さっそくいただいてみると、朝から爆飲状態、ゲフっ(^^;・・・・・というのが昨日の話。
ここで素朴な疑問。
いったい容量はどのくらいあるんだろう?
空の容器を持ち帰り、水を入れて計測。そしたら250ccありました。意外に少ないのね。小さなペットボトル分くらいかな?
てなわけで、今朝は時間をかけてゆっくりとMサイズをいただくのでありま~す。
ん?週末は確率60%の雨だってorz
昨日より少し暖かいかな??
スーパーファインになった本日は東方面へ。
ところが、今日は湘南藤沢市民マラソンだったのね。
ここから裏道を使い
腰越の先で134号へ。
目指すは湘南国際村。
いつもの場所へ行ってみると
おぉぉぉぉ~
素晴らしい眺めだ。
下のコンビニで買ってきたスイーツは・・・
・・・・・・コレは失敗ね^^;
風が冷たかったので、お茶セットをひらくことなく
下まで下りてくると、少し暖かくなった。
ここでお茶しようかどうか迷ったけど
更に北上したこの場所がポカポカしていて、休憩には丁度いい。
秘密基地へはストレートに帰還せず、ホムセンに寄って洗剤五個(5kg分)を購入し、フロントバックに3個、その上に2個積載。
なんだかんだ言って、銀シャリ号は積載能力が素晴らしい(^^)
これで二日間の自転車活動はおしまい。明日からまた乗れない日々が続くんでしょうね~~~~^^;
走行距離・・・・65キロ
気温3.1度
西南西の風、風速7m・・・・・・・・・・
ハイ、ここで心折れました^^;
*************************************************
ようやくやってきた週末。今週は何気に忙しかった~~。ガス抜きのためのナイトランは、毎晩毎晩冷え込んで一日も出撃できず。秘密基地に着いたら即日本酒を飲み始めちゃったもんだからね。一歩も出れずじまい。だから今日は真鶴方面にポタポタする予定であった。
ところが、本日は今季最大の寒さと誰かが言っていた。
走り始めて100メーター。こりゃ~たまらん!本当に寒い!秘密基地に一度戻り、もう少し厚着をして再スタート。
今週の花水川橋の進捗状況は・・。
先週と比較すると伸びていない。
↓これが先週の状態。
既にここでポッキリ逝きそう。だんだん西風が強くなってくるし・・・。
結局、小田原港まで来ても体は暖まることなく、お休み処へ。
食後のコーヒーと朝刊でまったりしすぎて40分も滞在してしまった^^;
復路はもちろん追い風で、ちょっと脚を回せば重たい銀シャリ号でもばびゅ~ンと時速30キロ。
立春が待ち遠しいのだ(^^)
走行距離・・・62キロ
本日は大寒で寒中神輿錬成大会が、ここ片瀬東海岸で開催される・・・・らしい。
でも、午前中は一時間縛りだったため、観ることができなかった。
いつもの場所までいき、ホワイトパスタ号で柔軟バランス体操(←なんじゃそりゃ?^^)
大山が南アルプスに見えるのは自分だけかな?
午後二番になったら今度は銀シャリ号で西方面にお散歩へ。
134号線平塚付近を走行中、BRM120伊豆200のブルべライダー数名とスライドした。伊豆の山中が雪に覆われてしまい若干のコース変更があったにせよ、この時間にここまで戻って来れるなんて・・・速い。
海岸通りから一号線へシフトし、ちょっと内陸部へ入り込む。
短いコースだけど、この季節にここを走るのが大好きなのだ。
一応、ちいさな峠もある。そしてここを越えたらプチ豪快なダウンヒル。
とある場所に潜入し、念願のアメリカンドッ君と初対面^^;
そこいらのものとは違い、まじめに美味しかった。
気を良くして抜け道に入ってみたけれど、この先、獣道になってしまい退散。
アメリカンドックンとも会えたから、今日はここまでにしておう。
午前の部・・・18キロ
午後の部・・・46キロ
なんだか今週一週間は三連休明けの週だったので、リズムが狂ってしまった感じ。そんな一週間の終わりに、嬉しいことにある飲み会に招待され上品なお料理とお酒をいただくことができ大満足なのだ(^^) 招待してくださったメンバーの皆様には感謝です!
楽しい時間というのはあっという間に過ぎてゆくもの。気が付くと、久しぶりに最終列車二本前になってしまった。ここのところ、この時間帯の列車に乗り慣れていなかったので、大枚はたいてグリーン車に乗車。ま、乗り過ごしてタクシーのお世話になることを考えたら安いほうだよね。
そして〆は・・・・
^^;
さてさて待ちに待った土曜日、早速自転車活動だ。と言いたいところだけど、寒くて二度寝をし気が付いたら10時を回っているじゃないの!こりゃ~おとなしくいつもの小田原往復にしておくか。そして一週間のしがらみを洗い落とすことにしましょうね(^^)
いつもの定点観察地点。
前回と比べまた先に伸びていた。
しかも、可愛い吊り橋が先行して架かっていたよ(@@;
これからは小田原側からの観察かな。
おぉぉ、富士山もびっくりなスーパーファイン!
酒匂川で箱根方面をチェックすると、手招きされているような錯覚に。
しかし、この時点ですでに昼近かったので、今日はおとなしく
ここで折り返すことにした。
桜が咲くにはあと二か月かかるか。。。
走行距離・・・・63キロ
この間の日曜日、箱根にコンパクトを検証に行った帰り、小さな石を食い込んでしまったホワイトパスタ号のチューブラー。裂け目はこの先不安を与えてくれるほど大きいのよ^^;
いつだったか、同じような傷の修復にチューブの切れ端をくわえさせアロンアルファで接着して修復したことがあったけど、今回は直接ゴム系のボンドを使用してみることにした。
と、突然部屋の番人が登場^^; 腹減ってるの?
秘密基地工作部隊から拝借したのがこのボンド。今回はこれでチャレンジなのだ。
爪楊枝で亀裂に向かって丁寧に塗りまくってみて、あとはひたすら乾燥を待つばかり。
仕上がり具合は・・・・・そのうちに。
コラ!ご主人様に尻みせるなよ!
犬って結構無防備だよな~~~^^;
昨日発報された天気予報、お見事!
本日は予報通りの雨からぼた雪、湘南地方。こんな日は一歩も秘密基地から出ないことを決めこんでいたけれど、買い物命令がくだされてしまった。あの~雪道の空母は苦手なんですけど~・・・・。
おっかなビックリしながら裏路地海岸通りに出てみると、豊富な交通量のおかげで路面の雪はすべて水溜まりに化けていた。
秘密基地に帰還したら今度は通用口などの雪かきなどなど。
ところがこの雪かきが楽しいのよ(^^)
今まで雪かきなんて腕が疲れ、中腰姿勢で腰が痛くなり辛い作業と思っていた。
そこで今回はあることを意識してひと工夫してみることに。
スコップで雪をかきあげたら、足軸を据え置いて体の軸を回転させ雪を飛ばす!
おぉ!5メーター近く雪が飛んでいったぞ~(^^)v
中腰は、相撲取りのようにシコをふむような感じで構え、えい!っと雪をすくい上げると、反応する筋肉がハムストリング(^^)v これだよ、コレ!なんだか体のトレーニングだ。
1時間ほど雪かきトレーニングをしたら、程よく汗ばみ、いい有酸素運動になった・・・ハズ。
作業後、足腰腕の疲労はいっさい認められなかった。唯一くたびれ果てたのが・・・・手のひら。 至福の時間の夕飯時、ナント!なみなみ注いだ日本酒の器を持つことができなかったのだ(^^;
禁断としていたホワイトパスタ号の駆動系改良を、「暫定的」という条件付きで実行に移したのが先週の中ごろ。その試運転と効果を確かめたく本日は小田原往復に決定。
昨日と比較すると少々暖かめではあったけど、ちょっと遅めの10時10分出発!
134号線の湘南大橋では下り線の歩道工事のため、歩道自体通行止めにしている。それだけならいいけど、工事スペースを取り車道側にまで膨らんでいる。そのため自転車の進路は限りなく車道側に押しやられてしまっている。その距離わずか数十メートルではあるけれど、後ろから時速60キロの車がやってきたとき、これはかなりの恐怖になる。看板によると、この工事は3月15まで続くとのこと。
一方、毎度おなじみの定点観察地点では橋建設の進捗状況の確認などを。
年明けに建設工事を再開したようで順調に伸びているようだ。
真ん中の橋げた到達はあと少し。
その後は淡々と進み、いつもの小田原セブンイレブンで小休止。やっぱりタイヤが細いぶん速い速い(^^)
ここで折り返してしまっては少々燃焼不足なので、もう少し奥まで行き地球博物館前の交差点で、裏山コースか旧道コースかを決めよう。
渋滞する135号線をのんびり進み、その交差点まで来たら・・・・うん、やっぱり旧道コースかな。
三枚橋を12時に通過。
駆動系を改良しても、旧道の勾配は変わらない。 相変わらずキツイのだw
そしてラーメンピークに13時16分到着。
途中、WCで軽量化、畑宿でホッとレモンタイム。あちこち脚をついての写真撮影。それでいてこの時間だったから先ずはヨシとしておこう。
しかし、やっぱり疲れてしまったので、この場所でしばし放心状態に^^;
湖畔まで下りてきたら更に小休止。
珍しく、一隻は停船していた。
暫定的に入れ替えてみたコンパクトドライブ。デザイン的には全く納得していないけど、やっぱり坂道には効果があるな~。
今日はお茶セットを持参していないので、5分程度の休憩で出発。というか、陽射しはあるけれど、北風が冷たく座っているとすぐに体が冷えてきてしまい風邪ひきそうだから。
それではまた( ^^)/ 2月になったらやってきま~す!
気温5度はさすがに厳しい。せめて10度は欲しいところ。
ふと前輪を見ると小石がタイヤの傷にめり込んでいるのに気が付いた。これって、前回もそうだったけど、徐々に内側に押し込められてやがてパンクするんだよね。一応、かき出しておこう。
下界に戻ってきたら寒さに対する緊張感が解かれたせいかお腹が空いてきた。そこで酒匂川を渡ったすぐ先にある松屋で豆腐チゲセット定食をいただくことに。
ところが、これはカロリーが少なかったのかな。この後も常に空腹感に悩まされ、秘密基地に着いたら徐々に体調が悪化していきた。そう、どうやらハンガーノックになってしまったみたい。
そういえば、朝食は餅2切れ。セブンイレブンで稲荷3個セット。道中スティックパン3本、そしてこの定食のみの補給だったので、エネルギー不足を招いたのだ。なんだか正月明けは燃費がよろしくない^^;
走行距離・・・・93キロ
記録
出発 1010
7-11 1127
三枚橋 1200
お仕置き坂1222
畑宿 1236
茶屋 1305
ラーメンP1316
出発 1335
到着 1620
朝5時くらいに目が覚めてしまい、布団の中で考え事。このままいつも通り6時に起床し、7時ごろから走り始めようと考えていたけれど、その時間になっても、結局這い出ることができなかった。だって寒いんだもん^^;
結局、9時過ぎに活動開始。しかし、時すでに遅く秘密基地から帰還命令と運転業務を命じられてしまった。ま、寒いからいつもの江の島近辺で十分かな。
頬に針を刺すような冷たい空気であるけれど、走り始めたらこれが結構気持ちいイイ。やっぱり自転車だよね~。
少しばかり足を伸ばしたくなったので、KTYコースを走ってみることにした。
昼間にこのコースは珍しい。そして、夜走るより楽に感じるのはなぜなんだろう・・・・。
腰越に抜けたら、いま猫で話題ホットな江の島へ上陸!
いつものオデコで折り返して
素直に秘密基地へ帰還した。
そして、午後は空母の運転で蜜柑センターへ行き箱蜜柑を購入。8キロだったので、自転車にキャリアを装着すれば運べたなぁ。。。
この後、ショッピングセンターに立ち寄り、待機時間中にこのセット。
明日、走ればこのカロリーは帳消しになると確信し、いただきま~す(^^)
ところで、そんなに今日は寒かった?
一応、実況データで確認してみると、辻堂付近では
こりゃ~寒いわけだ(@@;
そうそう、交換したブレーキシューは絶好調!
先日、雨の逗子Pota往復の時、フロントブレーキを結構多用してしまったせいか、制輪子の残りあとわずかに。いま使っているBR-CT91はフロントが特に軽いタッチなので、自然と多用してしまった結果なのかもしれない。
といいつつも、実はこの制輪子、この時に投入してから一年以上も経っているシロモノ。だからそろそろ交換時だったのかもしれない。
ということで、これを機に前後の制輪子を全部交換!
投入したものは、前回と同じシマノのR55C3
ジャグワイヤの舟に装着するときは、少しゴムをカッターで切り落とさなくてはいけない。
めんどくさいけど、これで二回目の交換ゆえ結構手慣れたものだ。
ということで、週末は慣らし運転かな。
OD・・・16,322キロ
それにしても、このBR-CT91は値段の割にはものすごく性能がイイ(^^)
・・・・続き
さ~、課題その2に向けて発進!12時16分
一応、クローズ前に出発だ。
コンビニを出てすぐにこの小さな交差点を左折。
田舎道をユルユルと上って行き、田んぼ何度が途切れたら山林コースに。
陽があたるところは暖かいけど、日陰になるとさすが中伊豆の山間、かなり気温が下がり上っていてもゾクゾクそていくる。
もし木々が低く、お天気が良ければこのあたりから富士山が望めるはずなんだが。
確か、昔のサイクリング雑誌で見たことがあった。
ほどなくして、ピークらしきものを越えてしまった。
もしかしてこれが国士越の峠????? それらしき標識も見当たらず、そのまま下り坂に入ってしまったよ。あっけない峠越えだw
こちら側の山間部はワサビ栽培が盛んだ。
安定して雲の切れ間から太陽がのぞくようになり、気温も少しだけ上昇してきた。
おっと!なんとコース上で通行止めと迂回指示が出現!
災害復旧のため、3月まで通れないらしい。
実際、数台の車はきちんと迂回していった。
といっても、たいした迂回でなく、この地図に従い進むとコース上へ簡単に戻ることができた。
この標識が出てきたら八幡東。
ここからは交通量が増え、数台のタンクローリーのトレーラーなども伊豆スカイライン方面に走って行った。
ただ、その交通量もここまで。
左折をすると、時折乗用車が行きかう静かな山道になる。
冷川の切り通しを14時4分に通過。
真鶴のPCには距離的には問題ないけれど、このあとの交通事情がよろしくなかった。
伊東市街地は所々で渋滞し、海岸線に出て宇佐美からは完全に大渋滞。乗用車や大型車の脇を研ぎ澄ました感覚で慎重にすり抜けてゆかなくてはならない。伊豆多賀の2車線区間は当然流れるけど、その先1車線になると再び渋滞。この渋滞は熱海市街地まで続いた。
熱海からは半分近い車がビーチラインに流れたため、それほどでもない。そして湯河原に入ると2車線になるのでここも大丈夫。
そんな車の状況をみながら走り続けると、PC3のLW真鶴塔ノ入店に15時59分到着。
ここのクローズは16時20分だから、あの渋滞でもなんとかなったのね。
ここで稲荷ずし詰め合わせとなめこ汁をいただき、この後のコースをしばし思案。
当初は桐原公園をゴールにしようと考えていたけど、戻ったところで誰が居るというわけでもないので、自分のゴールはサザンビーチのセブンイレブンに決定!そこでの距離と時間から平均時速を割り出し、15キロを超えていれば合格としよう(^^)
土曜日夕方の真鶴旧道は結構な交通量だ。海岸線の新道が渋滞しているため、山側に流れてきているらしい。いつもより気をつけなくては。といっても渋滞している海岸通りよりかははるかに快適だ。
真鶴旧道新道まであがってくると冷え込んできましたよ(@@;
小田原市街地はいつもの裏道を使い、一号線を淡々と走り、平塚市街地は海岸通りでなく中通りをゆき、2車線になる地点から134号を走る。
そして自分のゴール地点、サザンビーチに18時27分到着。
192.6キロを12時間27分で走破。ということは、平均15.46キロ。もっと厳密に計算すると、6時10分発だから15.64キロ。
なんとか合格ということで、新春プチロングはこれにて無事終了~。
昨年の12月初旬、西伊豆日帰りサイクリングに行ったとき、秘かに二つの課題を作ってきてしまったのは内緒なのだ。
その課題のひとつは、タイムアウトのためショートカットし某峠を越えられなかったこと。といっても、当時自分自身の疲労度では越えられなかったと思いますが^^;
もう一つは、ゴールの駅で食べた駅蕎麦。ご満悦で天ぷら蕎麦を食べていた自分の周りの観光客は、みな美味しそうに椎茸蕎麦を食べていた。後で調べたら、このお店の名物蕎麦だったようだ。これを食べずして年を越したのが心残り。
折しも、この二つの課題を解決してくれるために開催されるような、BRM120伊豆200が開催されることを知り、エントリーを心待ちにしていた。
が・・・・・・・、エントリー峠はそう甘くはなく、受付開始と同時に受付終了、その間がわずか4分間だったという噂も。千鳥足のまま0時23分にスポエンを覗きに行った者には余り席などなくて。。。。。。年々激化する椅子取りゲーム^^; 仕方ない、自分ひとりで走ることにするか。
1月5日(土)
秘密基地から走り始めればいいものの、一応桐原公園から行ってみることにした。昨年末何気に下見をしておいたのは本日のため。
まだ辺りが真っ暗な早朝5時40分、厳寒対応の防寒具で身を包み秘密基地を出発。
6時10分、桐原公園に到着。ん?10分食い込んでいるけど気にしない気にしない(^^)
あらかじめ用意しておいた1月20日のQシートに従い、駒を進め、相模川を渡る時に見てしまった気温計。0度とは(@@;
少しコースアウトし、小田原港でWCタイムをとり
そのまま真鶴新道を南下。今日は幸い北よりの風のため、ちょっと脚を回転させただけでどんどん進む。
LW西湘江之浦店に8時19分到着。およそ1時間のアドバンテージを稼ぐことができ、この重たい銀シャリ号でも余裕さを感じることができた。
湯河原から熱海にかけて軽くピークを越えて、お宮の松に9時14分到着。そこそこのペースかな。
熱海市街地は一方通行になっているので、標識に従い車と同じ方向へ進む。
アカオリゾートではQシート通り二つトンネルを脇道でエスケープ。その入口がこちら。
これは大正解なのだ。こうすることで少しでも安全となり、しかも熱海の風光明媚な景色を楽しむことができるから。
伊豆多賀に下りてきたら、Yの字路。
ここは車の流れがなかなか途切れず、渡るのに難儀する。
そしてK80への入口。あの標識方面に進む。
と同時に出現しましたよ!うっひょ~~こんな坂が出迎えてくれる。
ここから山伏峠まで強烈だ。
車も這い上がって行く感じ(@@;
はるか上空に見えるコンクリートの橋まで行かなくてはいけない。。。。。
もう二度とこの峠は上らない!と誓って本日で3度目チャレンジなんだよな~、確か。
先ほどのコンクリート橋まで来ると、山伏峠まであとわずか。もちろん展望は絶景だ。
そして向こう側から流れてくる風により、空気の匂いが変わってきたらようやく山伏峠。
@10時43分
ここから内陸型コースになるので寒さは倍増。ありったけの防寒具を身に着けダウンヒルを楽しむ・・・・というより寒いから苦しむ・・・かな? 所々路面が黒ずんでおり、凍結しているかもしれないのでいつも通りのスピードでは下って行けない。ま、スピード上げると顔に寒風が突き刺さるから丁度いいか。
休憩なしの修善寺まで下り終えたら
駅へ直行!その前に、珍しバスを発見。
駅に着いたらヘルメットを脱ぐのも忘れ、券売機でチケットを買い椎茸うどんをオーダー。着座してからヘルメットをかぶったままに気が付いた。
峠の上りで大汗かいて塩分が抜け、下りで冷え切った今の体の状態に、この温かい椎茸蕎麦。
体に染み渡り絶品であった。勢い、もう一杯食べそうになったが、ここは我慢我慢。次に来るときのお楽しみとしてとっておこう。
修善寺駅を11時25分にスタート。一応Qシートを意識しているけど、11.2キロ先のPCまで51分。楽勝だな・・・・と思ったのもつかの間、狩野川沿いをはしるK349は緩やかなコースと思いきや、結構アップダウンがあり疲れるのだ。この間の西伊豆サイクリングの帰りには逆を走りそれほど感じなかったけど。
そして、12時9分到着。タイムアウトが12時16分だから結構ぎりぎりじゃんW
ここまで蕎麦タイム、トイレタイム、信号停車タイム以外は走りっぱなしだったから、結構ランドナーでの本戦参加はきつかったかも^^;
続く・・・・