銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

宝塚にステッキ爺さんハタメク、の巻

2013年08月07日 | 見かけだおしNのつぶやき
うちのスタッフの誰かが言いました
「皆で何かをするのが好きです」

へぇ~そうなんだ
個人プレーヤーが多いのかと思ってたけど?

今日は『宝塚花火』です
百周年記念とあって、結構な盛り上がりです

実は・・私は「花火添乗」に強いトラウマがあって
とてもとても、平気ではできません
花火好きという奇特なスタッフのおかげで
今日まで、やり過ごしてきました(逃れてきました)

でも、今日、
久しぶりに私主催で
「宝塚花火を楽しむサロン会」なるものを実施しました

まあ、宝塚だし、地元だし、と少し侮ってのことです

でも宝塚駅に降り立ったときに、思い知りました

「あ~やっぱり恐るべし花火大会!」

スゴイひと混み
これです私のトラウマは!

昔むかし、全国的な花火大会で、添乗員として
ものすごく恐ろしい経験をしました

「花火大会は怖い!!」

私の中で、その時を境に花火嫌いがインプットされたのです
(今日のテーマの趣旨に反するので詳細はまた・・・?)

そんな私が今回は珍しく花火添乗をかってでたのを心配したのか
スタッフ皆がフォローしてくれのです
知らずに・・・

逆瀬川駅~宝塚駅まで、すでにスゴイ混雑
スタッフ①が同行

宝塚駅~観覧席まで、これまたスゴイ混雑
どこから現われたのか
スタッフ②③が同行

スタッフ④も仕事終了なのに
いつでも連絡OKとスタンバイ

「これくらいの人数は大丈夫!」と
たかをくくっていましたが
そういえば、花火の同行はウン年ぶりでした

それを知ってか、スタッフがそれぞれのポジションで
助けてくれました
(私の花火添乗ショックを知ってか?!)

そういえば、最近こんなに高々旗を立てて、
お客様を誘導したことないな~

こんなに、汗だくドロドロで、大声あげて
お客様を誘導したことないな~

後ろを振り向いたら、参加人数より目立つスタッフが
後方で何本もステッキ爺さんの旗を立てていました

ちょっと嬉しいかも
いえ、ものすごい安心感で満たされたのです

今日の湿度の高さと同じように
ウェットな話ですが・・・
今日は、うちのスタッフの団結力に
ちょっとホロリ

小さなお客様と手をつなぐ大きなスタッフの姿が、
おかしくも
頼もしくも・・・


結構、団体戦もいけるやん!と安心した
夏の日でした

*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする