません? 実は、湘南自転車オヤジはたまにあります。だってサザエさん症候群なんだもん(^^;
けど、昨日は珍しく飲まなかったな~。なぜなら、この飲み物が目にとまり、ぐびっとやってみたら、飲みたい感が消えてしまったのだ(@@;
確か、フリーもキリンだったかと・・・。1社でノンアルコール飲料を2種類もリリースするなんて、世間では必要とされているんでしょうね。
こんなことが記載されていると、お目覚めスッキリな感じになってしまい・・・。その気にさせてくれますよ(^^)
あ、ちなみにコンビニではフリーより売れていた形跡がありました。
さ~てと、1週間の始まりはじまり~。
ようやく暖かくなってきたかな(^^) 待ちに待った春到来!今日は5月の陽気だとか。昨日までは真冬の気温だったから、体が気候に対する順応調節には一苦労かもしれない。
さて、本日も16時過ぎに出走。今日は・・・・・・この時間だとお手軽に湘南平のパトロールかな。
始業前の赤唐辛子号点検では、空気圧が前後輪とも6気圧くらいまで落ちていたのが判明。一生懸命ポンプアップし、前輪が7気圧、7.8気圧まで入れてスタート。そしたら、昨日とはまるで異なり、軽い走行感じゃないの!ギア1枚分軽くなったフィーリングだ。やっぱり、空気圧は適正管理が必要ですな。
夕暮れ近い134号線を西に進む。湘南大橋を過ぎたあたりから、軽く渋滞が始まり、その横をソコソコのスピードで駆け抜けてゆく。
花水川の左岸道路を北上し
入り口に着いたら、フロントをインナーに落としゆっくりと上ってゆく。息を切らしてはいけないので本当にゆっくりと。時速5.7キロ(^^;
頂上に着いたらホット缶紅茶を飲み一休み。
お!ここの桜はまだ咲いているじゃないの。種類が違うのかな。
この後は、湘南平の裏の峠道を越えて大磯側に行き、東海道線の脇裏道を使い大磯マックの所まで戻ってきた。ここを使うと3キロの間、信号がひとつもなくしかも車も少ないので、お散歩走りにはうってつけなのだ(^^)
走行距離・・・35キロ程度
この一週間、楽しかった~。いろんな所に出かけ、いろんなものを食べて。幸せ(^^)
しかしΣ(◎◇◎;)!
なんと、お肉が0.7キロも付着してしまったようでだ。9キロカロリー×700グラム=6300キロカロリーもだ。自転車で15時間乗らないと消費できん!?
今日明日が、カロリー収支合わせの勝負デイ。 ところが…、せっかくの土曜日は朝から冷たい雨。 ちょうど今しがた、晴れ上がってきたけど、相変わらずメッチャ寒いし、一週間貯めたお仕事をすべく、秘密基地こもり机に向かっております(^^;;
ふと、机の上の置物見ていたら…これってコネクトピンじゃないの? いつここに!?!?
%$&'&%$%&%$#"#$#%%&%&&%&$#$%
お!ようやく気温が11度くらいまで上がってきたようだ。昨日のような寒さは和らいできたので、ここはやっぱりパトロールでしょ(^^)
本日のパトロール先は、湘南国際村まで。16時頃出撃!
海岸通りは、土曜日の夕方にもかかわらず渋滞は少々であった。やはり、お天気が良くないと皆さん出足が鈍るのね。サイクリストも少ない。
若干の向かい風を浴びながら東に進み、渚橋を通過。そして南郷トンネル群をクリアし、湘南国際村の上り口にたどり着いた。決して無理をせず、ツーリングモードで上がってゆく、しかも歩道をね。
前方でママチャリを押し上げていたオッサンがいたので、ゆっくり抜かしてみると片手には焼酎カップを手にし、時々あおっていた(@@; それじゃ~坂なんか上れないよ。
まもなくサンセット。しかし、太陽は箱根の山々に沈んでゆくのではなく、雲の陰に隠れてしまった。
そして、いつもの相模湾がバ~ンと一望できる公園に着くと、海面がとても幻想的な色を呈していた。
コーヒーセットを持参していたので、本当は一杯やりたかったのだが、太陽が沈むと急激に冷え込んできたので、そそくさと退散(^^;
日が暮れた林道風味のココはもう寒くって寒くって。
下界に下りてきたら北上し、お気に入りの海岸でちょっと一休み。
そして、旭肉屋に立ち寄り、お土産に葉山コロッケ10個を仕入れた。
あららら、トンビ注意報がでているじゃないの(^^;
134号線に出たら、おぉぉ何と時速28~32キロも出る~。だって追い風なんだもん(^^;
そんな追い風に乗って、秘密基地には19時過ぎに無事帰着。
寒くて一時は沈没しかかったけど、今日は53キロ程度乗れて満足満足(^^) でもためこんだ脂肪は氷山の一角しか消費しておらず、まだまだ燃料満タン気味だ(^^;