この間の日曜日、およそ1年ちょっと頑張ってくれた銀シャリ号前輪のタイヤ、コルデラヴィの交換をしました。
リムからタイヤを剥がし、内側に記載してある記録を見てみると、交換が2013年2月22日、
使いはじめが16,957キロ
そして現在のオドメーターは23,433キロ。
ということは、6,476キロも走行していたんですね、お疲れさん。
いつものとおり、新旧比べてみると
うんうん、十分使ったじゃないの。
つでに、リムテープを点検してみると・・・・・おいおいずれてんじゃん。
よくパンクを招かなかったな~。
新品タイヤをはめ、ゆっくりじっくり空気圧をあげ、3気圧充填したら一回止めて、車輪ごと回転させると、想定内のボッコン状態。
そこで、2気圧程度空気を抜き上から押しつけながら秘密基地内中を転がし、再びゆっくり空気圧アップ。
すると、ゆっくりとボッコン部分が盛り上がり、プチン!と小さな音がして真円状態で嵌った。今回はこれで完璧(^^)
ちなみにその時の圧は4.5気圧。3.8気圧まで落としフロントフォークに車輪を取り付けてハイ完了。
これで、葉山往復したからリムとタイヤは馴染んだでしょう。
これから少なくともフロントで5000キロ頑張ってもらわなくては(^^)
ゴールデン飛び石連休3日目、今日は午後から雨模様らしい。降り出す時間は、相模湾上に張り出している高気圧の踏ん張り具合にかかっているようだ。遠出はムリとして、近場のお散歩ポタリして済ましちゃおう。
銀シャリ号で走り出し、片瀬海岸で自然観察していたら、背中に感じるものが。振り向いたら、ハイこの方でした。
お互いの活動曜日がいつも異なるので、このようにフィールドでお会いするのは珍しいっす。
そうそう、このあと、自然観察物3玉発見しましたよ(^^)
ここで折り返すつもりが更に東進。
目の前をリカンベント氏が行く!
上りは遅いけど、下りは目をみはるほど速いのだ。だから迂闊に抜かすことはできない。後々追い上げられて自分がつらくなっちゃいますから^^;
結局葉山コロッケ地点まで来ちゃった。
この間に引き続き、今日も葉山コロッケとメンチカツ、挟みパンを買って、またまた森戸海岸に繰り出した。
トンビの襲撃に怯えながら、挟みコロッケ、メンチパンをいただく。で、もれなくトンビがやってきたけど、カラスの巣が近くにあったのか、親カラスが緊急スクランブル発進し、トンビを蹴散らしていた。こりゃ~ありがたい。
ついでに、うつらうつらとうたた寝することおよそ40分。
雨はどうした?
お、まだ高気圧が踏張ってくれており、雨雲はこちらへ流れこんでこない。帰還まで持ちそうなですな。
ちょうどいいタイミングでベーグル屋さんが開いていたので、シナモン系三個を買い
葉山港に立ち寄ってみた。
ここまで踏み込んだのは初めて。
エンジン駆動で港からすぅ~と一隻のヨットが出港してゆく姿を見ていると、なんだかいろんな妄想が膨らんでくる・・・・・宝くじ当てないとね(^^;
復路も順調なペダリングで回し、XYZビーチは・・・ちょっと潮が引き気味だけど異常無し!
オデコに立ち寄って、距離数帳尻合わせをして無事帰着。
うんうん、森戸海岸付近は何度行っても飽きのこない場所だと思う。
走行距離・・・・43キロ
昨日の芦ノ湖様ご挨拶ポタの影響か体中がほのかに痛い。その痛さは筋肉痛類ではなく、違う痛さになっている。そろそろあまり無理できないお年頃なのか。
さて、飛び石連休二日目。今日はのんびり海岸でぼ~っとしようと決めていた矢先、葉山コロッケゲットせよとの指令が下された。こりゃラッキーな業務命令だ。
起き抜けコーヒー2杯をがぶ飲みし、銀シャリ号のフロントタイヤを交換して出走。
先日、革サドルの張りを強くして、ついでにシートポストを1㎝あげておいた。どのくらいフィーリングが違うのかな?そしたら、いままでクランク2時付近からパワーが入っていたのが、4時ちかい位置で力が入り始め、全くスピード上がらないし進まなくなってしまった。これはヤバい。きっと膝を壊してしまうから、再び1センチ+5ミリ下げて試走すると、パワー感は2時ちょっと前からクランクに入るようになった。これは目から鱗がポロポロ。クランクを回すポイントって奥が深すぎ。
追い風の恩恵を受け、するすると走り旭肉店に到着。並んだ前後のお客さんの中では断トツの20個、プチ大人買い。フロントバックに押し込むと、バック内では洋食喫茶みたいないい香りがして、バック内に吸い込まれそうになってしまった。
うんうん、まだ時間があるな。そんなときには森戸海岸でティータイム。
大学生が真剣いヨットと格闘していた。
若いってやっぱりいいね~。
ティータイムといえど、先ほどお店で目に止まったオニオンスープをいただくことにした。
そしたら、これが超~絶品なのよ。山登りの人は、軽量化と美味しさ追求ゆえきっとこの商品を買っていると思う(帰宅後、調べたら結構な山屋さんが愛用していたのが分かった)。
更にコーヒーも一杯やりましょうか。
セブンイレブンのこれ、香りと手軽さあわせるとコスパ抜群。
コーヒーをすすっていると、このまま夕方までのんびり過ごしたい気分になってきた。
しかし!秘密基地の昼食に葉山コロッケが並ぶことになっているので、時間内に帰らないと。
復路はひたすらランドナーマイペースで走り
ついでに江の島パトロール。
新しい港施設がベールを脱いだ。波打っている屋根が艶めかしい。
いつ竣工なのかな?ちょっぴり楽しみ(^^)
ということで、秘密基地昼ごはんに無事葉山コロッケが並ぶことができました^^)
明後日もお休みもらえるから、森戸海岸に出向いて無線やりながら一日のんびりするのもありかな~。
走行距離・・・・40キロ
とうとう大型連休が始まりましたね。今年はカレンダー通りなので、前半はぶつ切り状態。しかし繋がっていても特に出かけたい所も無いので、普段では味わえないノンビリさとタラタラ感を満喫することに。
とうことで、本日は芦ノ湖様にお会いしに出走。今日は帰還時間が厳密に管理されているので、往復30分早いホワイトパスタ号を選択。
湘南大橋を渡りすぐ左手い現れたこの食堂。この間から気になっていたんだけど、後で聞いたところによると、朝のNHKで本日開店の宣伝をしていたらしい。
暖かいけど、風が吹くと少し冷たい湖畔。
お!今日は湘南祭だったんだ。
走行距離・・・93キロ
通過時間
6:36出発
7:50酒匂川
8:04小田原セブン
8:30三枚橋
8:51お仕置き坂
9:03畑宿
9:30名物ヘアピン
9:33甘酒茶屋
9:42ラーメンピーク
9:47箱根セブン
10:30旧道入口
11:02ミニ鉄橋
12:31帰着
・・・続き
R139に出る直前のセブンイレブンでようやく昼ご飯タイム&大休止。
いつもと変わり映えしない昼ご飯^^;
大休止といえどあまり時間をかけてしまうと、リニアの試運転が終わってしまうから、ちゃっちゃとお湯沸かして、カップ麺、コロッケ&おにぎり三個を掻き込んで、リスタート。
R139に出たら道路のコンディションが悪い。先日の降雪時、ここら辺では北国も真っ青な積雪だったようだ。おかげで、アスファルトが削り取られ鮫肌状態。削り取られた砂塵は路肩に堆積し、細いタイヤだったら、足下すくわれかねない。とりあえず今日は38Aタイヤゆえ、その堆積物をどかどか進むことができるけど、異物をふみつけないか冷や冷やもんだ。
突如、谷間に現れるコンクリート高架。近未来的餘部鉄橋というべきか?いや、全然似てないじゃん。
そんなことを思っていたら、いきなり爆音とともに、白い針金虫みたいな物体が西から東へ移動していった。そのスピードはまるでSF映画に出てくる乗り物みたいだ(←少し大げさ?)
田園地帯を抜け、ちょっとした坂道を上ると現地到着。結構な見学者が駐車場のほうからやってくる。さらに少し登った奥の駐車場に銀シャリ号を止め、建物見学。
ところが、今日に限って事前チケット入手の方たちしか入館できないそうな。。。。がっくり。
それでも気を取り直し野外展望台の方に行くことにした。ガラス張りの部屋で見るより、生身で見た方が迫力あるだろ~、と心の中でぶつぶつ言いながら移動。
すると途中にこんな車両が!
トラックみたいな保線車、ずいぶんと固そうなタイヤだ。まさか、この保線車も500キロで走り浮上するのかな?興味津々。
野外展望台にあがると
ギャラリーがスタンバッていた。
フェンスの脇に陣取り軌道をみてみると
いかにも高そうな装置が側面に貼り付けられている。
左斜め展望台のギャラリーがソワソワと西方面を眺め出した。そろそろ来るらしい。
すると、地鳴り?地響き?みたいな音が聞こえてきて6秒後、爆音とともに目の前を青い線が通り過ぎて行った。力強い風圧も感じた。目で追っても、まばたき一つで東のトンネルの中に消えて行ったよ。写真映ってね~だとか、今のはなんだ~?とギャラリーはみな大はしゃぎ。
*奇跡のショット!
こりゃ~本当にすんげ~。これで大阪行けたら日本は絶対に大きく変わると思う。
このワンショットで本日のミッションは完了した(^^)
さ、神奈川に向けて帰らなくてはいけない。
空模様が怪しかったので、レーダーでみてみると幸い雨雲は近づいてきていない。ただ、予測画面では19時頃からガッツリ降るような予測を出している。うんうん、予定通り輪行しよう~っと(^^)
肌荒れ砂塵堆積R139を下り大月駅にたどり着くと、丁度富士急行が入線してきてたくさんの観光客が下車。そして中央本線の方に流れていった。あの人達が乗るとなると・・・・輪行邪魔者扱いだな。可能な限り東進して頃合いを見計らって最寄の駅で輪行することにしよう。
ところが、抜かされた鈍行列車をみると、がらがらな車内。観光客はみな後続の「かいじ」に乗るつもりだったのか。ならばも最寄駅で鈍行に乗車しちゃおう。
そしたら、運よく駅を発見。近づいてみるとそこは猿橋駅。
久しぶりにフォーク抜き分解輪行をした。フォーク抜きはめんどくさいけど、コンパクトになるからありがたい。
近くにビールが売られていなかったので、コーラーで独り乾杯なのだ(^^)
久しぶりの列車の旅。いつの間にか眠りこけていた。
ちょっとめんどくさいけど、高尾、八王子、橋本各駅で乗り換え、仕上げの相模線は超高速で走る鉄道とは真逆のスピードで南下。19時半過ぎに無事秘密基地に帰着。
走行距離は95キロだったけど、神奈川県中央部から山梨県にかけては、アップダウンよろしく、結構きつかったなぁ~。でも、今度は大月以西に足を延ばしてみたい。その時は、絶対に往路も輪行でしょう^^;
後日、あらためてルートラボで本日のコースを確認してみると、獲得標高が1400メートルを越えていました。移動距離が同じの芦ノ湖様の獲得標高は800メートル位ですから、やはり今回キツかったわけです
・・・・続き
K35をちんたら走っていると、結構な数のローディさん達とスライドした。みなさん、ツーリングではなくトレーニングモードみたい。
一方、ツーリングなローディさんや旅行車に乗ったサイクリストはすれ違わない。
やがて勾配がきつくなり、大きく右に振って左に回りこんだその先に新雛鶴トンネルが待っていた。
本日の上りはこれでおしまいかな(^^; てことは、すでに輪行を目論んでいることじゃん。
トンネルを抜けるとそこが都留市。
左に振って、右側眼下に山中に似つかわしくない建物が出現。
あれがリニア施設だ。
ブルベで通過した時は、まだ工事中でダンプの往来があり変な意味で活気があったけど、今は電源の音?が静かに聞こえるのみ。
そんな施設の横を通過していたら、上の方からいきなり、シュルシュルル~カタンカタンカタンカタンと何かが通過していった音がしてきた。
これもしかしてリニア?でもリニアって浮いて走るんじゃない?あ、いやいや、確かスピード落としたら車輪を出すとかどこかに書いてあったっけ。いずれにせよ、リアルリニアがすぐそこを走っているから、興奮冷めやらない。
ゆるゆると下っていると前方からツーリンググループがやってきた。この街道筋に入って初めて見かけるツーリング部隊だ。
スライドした瞬間、ん???????????????ままままさか?
名前呼ばれて確信が当たった!コミュさんご一行様だ。神奈川県内でスライドするならともかく、山梨県でスライドするなんて!お~い(^O^)// こんな偶然のスライドに急に元気ができましたぞ(^^)
そうだそうだ、まだ昼ご飯食べていなかった。そう気が付くといきなり腹が減り、ハンガーノックへ急加速~。
続く・・・・・・
ここのところ日没も遅くなり、ようやくいい季節になってきましたよね(^^) どこかに行きたい気分。
折しも、先日某鉄道会社のホームページを見ていたら、毎日、超高速で走行する鉄道の試運転をしているらしい。陸上を走る時速500キロの物体ってどんな感じ? こりゃ~実物をこの目で確かめに行くしかないでしょ!
場所は大月市の隣、都留市。ルートラボで秘密基地からのコースを引いてみると、片道およそ78キロ。それほどでもないな(・・・・とこの時は思ったのよ^^;)
使用機材はどうしましょう?鉄路から離れた山あいを走るのでチューブラー車は却下。ならば、赤唐辛子号か銀シャリ号になるけれど、赤唐辛子号は最近整備をしていないので、ここはやはり銀シャリ号で出撃だ。
4月19日(土)
朝四時に目覚めたにもかかわらず、のんびりスローモーション。結局8時スタートとなってしまった。
季節外れの寒さに加え北風がやや強く吹き、テンションは若干下降気味~。
早くもこちらのラーメン屋さんで挫折しそうになった。
信号早く変わってくれないと、吸収されちゃうじゃないの!
寸前の所でギリギリセーフ、信号青。後ろ髪を引かれる思いでこの場所から離れた。
伊勢原の卵屋さんは朝から大行列ができるほど大人気。
相変わらず北風が強くって・・・・。
久しぶりの土山峠路は、なぜかきつかった(^^;
峠の桜は既に素っ裸になり、葉桜へ移りつつある。
10度しかないのか。。。
宮が瀬湖公園もお久しぶり。
確か一年前のアマチュア無線イベント以来かな?
今年も5月18日に開催されるらしいので、またヤビツを越えてお邪魔しよう。
なんだか急に脚が重たくなってきた。北風向かい風もプラスされ、進まないぞ~・・・・・・と、先ほどからカサカサ音がしていた前輪を点検すると、しっかり泥が詰まっていたよ(@@;
先ほど桜の写真撮った際、地面はぬかるみだったっけ。きれいに落としたら、ギア二枚分軽くなった。
ようやく道志路へ。
梶野交差点からバイパスを外れ旧道にはいる。
高校時代、悪友4人でキャンピングしながら富士山回った時には、まだバイパスなんてなかったもんね。あの頃は狭い道を車も行き来しており、なかなか大変だった。
お、そうそう、今日は牧馬峠経由ではなく、トンネル3つコースを選択した。
一度バイパスを横切ったら、道志川まで一気に下る。
そして再び上りなの。
道志路の鉄橋。そこを走るサイクリスト。わかります??
峠のような小さな切通を抜ける。
やっぱり脚が重たいな、今日は。
しかし、こんなに美しい花をお目にかかれてとても幸せ。
秘密基地にも一本欲しいけど、手入れが大変なんでしょうね。
トンネルに着くと、そこは工事で片側通行となっていた。シャカリキに走りたくないので、バイクと車に先に行ってもらい、のんびり突入~。
トンネルを通過するごとに風景が変わるから新鮮だ。
2月のどか雪、4月半ばにもかかわらず、関東平野圏にもかかわらず、まだまだ残雪があちらこちらに
ここら辺は雪ですごかったんでしょうね。
牧歌的風景を満喫しながら、
お!なんだこの道は? もちろん左側に行くでしょ。
そしたらいきなりコレ。人は通っていないでしょ、こんな状態では。
あら~しかも土砂崩れ。ただ、左側に僅かなルートが。ということは、もしかして人通りがあるの?
下り終えると自転車・歩行者専用橋が現れた。
ちょっと木の部分がくたびれ果てているけど、当分は架け替えなぞしないんでしょうな。
やや大きめな道に出ると、そこは五年前のブルベで通ったK35。感慨無量!でも勾配きつくなってない?
気が付くと山梨県に入った。そしてここは上野原市。この市は山梨県だったのね。ど~も神奈川県のイメージが強くって。ちゅうーか、ここにたどり着くまでずいぶん体力を削がれてしまったような気がする。アップダウン多いな。。。
続く・・・・
今日はのんびり足休めの日。
昨日の回復走を兼ねてご近所パトロール。
相変わらずお天気すっきりせず、気温も低め。
でも、過ごしやすいからオッケーかな。
あぁぁぁぁぁぁ、今日は松田町で無線ジャンク市だったんだ。しまった~すっかり忘れていた。
目の前を時速500キロの物体が爆音たてて通過していった!
でも、カメラ画像にはその痕跡すら残すことができなかった。
あぁぁぁ、よく見たら映っているぞ(^^)v
で、すんげ~感動しました! 本当にこんな乗り物が営業運転するのかぁ???????
************
これを見るため、本日は走りました。切れで輪行もしました^^;
詳しくは明後日からね。
昼間は少しだけ暑くて、夕方から程よく冷え、晩飯時のビール最高~。仕上げに焼酎ロック(*^_^*)
でもこんなベストシーズンはウィークデイしかやってこないorz
この週末は曇りがちなお天気ですって。
それでも出撃できるよう、今夜から自転車磨いておこう(^^)
今日は所用(目の検査)のため、お仕事はお休み。
朝、少しばかり時間があったので、ホワイトパスタ号に跨り材木座までの往復。
一昨日の箱根修行が効きはじめてきたのか、脚が軽くなっていた。
とりあえず、復路も快走し秘密基地に帰着。
眼科に行くと、結構な人が待っている。そっか~月曜日だからか。。。
目の検査は瞳孔を開かせるため、車はもちろん自転車も乗ることが難しくなる。暗い部屋ならいいけど、明るい場所に出ると眩しくて・・・。
夕方になったらようやく正常に戻ってきたので、平塚の聖地に頼んでおいた銀シャリ号用のタイヤ2本を取りに行くことにした。
やはり、こちらでも一昨日の修行の効果か、脚を回すのが軽い。
復路は既に日没後、東の空から月がぼんやりとあがってきた。
さいくりんぐ道路は程よい暗さで走りやすい。
さ、ビールを買って秘密基地で行頂きましょう(^^)
走行距離・・・27キロ(午前)
17キロ(夕方)
月一度、朝6時台に食べないと気が済まないこのラーメン。
朝食もとらず、たった一杯のコーヒーを一気飲みし銀シャリ号を転がし、ハンガーノックになる寸前にいただくラーメン。体の隅々まで染み渡りますな。だからしっかりフルサイズの替え玉もつけちゃった。
ということは、帰りは少し走らないといけませんね^^;
そうだ!フレッシュな方達が愛知県の方から竜宮城駅を目指して飛来してくる情報を入手していたので、お出迎えしましょう。
がぁ・・・・現地に着いてみると・・・・、タイミングが合わなかったのか、いらっしゃらなかった。
後で確認したら、伊東辺りで軌跡が消滅していたらしい。何かトラブルでもあったのか?
そのまま帰還するのはもったいないので、ちょっと江の島に寄り道しましょ。
これからGWにかけて、このように陸続きになる機会が多くなってゆく。
自転車を押して渡ることもできるな~^^)
いつもの場所を折り返し地点として
防波堤に上がったら、コーヒータイム。沖合をスイスイ移動してゆく忍者サーファーを眺めながら、いつの間にかうたた寝してしまった。
ちょっと時間が押してきたので、少し速めのペースで帰らないと。
工事中の江の島ハーバーは
徐々にその全貌を現し始めてきた。
気の利いたお食事処ができれば嬉しいな。
ということで、本日の自転車活動はこれにてオシマイ。
走行距離・・・・40キロくらい
昨晩は少々飲みすぎちゃったかな。場所が新宿だっただけに、不覚にも2軒渡り歩いてしまった。おかげで本日は気分のすぐれないグッドモーニング。いや違う、起き上がれなくて3度寝かましてしまった。
もぞもぞ動きだせたのは、12時過ぎ。パソコンを開けてニュースをチェック。え!?ラーメン界の重鎮が・・・・・・・、これにはものすごくショック。ご冥福をお祈り申し上げます。
さ、4月も既に中旬に入ろうとしているから、今月の修行に出かけなくては。
出発が13時過ぎになったので、完全日没前に帰還を目指すために今日は快走ホワイトパスタ号を選択。走るだけなので、輪行袋、工具、替えタイヤ1本という最低限の装備で。
出遅れ感満載のまま1号線を走っていると、ところどころで渋滞していた。しかし、二宮を過ぎた辺りからガラガラになり、いつもの旅気分に。それにしても今日は向かい風なんだよな~。脱力走法でいかないと三枚橋に着く前に疲れ果ててしまうから。
定点観測地点では・・・・
どちら方面もまずまず。
ちょっとばかりパンクの恐怖におののきながら
それでも、細いタイヤの軽やかな走りを久しぶりに味わった。
小田原セブンでホットレモンを補給し、14時35分、三枚橋をスタート。
七曲りはいつ来ても強烈だw
ここに到達するまでにたくさんのランナーとスライド。なんの大会かと思ったら、「箱根トレイルマラニック大会」というのが開催されていたのね。すんげ~、彼らは50キロも箱根山中を走るのか?(@@;
ラーメンピークに到着!
F34×R24,28を駆使してきたけど、なんだか銀シャリ号のギア比の方が楽みたい^^; でも、時間はこちらのほうが早かった。
本日の芦ノ湖様は・・・・・まぁ~まぁ~かな。
セブンイレブンでコロッケ2個とお握り1個を購入し、湖畔で休憩。
湖畔はのどかだったので、やっぱりミニマムお茶セットを持参すればよかったな~。
いつもお世話になっているライブカメラにご挨拶
今、この状態では誰もオペレーションしておらず、カメラは富士山に向いている。
さ、戻りましょ。
本日の気温は9度。風がほぼ無かったので、それほど寒くもなく過ごせた湖畔。
GW前にまた来よう。
旧道をのんびり下り、いつもの定点地点で・・
あぁぁぁ、ロマンスカーが!
なんとかギリギリお尻を撮ることができた。
小田原城お堀の桜は完全に終了。
追い風を背に受け、快走しなんとか完全日没前の18時37分に無事帰還。
走行距離・・・・95キロ
75
お風呂に入って一杯やったら、ジ・エンド。
だから、今朝、少しだけ乗車ね。わずか6キロでも乗ればよしとしましょうね(^^)
いよいよナイトPotaにうってつけの季節が到来!今宵は江ノポタリ・・・・・と心に誓っていたんだけど、うかつにも淡麗ロングを頂いてしまった(^^;
ならば、飲みついで。
日本酒片手に銀シャリ号の点検でもしましょうね。あ!飲酒整備は後々のメカトラにつなががりますから、チェーンとボスフリー歯、そしてリムのお清掃だけにとどめておくことにしましょうね。
ずいぶん使っている感のあるこのボスフリー。
自分記録によると、二年前の夏前頃に交換している。てことは・・・・・すでに1万キロ以上使っているのか。。。。。ずいぶん長持ちしており、大変助かっている。感謝!
確か、30年前のボスフリーは、2000キロも走らないうちにカチ~んと音がして、1歯が欠けていたもんね。今と比べ品質が良くなかったんだろ~な~。
なんとかこの夏までこのボスフリーを使いストック分を充当すれば、また向こう二年間は安泰だ(^^)
いや待てよ・・・・、ストックがあるからには、完全にヘタるまで使い倒しながら、出先でスリリングを味わうのもありかな。