湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

今年も行きました 西伊豆スカイラインオフ

2013年11月30日 | のんびりツーリング

7時18分の函南駅ホーム上。


沼津直通の始発列車は意外にも混んでおり、国府津でたまたま座ることができた。確か、一年前も同じ列車に乗車して、ここ函南まで立ちっ放しだったことを思い出した。


さてさて、本日はmasaさん企画の西伊豆スカイラインオフ会の日。集合時間は8時半ゆえ早く着きすぎた。ここで待っていると凍えてしまうので、体を温めに町の方まで繰り出すことに。


ここら辺の住宅街はどこに行っても富士山を拝むことができるのね。





お!伊豆箱根鉄道に貨車?

近づいてみると・・・・

なんと!この鉄道の本社があった。てっきり修善寺か三島に本社があるかと思っていたよ。
その横を走り過ぎてゆく伊豆箱根鉄道。


気になる引き込み線の先には

もちろん富士山。

え!?なんだ?あの電気機関車は?????

化石みたいな電気機関車。凸電? ウィキペティア先生にその正体を聞いてみたら、結構奥の深い電気機関車であることが分かった。まだ現役で貨物輸送しているんだ。朝から貴重なものを拝見でき大満足。

鉄道探検で少々興奮してしまい、道に迷ってしまった。そうしているうちにどんどん集合時間が迫ってきた。今どこにいるのか完全にわからなくなってしまったので、携帯電話のGPS先生に問い合わし起動修正。函南駅についてみると、すでにみなさん自転車を組み立てていた。

ブリーフィングで自己紹介が行われたけど、絶対に全員の名前を覚えられない自分^^; とりあえず、本日よろしくお願いしま~す!
@856

一度コンビニで食糧を調達したら、狩野川サイクリング道路へ入って行く。








@1005
このサイクリング道路、今回2度目だけどなかなか道順を覚えないので今度、一人できて探索するかな・・。

修善寺市街地のコンビニで再び休憩し、10時40分スタート。

舗装道路の林道(?)をikeda君とおしゃべりしながらのんびり上がって行く。そう、実はこのペースが自分に一番合っているんですよ(^^) それにしても、本線合流までのこの道はキツイな~。

本線に合流してからは少し緩くなった?

不調のげっぺいさんが先行集団からずり落ちてきた。肉離れ寸前らしい(@@)

コンビニを出発してからい時間後の11時38分、ようやく達磨山の展望台に到着。

ここは何度来ても、絶景に吸い込まれるこの感覚に飽きがこない。きっと夜景も素晴らしいはず。その夜景は自転車で観に来るのはキツイかな??

全員集合写真を撮ったのち、戸田峠経由西伊豆スカイラインへ。
@1206




















雪をまとった南アルプスの山々もよくみえる。






船原峠で二人が離脱。
@1310

ここから仁科峠までのアップダウンがじんわりと効いてくる。二つに分かれた集団の中間地点に位置したまま、一人黙々と上り下り。そして、仁科峠直下の鞍部分で皆さんとお別れ。masaさん、みなさん、ありがとうございました!

先行して仁科峠をめざし13時58分に到着。

この後は、一人K59を転がり落ちてゆく・・・・・・続く








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の修行の巻

2013年11月24日 | 箱根方面~♪

天気予報の通り今日も朝からスーパーファイン。よかったよかった。

今月は、まだ芦ノ湖様にお会いしていない。そして今日を逃してしまうと、2011年6月から続いている毎月芦ノ湖様詣でが途切れてしまう。ちょっとした危機感を感じながら7時に出発。

定点観測地点では
 
これは行くしかないでしょ。

三枚橋を9時1分スタート。


今日は箱根の紅葉を楽しむため、所々で停車して写真などなど。








お仕置き坂は9時29分


ここをクリアしてしばらくしたら、「おはよう~ございま~す!」と抜かしていったサイクリスト、あらま!Machyさん!しまった~、ヨタヨタ走行している姿を見られちゃったよ^^;

いってらっしゃいませ~(^^)/

で、こちらは相変わらず紅葉を言い訳にヨタヨタ走り。






う~ん、のんびりスタンディングで上っていると、腿の表側が売切れてきた。普段は使わないよう意識している筋肉が何ゆえ?確か前回もそうだった。これは改善しなくては・・・。と思い、あれやこれややっていたら、ズバリいいポジションを見つけることができた。そっか~、教本では云々書いてあったけど、実はそのポジションありきではなく、その付近の力が効率よく伝わる自分なりの位置を見つけ出さないといけないみたいだ。これは忘れないうちに体に叩き込んでおこう。

意地悪坂で確かめてみたらだいぶ改善してきた。うん、今日は大変勉強になったぞ。


甘酒茶屋を10時21分通過。


なんと!大渋滞(@@;

先ほど意地悪坂で抜かしていったフルサイズ大型観光バスから観光客がぞろぞろと。。。

今日はずいぶんと賑わっている甘酒茶屋。


あ!今年も吊るしてある~www


ここを通過したとき

小学4年生と思われる少年がふつうの格好をしながら走っていた。どうみてもアスリートではないんだけど、抜かしてみたらなんと!スピードアップしちゃって、おじさんはブチ抜かされてしまったのだ(@@;

でも、最後は意地で抜かし返しちゃったよ。まったく大人げない自分^^;

そしてラーメンピークには10時33分到着。


その先に、芦ノ湖から折り返してきたMachyさん。速いっすね!

今度はぜひぜひランドナーで(^^)/

本日の芦ノ湖様はご機嫌よろしく麗しい。

バイクのお兄さんもしっかりと撮影していた。

湖畔におりてきたら

うんうん、この姿を期待していたのだ。





汗で濡れたインナーは上半身裸になって取り替える。ま、一応周りには観光客がいたけれど、この際気にしない気にしない。

ビショビショのウエアー2枚は自転車の上に干しながら、プチ昼ごはん。

カレーヌードルにコロッケ2個。待ちきれず、1個は先にお腹のなかへ入っちゃった。

忙しい一週間の節目に、この素晴らしい風景を見てようやく気持ちが切り替わるのだ。


一時間ほどのんびりし、復路に向け出発。




ウルトラ激坂を押し上げて


11月の芦ノ湖様を見納めし






12時5分出発。

いいお天気の11度は暖かい。



のんびりと旧道を下り、三枚橋から俗世界。あ~あ、また戻ってきちゃった。

いつもの裏道を伝い


蜜柑センターでS玉60個を仕入れたら、親木橋Y野屋で二度目の昼食。やっぱり、カップヌードルではもたないね。

その後は快走。蜜柑S玉60個の4.5キロ増しは、緩やかな上りはシンドイけど、平坦な道と緩やかな下りは一度スピードが乗ってしまえば楽ちん走行が可能。

15時に秘密基地に到着。次の芦ノ湖様は来月中旬かな??










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所プラプラお散Pota

2013年11月23日 | ブラポタリ(^^)

勤労感謝の日。誰が誰に勤労を感謝するのか毎年悩んでしまう。でも、祭日になっているから、まぁ~いいや・・・・とやり過ごすのも毎年のこと。

そんな勤労感謝の本日、意外にも私用で忙しく、その合間を狙ってご近所ポタポタを楽しんだ。そう、江の島ダブルヘッダーね。

午前中、赤唐辛子号でばびゅ~~~んと走ってオデコ折り返し。


先週に引き続き、今週もスーパーファインな週末。

もしかして、今日の方があの山からの展望は良かったかも。

ちょっとひと息ついて


今シーズン初のお汁粉缶。


夕方再び出撃。今度は銀シャリ号で。


お!西に向かう飛行機の機影が見えている。ピーク時には6本も見えていたので、結構なトラフィックだな~。


ここら辺は最大10メーターにツナミに見舞われるらしい。

この避難所は一応12メーターあるらしい。う~ん・・・・・・・・本当に足りるんだろうか。そしてこの狭いスペース。そう思うと少々気持ちが重くなってきた。

気を取り直し、江の水裏から再び夕暮れを味わうことにしましょうね。






 



そして本日二度目のオデコ^^;


明日もお天気よさそうだ。お!そうそう、今月はまだ一度も修行していなかったけ。でも、明日も時間限定なんだよな~。

走行距離
午前の部・・・・18キロ
夕方の部・・・・18キロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道へ潜入~

2013年11月21日 | のんびりツーリング

・・・続き

さ!しとどに向けて出発。


ところが、こちら側も結構な下り。

滑ったら藪の中へ転落・・・・・。だから、一歩5秒の牛歩でおりてゆかねばならない。

え?上り返し??持参した地図をよく読んでみたら、鞍部があってそこから再び上り坂になっていた。

予習不足だったな~。

目指すはあの山にある公園。直線では近そうに見えるけどこれからずいぶんと奥まで回り込まなくてはいけない。


ようやく名も無いピークに到達し一安心。


ここからは小さな車も通れるほどの道が現れた。

もったいないからゆっくりゆっくり進み、ようやくこちらに出てこれた。

ここからは本日の第2ステージへ入って行く。

久しぶりの白銀林道へ潜入。

トンネル抜けたらお待ちかねの良質な下り基調ダートに。

こんな時こそ650×38Aタイヤのありがたみを感じる。






3キロくらいのダートの後、舗装道路出現。





かなり山奥のほうまで回り込み、再び海側に向かって進路を変えるころ、眼下に素晴らしい眺めが広がってきた。

でもね、友逢の鐘までが長いんだよな~これが・・・。

そしてその鐘まであと少し・・・ってところで見てはいけない光景を目の当たりにしてしまった。

山奥にシートを敷き詰め、焼却ごみの最終処分をする場所・・・・・・と思われるここ。ちょっと興ざめ。そして、ここから下の地下水、湧水は口にしたくない。この光景だけは、今回ののんびりツーリングで見たくなかったよ。

ようやく着いたこの場所。




さ、ここで昼ごはんにしましょうね(^^)

真鶴駅前セブンで購入した鶏鍋セットに卵入り雑炊を作る。

秘密基地からここまで運んできた二つの玉子。あんなガタゴト道を走ってきても、びくともしないこの玉子キャリーは優秀だ。



相変わらず見た目は悪いけど

雑炊は超美味^^)


食後は優雅にドリップコーヒーなどなど。


一時間ちょい、ここで優雅な時間を過ごすことができた。
ただ、ここまで別ルートの舗装道路が完備されているので、比較的車やバイクの人達が上がってきやすく、何人も人が入れ替わり立ち代りしていた。なかでも、高校生男子2名女子1名がビチビチ音をたてて原チャリで上がってきたのには正直驚いた。申し訳ないけど興ざめしちゃったよw

さ、ゆっくりできたので再出発。

再び現れたダートはすぐに終わってしまい


快適な舗装道路になっていた。

確か、ここは以前赤唐辛子号で来たとき工事をしていたところだ。

このダートもほんのわずか。


そして、この分岐で林道本線から離脱することにした。

ところが、ここからが極悪だった。舗装といえどぬれ落ち葉が敷き詰められているから、ちょっと気を緩ませるとブレーキでスリップしてしまう。手動ABSをきかせながら慎重に下って行くが、コンクリート舗装になったところは、大きな亀裂が入りとても舗装道路とは思えないほど酷い。おまけに、20メーターほど泥沼区間があり、タイヤ回りが泥だらけ。確か前回もこのルートを選択し後悔していたのを思い出した。


でも、新しい農道が建設されているようでこんな建造物も。

ダートより酷いコンクリート舗装道路を下りきり、ようやく海岸線にでてきて正直ホッとした。


小田原港のいつものお休みスポットで15分休憩をとり


蜜柑センターでS玉50個、3.7キロ分を購入し、のんびり走って16時秘密基地に無事到着。

今回は、昼ごろにあの公園に到達したため訪問者が多く、しかも相模灘も霞んでしまっていた。この場所に訪れる時間帯は、晴れ渡った真冬の朝9時過ぎが丁度よいと思う。

走行距離・・・・107キロ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年越しの場所

2013年11月19日 | のんびりツーリング

これは11月16日のお話。

ここのところ週末になると狙い撃ちするかのようにお天気が崩れたり、所用が入ってしまったりと。なかなかのんびりサイクリングに出かける機会がなく、近場徘徊で済ませていた。

さ、この土曜日はいいお天気ですよ。およそ2年前の夏に辿りつくことができなかった場所に本日はチャレンジしてみよう。

なんだか久しぶりにすっきりとした富士山を見た感じ。




酒匂川定点観測地点では

うん、申し分ないスーパーファインだ。

小田原港を抜け




抜けるような青い空と相模灘を満喫。


旧道との分岐は着実に工事が進んでいるようだ。


時間節約のため、海岸沿いの真鶴道路へ向かう。


真鶴駅前のセブンイレブンで食糧の調達を行い、湯河原駅まで進んだら内陸に向かう。

いきなり激坂の洗礼を受け、スーパーローを駆使してもしんどく、とうとう押し歩き始めてしまった^^;


ここら辺はあざみライン級だと思う。



耳を澄ませば、微かに新幹線が通過していゆく音がしてきた。ん?ここはトンネル地帯だから空耳か?
地図で確認してみると、確かに新幹線は地中の中だけど、等高線で算出してみると20メーター地下を走っているらしい。20メーター程度だったらわからないでもないが・・、ここら辺に住んでいる人達は、家の下から新幹線通過音を感じているのだろうか?

まだまだ続くすごい激坂


遠くに初島が見えてきた

ん?後ろの島影は大島かもしれない。

竹林の中は路面に苔が生えているので、乾燥しているところを通過しないと転んでしまう。


こんな高いところまで上がってきた。




ようやく一般道を上りつめたそのあとは

こんなところを重い重い銀シャリ号を押し上げて・・・・

息切れしそう。


まだまだ続くさわやかハイキング道。


と、思いきや

なにやら想定していない様相を帯びてきた。

このヘアピン、一歩一歩が5秒もかかるスローペースで上がり、ようやくクリア。


お!あそこが頂上か?


駅前から上り始め一時間以上もかかり、ようやく山頂に到着した。

う・・・・ん、こんなコースを押し上げるには銀シャリ号ではなく、赤葡萄酒号だろ。。。。

休憩もソコソコにし、下り始めたらこれはこれで結構キツイ。急さかヘアピンなんてちょっと滑らしたら自転車ごと藪の中に転落してしまうから・・・・ここも一歩一歩が5秒ペース。

続く^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとそこまで商談会

2013年11月17日 | ブラポタリ(^^)

昨晩の地震は大きかったですね~。

最初、どどどどどどどと地鳴りらしきものがし、秘密基地の隣に重機でも入ってきたのかと思いましたよ。そしたら、隣部屋のパソコンから緊急地震速報のあのチャランチャラン~♪の音、と同時に揺れ始めてきた。
焦ってテレビ画像を見てみると、数秒遅れてNHKスタジオも揺れ始め、アナウンサーが・・・・。ということは、関東南が震源地か?まさかまさかの相模トラフ様のお目覚めか?でも、携帯電話の緊急地震速報は来なかったので、震度5はあり得ない。。。。と自分に言い聞かせ冷静さを保つ。
ふたを開けてみたら、震源地は千葉県北西部だったのね。その後も小さな余震が続いたようで。この震度4が更なる大きな地震の前震でないことを祈るばかりだ。


さてさて、本日は横浜みなとみらいで商談会の日。移動手段はどうしようか・・・。日曜日は電車に乗る習慣が無く(←謎^^;)、かといって空母ではめんどくさい。しかも、今日に限って横浜国際女子マラソンが開催されるので、へたすりゃ身動きできなくなるし。そんな時はやっぱり自転車かな?

昨日、銀シャリ号をハードに乗ってしまったから赤唐辛子号を起用しようとしたけれど、今日も銀シャリ号の登場とあいなった。

10時半到着商談開始の予定、ギリギリ8時40分の出発。とにかくわき目も振らず走る走る。

上大岡をこえた辺りから、微妙にバスと絡み合い、数個のバス停停車の間に最終的には逃げ切った。

3分遅れで商談場所に着き打ち合わせ開始。開口一発目、相手方がバイクなんですね?と。いえいえ自転車です。そうロードバイクですよね?いや、旅する自転車です。え?ランドナーでしたか?と初めてお会いし会話をする方の口からランドナーという単語が飛び出し腰を抜かしてしまったwww なんとその方も自転車のりだったのだ。
最終的に話はまとまらず、決め事は延期になってしまったけれど、なんだかとても楽しい商談会だった。

さ、復路。ここまで来たからには少し横浜見学などなどを。








山下公園でのんびりとお昼にしようかと思ったけど、マラソンの規制がかかってしまい入れずじまい。後から知ったのだが、スタート地点が山下公園だったのね。

なんだかんだで、とうとう交通規制にのまれてしまいストップ。ならば、マラソンを観戦していきましょね。

スタートしたらしく、数秒遅れて山下公園のほうから汽笛が聞こえてきた。

しばらくすると

トップ集団がやってきた。ワンセグで確認するとテレビ中継も行われている。もしかして映った???

次の集団が続々と。女子ばかりだ。あ、女子マラソンだからね^^;


マラソンランナーが過ぎ去ったあと、白バイにくっつきながらユルリとコースをトレースしてゆく。

お!そうだそうだ、ここまで来たらからには、こちらにおじゃましなくては。

憧れの土日祝日限定セットを購入。 おいちょさん、どもどもでした^^)

マラソンの余波を受けながら杉田まで進み、ここから一山越えなくてはいけない。そして、イタチ川まで下ったら、いつものラーメン屋に寄って遅めの昼食。

その後は、大船界隈で自転車に最適なコースを発掘し、柏尾川左岸をゆき、江ノ電バス車庫からまたまた自転車最適コースを開拓。境川右岸まであまり車の影響を受けない道を発掘。

〆はやっぱりこの風景。

暖かい南西の風が強く吹きつける向かい風のなか、134号を西に進んで15時46分無事帰着。

さっそくコーヒーをいただいてみると、うぉぉ~なんていう香りの高さと深みのあるコク。そこいらのスーパーで買ってくるものとは雲泥の差だ。こりゃ~癖になりそうな予感。いいものに出会えた。

こちらの在庫が無くなったら、赤唐辛子号でのトレーニングを兼ねてまた行こう。

本日の走行距離・・・70キロ


昨日、今日の合計で170キロ。週末サイクリストとしては久しぶりにたくさん乗った感じ(^^) ちかれた~。



 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい眺め(^^)v

2013年11月16日 | 早根真湯熱伊

このままテイクオフしたいほどスーパーファインなお天気なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの夜Pota

2013年11月14日 | ブラポタリ(^^)
いきなり冷え込みがきつくなってきたもんだから、体と心が順応しなくて。

衣装は完全装備の冬装束で臨むにせよ、走りだすまでなかなか気持ちが高まらい。

でも、えいや~っと200メーターも走れば、サクッと気持ちが切り替わる。


晩秋の江ノ島というか、完全に初冬の江ノ島。



体が暖まったのは、結局秘密基地到着5分前。

週末、早起きできたら嬉しいな~(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所プラプラ

2013年11月10日 | ブラポタリ(^^)

朝からドサッと降っていれば諦めもつくんだけど、よく見たら降ってないじゃん。でもレーダーには怪しげな雨雲がはるか西の方から進んできているようだし。。。。3時間小田原往復コースも途中で雨にやられそう。

ということで、本日はご近所の丘までにしておきましょね。


お汁粉飲みたかったけど売り切れ。


第二候補のこちらは潤沢な在庫模様。


ここに来るたびに、いつも気になるこのメニュー

でもチャレンジする勇気はこれっぽっちもないのよ^^;

ちなみにほかのメニューは

ざるそばが・・・・・・・う~ん・・・・・。

今日は西風がものすごく強く、相模湾ではさざ波がたっている様子がうかがえる。






一応展望台のてっぺんに登ってみたものの、もの凄い強風でヘルメットごと体が飛ばされそうになったのだ!




こんなところにまでいろいろ記入された鍵がかけられているけれど
 
網のところはすぐに取り除かれそうだよね。ということは・・・・・・・・ハイ、ご愁傷様でございます。

一方、こちらはしぶといところにロック!こちらは末永く行きそうだwww



自慢の火器セットを持参していたけれど、風が強いし、いつ雨がパラッとくるかわからないので本日はこれにて下山開始。


裏街道を通り、表街道に。


天候が良くないせいか、やはり交通量が少ない。ありがたいことだ。


お!大磯宿場祭り??

何をやっているのか気になったけど、あの人ごみに潜入する勇気がないw

あとは西風の恩恵を受け、淡々と走り秘密基地に無事帰着。

走行距離・・・・34キロくらい

午後、赤唐辛子号に短い泥除けを装着。泥除け本来の役目は期待できないけど、アクセントってことで。
この泥除けの試運転と、昨日買った冬装束の慣らし着をするため、隣街のウニディーまでひとっ走り。

二十日大根とさやえんどうの種を購入し、再び西風に乗っかって快走。

この中途半端な泥除けが自分的にはお気に入り。

さ、明日からまた忙しい一週間の始まりなのだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはファーストラン^^;

2013年11月09日 | 三浦半島方面

久々に朝蕎麦をいただきに行きましょう~。

ところが現地に着いてみると・・・・

え?そんな~。後でHPを見てみたら浸水して結構ダメージを受けてしまったらしい。早期復旧、いや復興をお祈り申し上げます。当分、卵とじ蕎麦いただけないのか・・・。

ここに来るまで起き抜けのコーヒー1杯のみ。そう、ここまできたら今日は朝ごはん抜き!だって昨日、朝ロッテリアベーコンなんちゃらを食べ、昼にはとんかつ定食、夜はS君主催の霜降り焼肉会に参加。どう考えてもヤバいでしょ。

ここから8キロ先のあの場所目指してGO~。

これを拝まないとホッとできない自分^^;


おはようございます、スカレー君


そしてここが本日の折り返し地点。


しまった~お茶セットを持ってくるべきだった。




さ、復路。ばびゅ~んと走って

XYZビーチ異常なし!

これで午前の部はオシマイ。

頼んでおいた自転車冬装束が指定ショップに届いたようなので、夕方は銀シャリ号で引き取りに。

明日は限りなく雨模様らしいので、今宵はこれでもいただきながら、秋の夜長を楽しむことにしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝&夜Pota

2013年11月06日 | ブラポタリ(^^)
朝、二時間程時間ができたのに、お布団から抜け出れず結局40分限定の朝散歩。


うっすらと汗をかいた程度で秘密基地に帰還したら、珍しく小田急線で上京。

多摩川渡ったら、いつの間にか地下鉄化していたのね(^^;



帰還したら再び赤唐辛子号に跨り夜Pota。

KTYコースを織り交ぜ約24キロ



月末の天空オフに向け、今月は積極的に赤唐辛子号に乗ることにしよう。月間走行距離の目標割合は赤:銀=4:6かな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気圧・・・・大切です!

2013年11月03日 | メンテだよん

昼間は空母でうろうろ^^;

ようやく解放されたのが夕方。贅沢は言わないからこちらまでね。

   

普通に走行していてもスピードが上がらず、ブレーキでもズッているのかな?途中停車して点検してみるけれど異常無し。

秘密基地帰還後、空気圧を計ろうとツール缶から取り出してみると・・・・

おいおい、何も圧がかかっていないのに120kpaとは(@@;

そういえば、大野山に出撃する前、始業点検しているときに520kpaという異常に高い数値を表示しており、メーター読みで400kpaに落としたっけ。空気圧は自然と減圧していくけど、自然と高圧になるわけないよね。ということは、始業点検時には既にメーターは壊れていた?さらに、実際は280kpaで大野山に行ったり、本日の江の島往復をしていたってこと?

急に脚が重くなってきたw

さっそく校正値の540kpaに圧を高め

秘密基地周辺を徘徊してみたら、先ほどと同じ脚回転力で、速度が+2キロとなった。

どおりで大野山帰還後、ヘトヘトになったわけだ。一応空気圧のせいにしておこう^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もおじゃましました大野山フェスティバル

2013年11月02日 | のんびりツーリング

年に一度、このフェスティバルがないとその地を訪れるモチベーションが生まれないw だって、お山頂上までず~っとお仕置き的な激坂なんですもん。

*********************************************

さ、今年もやってきました大野山フェスティバル。通年より一週間遅めの開催ゆえ、晩秋冷え込みも一段と増してきている今日この頃。今朝も予想通りの冷え込み。こんな時にはラーメンが食べたくなるんです。

といういことで、大野山に向かう前に、ここのところマイブーム24時間営業の某ラーメンを朝食代わりにいただくことに。

今日は超固めでオーダー。そしたら、予想通りのいい味だ。そうそう、いろいろあれから調べてみたら、ハリガネの上をゆく「湯通し」とか「粉落とし」なるものもあるらしい。果たしてここのラーメン屋さんではそんなオーダーを受け付けてくれるのだろうか????

おっといけない。このままでは朝ラーメンをいただいただけで終わってしまう。重い腰をあげて、ぼちぼちと走り始めた。

伊勢原に出て、246をひたすら西へ向かう。途中には避けることのできない善波への長いダラダラ坂、そして渋沢近辺のアップダウン・・・・などなど、前菜にしてはちょっとシンドイこのコース。

ようやく渋沢の先から旧道に入りホッとした。










山北駅に着くと、御殿場線からハイキングな人達が多く降り立っていた。


お!珍しい車両を発見。線路を運搬する列車のようだ。フェイスがいかにもJR東海らしい・・・・と感じるのは自分だけ?


改装されたこのトンネルを抜けると


はい、入口。


いつもの鬼ゆずジャムを購入するため、この先のカフェ屋さんに立ち寄ると、今シーズンはまだ出来上がっていないそうだ。かわりに、今年は出来のよいとのことで、柚子こしょうを買ってみた。


ここから少し上り、右側に入り裏道を行くことにしてみた。そしたら、ここがものすごい勾配で、終始スタンディングをしないと、この戦車みたいな重さの銀シャリ号が上がってゆかないのだw


山頂は手に届くほどの近さにみえるのだが・・・


この共和小学校まできつかった~。


ここからは、ほぼほぼ水平移動となり本線合流まで続く。


支線では全く車が通らなかったのに、本線にでてみると結構車が上がってゆく。せっかく山道にきたのに。。。

おぉぉ!ここまでくると絶景なのだ。これで空気が澄んでいたら申し分ないんだけど。


最後の直登は押しね^^; ここまでのルートはこんなにきつかったっけ?箱根旧道の方がはるかに楽だと思おう。


あら~まぁ~ 会場に着くとyoneさんatsuさん!

お久しぶりでございます(^^)

先ずは、長蛇の列にならんで、お目当ての牛乳をいただき、そのあとに焼肉もゲット。


お天気良くないけど、フェスティバル会場は結構にぎわっていた。



今年はハイカーな方達が多い。特に山元ガールさん達が幅をきかせている感じ。

ホルンなんて普段は絶対に聞けないからね。大変貴重な機会だと思う。


お二方とバイバイした後、一人で湯触の方に下りて行った。












そしてk76に出たらゆるゆると下り、道の駅でwcタイム。


この橋もだいぶ出来上がっていた。


清水橋からは旧道に入り込む。丁度、お腹もすいてきたことだし、久しぶりにこちらの食堂へ立ち寄った。


そしていただくのがメンチ定食。

熱々でボリュームがあり大満足なのだ(^^)

食事をしている間に、少しパラッと雨が降ったようで路面が多少濡れており、丁度よい雨宿りになった。

御殿場線に乗りたい衝動に駆られるが、ここは我慢。フォーク抜き輪行はめんどくさいし、ホームには多くの山元ガールさん達が列車を待っていたから。


いつも246との交差点を迂回するアンダーパスをくぐり、裏道に出てみると

舗装道路の上に、厚く砂がかぶせられ固められおり、通行禁止となっていた。

なんじゃろか?と思ったら、ここで流鏑馬をやるんだって。つまり、ここの砂道を馬が疾走するってことなのか・・。こりゃ~驚いた。

いつもの酒匂川サイクリング道路を伝い




水道道を経由して


親木橋に出たら、蜜柑センターへ。ようやくバックサポーターやらSP-731が活躍する時がやってきた。本日の購入量は蜜柑2.5キロ。

この2.5キロを後ろに増したら・・・・あら不思議。加速時の瞬発力は感じられないながらも、地面へ確実にトルクを伝えている感触を味わえ、フィーリングが良くなった。

この後は淡々と国道1号線と134号を乗り継ぎ、16時30分、無事秘密基地に到着。

大野山は秘密基地からみると、箱根峠の標高と距離感に相当する場所であり、結構な満足感を得ることができるスポットなのでありま~す。うん、結構疲れ果ててしまった。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜Pota~

2013年11月01日 | ブラポタリ(^^)
朝と夜のダブルヘッダーPotaも珍しい。

朝、細いタイヤを転がし江ノPotaした昨日。夜は夜で、太いタイヤを転がしながらいつもの江ノ島へ。


往路は微かな追い風にアシストされ、Ave21.4キロ。
復路はのんびりペースになり、結局Ave19.2キロに落ち着いた。


あらま!もうこんな季節なのね。


お!こちらもだ(^^)


ということで、10月度走行距離をまとめてみると、約730キロだった。あの暑かった8月が600キロ前半だから、涼しくなるにつれ徐々に距離が延びてきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする