銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

痛快!?ビッグ マミィ

2013年08月10日 | Hの生きる喜び、それは
●●さんへ
こないだのえつけは、とてもたのしかったよ。
いろいろなところををつれていってくれて
ありがとう。
かえりのしんかんせんおなじだったね。
つぎのりょこうは大さかだったね。
つぎのりょこうのときもよろしくおねがいします
●●より バイバイ~

大きな封筒に、可愛らしく折ったお手紙がたくさん入っていました
どの手紙も、書いては消して、消しては書いて
下書きをした跡がたくさん残っています
ひとつひとつの文字に、あの子たちの一生懸命さを感じるもので
手に取るなり、ジーン・・・涙涙
これは、反則でしょう!
最近、涙腺が緩んでいるのに、泣かさないでー

なぜって、こんな可愛いお手紙をもらうのは初めてです

差し出し人はと言うと・・・

今年で4年目となる、お祖父様企画・主催の
「孫たちの夏休み修学旅行!」の主役
可愛い、可愛い、お孫ちゃんたち

下は5才から、上は小学5年生までの総勢8名!
毎年、一人ずつ小さい子が加わっていき
賑やかになる一方です

最初は、「子ども、苦手でどうしよう」と思っていたのに
4年目ともなると、この子達が可愛くて仕方ない!
これも歳のせいなのか・・・
会社では「子ども苦手なんですよね~代わってください」
とか何とか言っておきながら、実は
一年に一度、会うのが楽しみになってきたのが本音です

この子達を取り仕切るのが、“ビッグマミィ”ことお祖母様
私が勝手にそう呼んでいるだけですが・・・
8人ものお孫ちゃんたちに囲まれている姿を見ると、
まさに、ビッグマミィ なんです
包容力と、お孫ちゃんたちの厚い信頼感と、母代わりの愛情が
半端無く、子どもたちも大好きなお祖母様です

ところが最近、端から見るとどうやら私が
ビッグ・マミィのようで・・・

「お子様たち、お元気ですね。毎日大変でしょう」
いえいえ、はあ・・・

この旅行の時は、添乗員バッチも、旗も使いません
みんなと同じように、平仮名で大きく書いた名札を付け
動きやすいユニクロ上下でまとめた服装
子どもたちは、皆おそろいの服装を着ています

「こらこら、そっち行ったらダメでしょう!」
「みんなで手をつないで渡るのよ」
「●●ちゃんは先におトイレ行っておいで、
 ●●くんは、ここで待ってるのよ」

とまぁ、私もこんな調子ですから、
私は、どこから見ても子だくさんの母親

でもそれが、ちょっぴり嬉しい経験です

みんなと別れる時
「ねぇ、どこまで帰るの? 私たち、京都まで帰るけど、一緒?」
「ねぇ、来年はどこにつれて行ってくれる?」
なんて、子どもたちに囲まれて見つめられてまたまたウルウル・・・

たった1泊ですが、別れの時は
引き裂かれる親と子のように(大げさ?)寂しくて、
すでに、来年へ向けてカウントダウンを始めて
その日を待っている状態です

来年はまた一人子どもが増えるようで
ますます、ビッグマミィになれるとあって楽しみ

自分もいつか母親になれるでしょうか

◆夏季休暇のお知らせ
8/13(火)~15(木)の三日間はお休みさせていただきます。
8/16(金)8:30より通常の営業となります。
旅のご相談をお待ちしております。

*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする