銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

東北アンテナショップ、その後

2011年07月22日 | のほほん同志Aの日常

モノを扱う商売はムズカしい…

これが、旅という在庫を持たない商品を扱う我々の
素直な感想でした。

東北支援の一助になればと始めた「東北アンテナショップ」。

笹かまぼこ、牛タンシチュー、温麺、盛岡冷麺、わさおキャラメル

東北の味あれこれを取り寄せました。

たくさんのお客様のご来店・ご厚意をいただき、
賞味期限が短いものはお陰様で早々に完売しました。

しかし…。
売れても売れても、まだある乾物。
なかなか減らない味噌と醤油。

「もう全部売れたん?」と心配する母に
「まだ。今、シャナイ販売してるとこ」と私。

「あぁ、自分らで後始末するわけ」
「…?」

 あっと気づき、訂正しました。

「あぁ、『社内』販売はまだ。
 それは最後の手段で、今は『車内』販売の段階」

ツアーに持っていって売り子してるんよ、と言うと
呆れたように笑っていました。

新幹線の売り子さんになった気分の車内販売。

商品勧めて、値段を計算して、袋につめて、
お金をもらって、お釣りをわたして…ようやく完了。

ゆれる車内であたふた。
あれ、けっこう難しいです。

リピーターのお客様が多いのが当社の特徴。

「こないだ買った塩飴、美味しかったわぁ。まだある?」

6月はツアーの車内で、こんな風景が続きました。
たび重なるご協力・お買いあげ、本当にありがとうございました。

さて7月も下旬に入り、シャナイ販売もいよいよ、
「社内」販売の大詰めへ。

「対象商品は、味噌と醤油!」
と自分たちに号令をかけつつ…

どっちも家にあるのになぁ
口に合わんかったらイヤやし
だいたい重いし

なるほど、売れ残りの理由が分かりました。
トホホ。


〈追記〉

どちらもなかなか良いお味でした。
まだまだあります。ぜひ、お求め下さい。



▼旅サロン・ティールームOPEN! 詳しくはコチラ
http://ameblo.jp/arailuka/day-20110617.html

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする