湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

買い物北上

2021年08月29日 | ブラポタリ(^^)
今シーズン最後の夏休み4連休最終日。
秘密基地に長居していたら、とうとう基地内隊員からブリブリお小言を言われるようになってしまった。
明日に向けて体を動かしておき、早く仕事場に行かなくてはなりませんな。

ということで、空母で行けばいいものの、15キロ先へわざわざ自転車で行くことにした。

走り始めてから少々違和感を感じる。
ケバケバ装着の爽やか転がり感があまりないような感じ。
途中停止し、4つの装置を確認してみると、一つのケバケバが泥除けステーに完全接触していた。
これを解消すると、なんとなく戻った感を得られた。
接触していると放電されなくなってしまうのかな。一応記憶に留めておこう。


河口付近から相模川右岸を遡上して行く。


開放的かつ車知らずの快適ロードは自転車乗りにとってのオアシスなのだ。

途中の草むらでは、今シーズン初のエンマコオロギ様の鳴き声が聞こえてきた。合わせて場所によっては、鈴虫も聞こえてきた。ここら辺は野生化しているのかしら。


まずはビーバートザンでこちらを調達。
まだまだケバケバ装置に自己研究が続くのであります。

このあと、R129の一本脇となる一般道を北上し、ソニーの研究所横のミニストップで炭酸水の補給休憩。
無糖の炭酸水ほどうんまいものはない。併せて甘いものも食べたかったけど、歯のことを考えてここはジッと我慢。

本日の折り返し地点は新あゆみ橋に決めた。

左岸に渡るため、相模大堰管理橋をゆく。


ここを渡れる、渡れないとでは大きな違いがあると思う。開放してくれて本当にありがたい。



堰き止められた水流の音は聞いてて飽きが来ない。ゴワ〜っと力強いけど爽やかな音が心地よい。

左岸に移ったら、新しいCRを南下して倉見付近で内陸へ入る。



そして立ち寄った所がこちらのショップ。

開業10年だそうだが、ここのお店の品揃えは安定感抜群だ。
一昨日だったか、ネットで調べていたら混んでいる時間帯が閉店間近の20時30分以降だった。
きっと、お仕事帰りのお父さん達が立ち寄って、週末お休み前に色々調達してたんでしょう。



自分もこちらの品々を。

ここのところ、再びメダカを飼い始めて子めだかが孵化したんで、稚魚用の餌を。
そして、水槽の中が味気なかったので、ウィロモースも調達。
この水草が想定外の高さでびっくりしてしまった。流木に巻きつけたら育つんだろうか。





10年前以上に遡上ポタした目久尻川河口をじっくりと眺め、内陸に入ってゴニョゴニョ道を通り、秘密基地へ無事帰着。

46キロ、4時間行程のポタ。こんな感じが今の自分にはちょうど良い。60キロ超えは暑さが引いてから出ないとね(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フ○チン達成翌日は

2021年08月28日 | 道具だよ(^^)
フル○ン達成二日目。
熱はギリギリ36.9度を推移しているけど、倦怠感が出てきた。
午前中は何もやる気が起きず、ただひたすらゴロゴロするだけ。
午後になってようやく動けるようになってきた。
今日は自転車に乗らない方が得策だね。しかも外は33度と、ここ湘南地方にしては高めを示している。

そこで、基地内で簡単な整備を。

およそ1ヶ月間、通勤マウンテン君に装着していたスタティックディスチャージャーを交換することにした。


銅網線だと見た目がこんなに劣化してしまうのよね。
ぱっと見、放電効率も落ちているのでは?と疑ってしまうほど見た目の劣化が進んでいた。


そこで、次なるものはスズメッキ平網銅線を使用してみることに。

密林で調達。さすが網の量が多い。そして何よりもシルバーであるのがイイ。



ここまで組み立てたら、先端を爪楊枝で時ほぐして開く。



こんな感じかな。ケバケバの量が半端でない。

通勤マウンテンくんの新旧比較試走をしたところ、気持ちの問題なのかスズメッキ線の方が、走行感のフィーリングが良かった。

気を良くして、赤葡萄酒号の分も入れ替えることに。








シルバーは見た目がイイね。これが金メッキのゴールドだったらどう見えるんだろう。
金メッキの網線は、オーディオ関係のケーブルにあるのかしら。

とりあえず汗だくになりながら換装完了。
あまりにも暑くなってきたので、試走は明日にしておこう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Type-Pをいただきます

2021年08月27日 | ふつうの生活系
とうとう2度目の接種日がやってきた。
昨日は秘密基地隊員、そして本日は自分。
この二日間はお仕事休ませてもらっての対応なので、木・金・土・日と今シーズン最後の夏休みとなる。

世間の一部では、ワクチン接種2度目の達成をフ○チンと呼んでいるらしい。
先日夕方、愛しのM君から拝聴し、以降仕事が手につかなくなってしまったよ。
でもね…最近自分の仕事場では女性が増えてきているので、オッサンがこのフル○ンを使うと、ピシャっと指摘されるんだろうな〜^^; 

自分が受けるのはType-P。既に接種済みの方達からの情報によれば、Type-Mの方がキツいらし。
もちろんPも発熱や痛みを伴っている情報もあり、夏休みとはいえなんだか気が重たい。

そもそもなんで全世界がこんなことになってしまったんだ?と自問自答していると、やっぱり浮かび上がってくるのが、大陸の仕業に違いない、という結論。
ウイルスと金をばら撒いて静かに世界制覇を狙ってるんかいな。無血開城ならぬ無血制覇だな。いや違うだろ〜。

あ、いけないいけない。こんな所で毒づいてしまっては、穏やかに接種を受け入れられなくなるからね。





テクテクと会場まで歩いて行く。う〜ん、やけに暑い。というか、目の前に暑い空気の壁が立ちはだかっている。
東京では35度まで上がると天気予報は言っていた。今年の猛暑は見事にオリンピックを外したよね、台風も。

待ち時間は20分ほどある。
そんな時にふと考えた。この1年間で自分の体に針を何回ぶっ刺した?
インフルエンザ接種×1、転けて縫った時3〜4箇所、健康診断採血時×1、コロナワクチン×2の合計8箇所ほど。そして来週には歯の治療で歯茎の麻酔2〜3箇所が確定している。本来注射は大嫌いなはずなのに、これだけ回数を重ねると、もはや慣れっこかいな?


プチュ〜っと打って、夕方には怪しげな挙動を示す体温計。
ギリギリだ。お約束ごととはいえ、今夜は大丈夫かな?

あともう一つの副作用が即効で出てしまった。いや、出ていただきましてありがとう(^^)
なんと、痛くて仕方のなかった50肩が、まさかまさか緩和されたのだ。
ワクチン云々というより、針が肩痛のツボにぶっ刺さったから?
肩の稼働範囲が劇的に広がり、ちょっぴり嬉しいのだ。

さ〜、今宵は早めに寝てるかぁ。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼みのお散歩

2021年08月22日 | のんびりツーリング
なんだか湿度が高くて生ぬるい風が吹いてくる。
今年の特徴は、湿度高めの風強めの気候だと思う。

夕方近くになってから秘密基地を抜け出した。


目指すはいつのも181の丘。

ほぼ同時に普通買い物自転車に乗っかる5〜6名の少年達と上り始めたもんだから大変だ。
彼らは若い。乗車しなくても気分高揚絶叫しながら自転車の押し走りをしてきて速いのだ
煽られ雰囲気から逃れるため、久しぶりに一生懸命登りましたよ、息絶え絶えになりながら。こんなにキツかったんだ、この坂は。


丘の頂上に着いたらこれ一飲み。瀬戸内爽やかレモンと謳いながら無果汁。
でもレモンのエキスは添加されている。どういうことなんだろう。
ま、美味しくいただいたからいいか。







北方面は大山。南は大海原。いつ来ても眺めがいいね。



さ〜帰りましょ。

なかなか完成しない道の駅だけど、しっかり予定地看板が建立され、仮の歩道が造られていた。
もう訳ありの土壌は入れ替えたのかな。

走行距離:33キロ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料調達

2021年08月21日 | ふつうの生活系
そろそろ大規模農園、秋の植樹祭に向け準備をしなくてはいけない季節となってきた。
使う肥料は、毎度お馴染み(?)道の駅「山北」で販売している小さな袋詰の堆肥。
その肥料、本来なら自転車で買いに行くんだけど、ちょいと左肩が痛く60キロ以上乗車に不安があるため、今回は空母で行くことにした。


その前に、こちらで早めの昼食を。
半年に一度、どうしても食べに来たくなるのが不思議だ。



運動してない時にいただくメンチカツ定食は、なかなかのボリューム。もちろん美味しく頂きましたよ^^)



谷峨駅入口から246へ出る時。前方に新東名の工事現場が出現。そしてひっきりなしにその関係のダンプが行き交っている。清水橋交差点の右折待ちで渋滞するのでは?と思ったが心配御無用。


I
ダンプの隊列はピンクのルートを通り、清水橋交差点で信号と誘導係に従い直進扱いにして現場に向かっていた。これは素晴らしいアイデアだ。



工事が進んでおりますね。順調なのかしら?開通は2023年予定かな。それまでは頻繁に工事関係車両が往来があるので、大野山付近は自転車での訪問は…。


上流でダムが放流しており白濁化。白骨温泉の湯みたいな色をしていた。



お目当ての肥料は無事5袋調達。今日は在庫が少ない。もしかしてこの道の駅での人気商品になったん????


この後は、上流の丹沢湖をパトロール。お天気良くないけど何人かのサイクリストを見かけ、皆さんそれぞれの走りを楽しんでいた。やっぱり自転車がいいな〜。


なので夕方、赤葡萄酒号でいつもの江ノ島を目指すことにした。

9月5日まで防波堤や灯台方面は行けないとのこと。元の江ノ島になるまでひたすら待ち続けるしかない。


非常事態宣言で島内駐車場は使えないけど、電車で訪れる人はいつもと変わりないかな。
それにしても、いつまでこんな事態が続くのやら。コロナの収束を切に願っている。

走行距離:18キロ程度


そうそう、昨日は網線を開かない小型の放電索を装着して、今日は銀杏の葉っぱみたいに網線を開いた放電索を装着。その違いを検証してみたんだけど、銀杏の葉っぱみたいに開いた方が、タイヤの感触が軽やかだった。特に向かい風の時などは、昨日とは比べ物にならないほどタイヤの転がりが軽い。きっと網線を開いた方が放電効率がいいんでしょう。
あと、美味しく葡萄をいただいているんだけど、振動によって実の1/3が房から外れてしまっていた。これは次回輸送時の課題となった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄を買いに行くの巻

2021年08月20日 | ブラポタリ(^^)
夏休み3連休の前夜。
目の前に停車しているこの寝台特急を眺めていたら衝動的に旅に出たくなった。このまま乗車してしまおうか。いえいえ、指定券類持っていなからだめだ。一瞬で我に返り秘密基地へ無事帰還した。


そして今日。
真夏の梅雨も一息つき、とても良いお天気と暑さが戻ってきた。










非電化鉄路を思わせる上水路。風に撫でられる緑の穂。暑いけど確実に秋へ向かっている。



流れ込んでくるこの小さな川も遡上してみたい。秋の課題として残してこう。



こう見ると、引地川って水が綺麗?浅瀬なので水遊びしたくなるほど透明。


今年の初ゲット。平日にもかかわらず、10時開店の1時間後、到着した時には最後の一房だった。
1500円とお値段張ったけど、年に1〜2回なので、ささやかな贅沢を。



ちょうど昼時間にかかったので、毎度お馴染みのラーメン屋に立ち寄った。

駐車場ではエンコしてしまったWV旧車1.5ボックスが立ち往生。セルは回るけどエンジンがかからないみたい。点火系が故障しちゃったのかな?それとも燃料フィルター目詰まり?店員さんからジョッキに入った冷たい烏龍茶をもらい救援待ちとなっていた。


復路はお馴染みのCRを経由してゆく。


今年もNaomiダムは健在だ。


これ以上近づけないけど、豪快な落水音は楽しめる。



後で地図を確認したら、ここから取水して下流方面の水田に水を供給しているのね。


超南向かい風の中を軽めのギアで必死に脚を回して南下。



食後のコーヒーを、とここでセットを展開したんだけど、ライターが入っていなかった。この間、熱縮チューブを使った工作物で使用して、元に戻してなかったんだっけ。ここは潔く諦めて出発。


こちらの風船ダム、長雨後の復活はしていなかった。


秘密基地帰還後、冷やしたブドウをいただきましたよ。ちょっと酸っぱいけど、やはり藤稔はうんまい(^^)

走行距離:37キロ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中慣熟運行〜

2021年08月15日 | ブラポタリ(^^)
盛大な雨音で目が覚めた。んも〜、今日も一日雨模様なのか。

本日は8月15日。月に一度、駐輪券の整理券を取得する日。なので、いずれにせよ、この雨のなか出かけなくてはいけない。
空母でもいいけど、赤葡萄酒号の雨中慣熟運行と称して、気持ちを振るい起こし合羽を羽織って出走することにした。
どうせ雨の中を行くなら、近くの河川のパトロールも行っておこう。


近くの河川?

なんとなく行き着いた河川は小さなドブ川だった。水嵩増しているけど、パトロールにしてはあんまり。。。。。
ならば、昨日YouTubeで走った境川CRまで足を伸ばしてみることに。


結構な雨が降り注ぐ中、速度を上げずに時速15キロで巡航。転けたら痛いもんね。

CRの入り口に着くと
きてますね〜、迫力ある川面。





普段は下の方に水面が見えるのに今日は右斜めすぐ下だよ。これは結構怖い。

遊水池にはまだ越水していない。リミットまであと80センチほど。


すれ違ったサイクリストは0人。勇敢なランナー1人とはスライドした。

ここで折り返すことに。


一瞬ピカっと光った?そしたら雷鳴が轟いてきたよ。
これはまずい。もし本格的に雷雲がやってきたら、CR上で逃げ込めるところはないよね。
遊水池施設に立ち寄り、しばし雨雲レーダー、落雷レーダーを観測し様子見してみると、今すぐに南下してくるわけでもなさそうだ。
3回ほど鳴ったところで出発。



人道橋から北側の眺め。
南側は和泉川との合流地点。

追い風に煽られた追い雨に打たれながら、時速25キロ以上で巡航して南下してゆく。



藤沢橋から下流を臨む。この間観た動画と比べると、あと1.5mほど余裕がありそうだ。

この後、雨雲レッドゾーンに突入し、激雨の中、秘密基地を目指した。

走行距離:32キロ

そうそう、この雨の中、アメサイドタイヤの汚れを覚悟していたんだけど、結果、それほど汚れていなかった。スイスストップのシューは削れないのかな。

一方、制動力の方は全く不安がなかった。晴天時と比較して制動距離は若干伸びるけど確実に減速、停止でき、なかなか良いブレーキシューだね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に乗車するの巻

2021年08月14日 | 自転車系
今日も雨なので本日も秘密兵器に乗車することに。

今回もYouTubeにアップされているこちらの方の動画を使わせていただきましたよ。

片瀬江ノ島から境川遊水池の鷺舞橋まで一緒に乗車。

CRに入ってからは時速30キロ以上をキープし、鷺舞橋まで時間にして32分、距離はおよそ17キロ。

扇風機の強風モードで向かい風を演出したにもかかわらず汗びっしょりに。

いい運動になった(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密兵器除電の巻

2021年08月13日 | 道具だよ(^^)
オリンピック終了後の戻り梅雨。自転車乗りは悶々とするしかない。不要不急はご自身の判断とはいえこの雨ではね〜。

さてさて、最近のマイブーム「除電」、本日はこれを秘密兵器に。
完全に床から浮いている秘密兵器は、タイヤとローラーが擦れるので、相当な静電気を予感させる。
ドリルで小さな穴を開け、ねじ止めをとライン出しを。


変速ワイヤーに鰐口クリップ噛ませて自転車本体と結合。

これらのラインを、就寝用アーシングボードと共にエアコン用アース端子に結合。

さて乗車してみましょ。

ん?ん? 軽い?もしかして。。

違いを感じるため、
①結合しないで乗車 
②秘密兵器本体のみ結合 
③自転車も結合
で乗車。

その結果、
①普通に漕いで時速16キロ
②同じ漕ぎで時速17キロちょい
③同じ漕ぎで時速20キロ

音も「ゴ〜」から「コ〜」と少し静かに変化。

気を良くして、このまま30分10キロ相当乗車。


ここからが更に嬉しいお話。
いつもだったら乗車後には腰いて〜な、体ガチガチだよ、と妙な疲労感があったのだが、今日はその疲労感がまるでなし。乗車後も体は軽く気持ちが良い。

長距離走行中、途中の休息時、ガチガチになった体にノビを入れたりして回復をはかっていたけれど、キチッと除電されれば、疲労も少し軽減されるん? 今思うとブルベ時に放電索を施しておけばよかった。疲労が劇的に軽減されていたかもしれない。ならば、今一度ブルベを走って検証は? いえいえ、ブルベを走るモチベーションと体力もうないっすから^^;








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36年目

2021年08月12日 | ******
18時56分23秒・・・・黙祷。
 
今年は、コロナやオリンピック、豪雨などで掻き消されてしまっているなか迎える36年目。
しっかりと語り継いでもらいたい。以上。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お届けついでのポタ

2021年08月08日 | ブラポタリ(^^)
今日も隣町へお届けポタ。依頼をされたのでもちろん喜んで!!

ところが、今回は荷物の量が半端ない。お茶ペットボトル535ml×24本、お弁当、その他諸々であまりにも重たくなったので体重計で測定してみると、自転車本体、エンジンこみこみで102キロ!これは流石にヤバいでしょ。後輪4.4気圧、前輪4.2気圧に上げても、走り出すと路面の緩やかな凸凹で、タイヤが沈み込むサスペンションタイヤと化していた。カーブする時に急角で曲がるとタイヤがしなっているような感覚も。これは速度制限かけないと危険とみた。上限は時速17キロだな。でもフレームは意外に頑丈でヨレたりはしない。


タイヤに気遣いながら9キロ走ったところで目的地に到着。積載物を下ろしてホッ。途端に軽くなったもんだから、今度は下からの突き上げが。そこで前輪だけ少し空気を抜きようやく滑らかに進むようになった。



東北を旅しているかのような田園風景に心が癒される。

グルリと回って
境川CRへ。

遊水センター付近の風船ダムは萎れていた。台風対策で放流モードだったのか、それとも早々とシーズンオフになってしまったのか。



堰き止められていないにも関わらず、上流は見た目、豊富な水量。

下流方面は和泉川と合流も、川幅が広くなっているためか、それほどのものでない。

さらに下流へ行くと、流れは穏やかに。





ところが藤沢橋の近くになると、川幅が狭くなり流れも急流となっていた。スケールが全然違うけど、山岳地帯の姫川を思い出す。そしておよそ38年前だったか、藤沢市街地が水浸しになったことも思い出した。

そのまま江ノ島を目指して南下。

ようやくオリンピックから解放され、いつもの江ノ島に戻っていた。ただ、会場撤収作業のため、南側駐車場は9月4日まで入場ができない。解除は9月5日以降か。

いつもはのっぺりとした箱根方面だけど、今日は立体的に見えている。中心部だけ切り取れば水墨画になるかな。

まだまだ走れそうだったので、こちら謎の風車があるところまで走って折り返すことに。

明日もお天気良くなさそうなんだよな〜。台風二発目がやってくるらしい。

走行距離:63キロ(なんだかんだで接種こみこみ夏休みで100キロ超過超)



スタティックディスチャージャーの備忘録
・フレームの真ん中に一つ追加したけど、効果はまるでなし。むしろ足を引っ張った?よってすぐに取り外す。
・髭は短く切った方が良さそう。
・追い風より向かい風の方がタイヤの地面離れが軽くなる。髭に当たる相対速度の上昇で放電効率が良くなるため?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの台風くる前に

2021年08月07日 | ブラポタリ(^^)
接種した部分が少し腫れているだけで、特に熱も出ることなく二日目を迎えた。
立て続けにやってくる台風で、明日から雨が続くとのことなので、夕方ほんの少し乗っておくことに。

その前にトウモロコシ第二回目の収穫祭。
真ん中のは逝っちゃってるね〜。


こ、これは(@@; 数十年後、こんな歯並びにならないよう、日々丁寧な歯磨きしなくては。
今回で2度目のトウモロコシ栽培となるが、我が大規模農園でのトウモロコシ栽培は難しい。雄しべと雌しべのタイミングが微妙に合わず、しかも密集度も高くないので実にならないところも出てきてしまうんでしょうね。
でも、風が吹くとサワサワ涼しげな音を奏でてくれるので、観賞用としては十分。欲かかないで実は付録ってことで。


さてと、作っておいた放電索を銀シャリ号に装着して出発しましょ。

漕ぎ出し、ん?全く変化無し。1キロ走ったところで効果が全く感じられない。むしろ今日は相性がよろしくないのか重たく感じる。通勤MTBくんは装着後、劇的にこぎ出しからすぐに軽く感じたけど。。。フロントの装着した場所がよろしくなかったのか?4キロ走って秘密基地へ帰還してしまった。この次走る時には装着する場所変えてみる。
そうそう、銀シャリ号もギドレバに換装しようかと感じた次第。フーデットレバーとカンチで重量級車体をブレーキコントロールするのがかったるくなってきた。ギドレバは人の心を吸い込む魔物かも。


赤葡萄酒号に乗り換え再び出走。5キロくらい過ぎたあたりだろうか、今度は路面からの振動が微妙にシンドくなってきた。少し腫れた左腕が痛くなってきたのだ。接種後の中距離走は気分が乗ってこないね。


今日はここまでにしておく。




走行距離:14キロ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回目接種 備忘録かな

2021年08月06日 | ふつうの生活系
昨日のTOYKO5042はインパクトがあり過ぎた。まさに青天井、どこまで伸び続くの?戦々恐々としながら日々のニュースに釘付けだ。

さてさてこの暑い中、1回目の接種へ出かけてきましたよ。
接種会場は実にシステマチックに構築されており、30分単位のユニットで進行。スムーズな流れが確保されていた。接種イベント前の入念なるシュミレーションと高齢者接種で構築されたんでしょう、素晴らしい。あと、市の職員さんはご苦労様です。

ん?左腕が上がらない。え?いきなり副作用?いえいえ、実はここのところ左肩が上がらず、注射を打ったらかといって変化なし。接種する前と変わらず肩が上がりきらないだけなの^^;


暑いけど熱くてコッテリしたものが食べたくなり、秘密基地へ帰還する前に、昼ご飯をこちらのラーメンで。
スタンダードな味にもかかわらず意外に美味しい。更にライスが無料なので、大飯イケる人にはありがたいお店

夕方、お届けものをするため隣町へ赤葡萄酒号で走り出す。過度の飲酒と激しい運動は控えておくよう指示されているので、時速20キロ以下で。飲酒の方は、ここのところアルコールゼロゆえ全く気にしない。



お!地面に黒い大きな虫を発見。なんと雄のカブトムシではないの!ここら辺ではなかなか見かけないので驚いた。一度はフロントバックに格納して持ち帰ろうとしてけど、秘密基地では小さな虫かごしかないので、竹藪に放してあげた。これが一番彼にとって幸せかと。



お届けものが済んだら、最近ハマっているメダカ飼育のグッズを買いに動物ショップへ行くことに。求める物品は、水槽側面の苔取りする小さなスイーパーと石。石って種類がたくさんあり表情も一つ一つ異なるので奥深く、観ていて飽きないよね。あっという間に30分くらい過ぎていった。


復路は日没後の相模川右岸経由。暗くなってからこのルートは通るのはおそらく初めてだと思う。川崎の工場地帯を100万ドルの工場夜景とするならば、ここは10ドルの工場夜景で、なかなかいい感じだ。


ありゃりゃ?就寝時になって腰が痛くなってきましたよ。直接の副作用ではないにせよ、ワクチン接種で体が異物が体に入ったため、徐々に体が硬くなり、力の入れどころなどバランスが崩れてきてしまったものと推測。左腕の痛みは、元からの痛みも加わりよくわからない。いずれにせよ明日はおとなしくデイとなりそうな予感^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん調達お散歩 ぽたにもなっていっすけど ^^;

2021年08月04日 | ふつうの生活系
在宅勤務でさらにzoom会議。ガッチガチになった体のまま、先日グランドオープンした丸亀製麺へ晩飯用にうどん弁当を買いに行くことに。

赤葡萄酒号を引っ張り出し跨いで漕ぎ出すと、そのガッチガチ度でとても快適とは思えないポタリングだ。

しかし、ギドレバに触れながらしばらく走っていると体がほぐれてきた。そう、これも多分、自作放電索のおかげだと思う。ますますアーシング教へハマって行く自分^^; 次の三連休+1日は台風接近のため、お天気崩れそうなので、必要と思われる放電索を一気に作ってしまおうかな。その数、20個。その前に◎=端子たくさん購入しておかないとね。






えっと〜490円のにしました。



平日昼間にもかかわらず、街中で見かけるラーメン屋さんより賑わっていた。

で、帰宅後、あまりにも腹が減っていたので、即頂きましたよ。写真撮り忘れた。
予想を超えるボリューム感で満腹になった。秘密基地でお手軽にぶっかけうどんを食べれるなんて嬉しね。これからも度々お世話になりますよ〜。

走行距離:7キロ程度


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏といえばトウモロコシ畑

2021年08月01日 | ブラポタリ(^^)
先日ジェラートを食べに行った時のこと。駐車場の目の間の前に広がる立派なトウモロコシ畑に感銘を受けたけど、改めてその画像を見てみると、奥にも立派なトウモロコシ畑が。

赤紫線で囲った部分がそれ。

グルグルアースで見てみると、その下に小さな道がある。

ストリートビューで見てみると、車一台分の立派な小径が。ただ撮影した季節が冬らしく、しかもどんより曇っており気持ちも暗くなる。

これはどうしても真夏の青空とトウモロコシ畑の風景を見たくなるのよね。そこで、この風景を見に行くためだけのポタに出かけることにした。

使用機材は昨日に引き続き静電対策の検証をするため、赤葡萄酒号で出発。時刻は14時過ぎ。1日で最も暑い時間帯にかかってしまったので、心してゆかないとね。

その前に隣町の秘密駐屯地へお届けものを。その道中、丸亀製麺がグランドオープンしていた。14時半過ぎにも関わらず駐車場はほぼ満車。今度の在宅勤務時に、うどん弁当をいただいてみよう。

そうそう本日の赤葡萄酒号、出発時のこぎ出しは以前の状態に戻ってしまった。ねっとりとした重たいスタートにがっかり。昨日の軽さは夢だったのか?なんだか重たい足取りのまま進んでゆく。んがぁ、10分も走るとあのパサパサしたフィーリングが戻ってきましたよ。静電気が放電索を通じて抜けていった?以後、ずーっと軽やかなペダリングに大感激。


夏〜真っ盛りの田んぼ。どこか懐かしい。

川沿いに出てくると、吹き抜ける風が心地よい。



そして気になる場所の近くにやってきた。この道を進めば良い。



おぉぉ!ここなんだ。冬とは大違い、夏ですね〜。


眼下にはジェラート屋さん。あと20分くらいで閉店時間だけど、まだ人がいる?
ぐるりと回り込んで下界に下りてゆきジェラート屋さんを覗いてみると、まだ列を成していたので今日はパスね。



土日は売り切れてしまうんか…..残念。

ここで生ぬるい海風にあたりながら、ドライゼロロング缶を豪快に飲み干す、うんめ〜。最近こんな時間がなかったんだよな〜。

30分程度休憩し、名残惜しくも出発。

崩落していたCRは復旧していおり綺麗に仕上がっていた。よかったよかった。

ということで、これで楽しい週末はおしまい。明日からまた忙しくなりそうだ。

走行距離:43キロ程度















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする