以前、ある知り合いの旅行会社の社長が言ってました。
難しい列車の切符の手配は、
社内総出で、ただ他人より(鉄ちゃんより)早く並ぶだけ、と。
ほんまに儲けようおもたら、大手さんが煩わしと思うこと俺らはするだけやで!
私、結構びっくりして、
ええ?旅行会社なのに?
なんかコネクションとかないの?
仕入れルートとか?
その社長、
「俺も並ぶよ、今でも早朝に!」
大手さんのことは知りませんが、中小企業なら、
やっぱり人海戦術ってことでしょうか。
でも、それなりに中堅の旅行会社(その社長の会社)でも、
売れる(プレミアム)切符には、涙ぐましい努力あってのたまものと、
その時知りました。
実は、このことがずっと心にありました。
鈍くさくって、今時ではないのですが、
早朝から長時間並んで、
しかも、小さな会社で、ほぼ全員出動。
この間、業務は完全停止でしょう。
でも、大切にしてきました。この日、この時間を。
はい、毎年夏の恒例行事「大曲の花火大会」の、
新幹線の指定席確保。
全国でも人気の花火大会。
つまりは帰りの人出もすさまじい、、、でも当社では、
新幹線で楽々帰途へ。
そう、これが、売りなので、是が非でも、新幹線の指定席ゲットが必須条件。
なので、毎年、売り出し日は、会社及びその家族を巻き込んで、
JRの駅にスタンバイ。
10:00きっかりに駅員の方に、必死の形相で依頼をかける、
銀ステ夏の風物詩です。
今年初めて参戦した新人スタッフ。
「どうだった?」と聞くと、
「私だけ駄目でした、、、」
やや申し訳なさそうに・・・
「でも楽しかったでしょう?」
「あ、それが、あ、はい、タノシカッタです」
ここは、何やら嬉しそうでした。
あっけなくネットで取れるチケットもあれば、
こうして、2時間近く並んで手に入るチケットもある。
昔あの社長が言ってたことを、今日またしみじみ。
白髪混じりになった彼、さすがにもう早朝から本人は並んではないでしょう。
でも、なんかわかるんですよね、彼の言ってたこと。
今日、昼前に事務所に戻ってきたスタッフの晴れ晴れした顔。
思いがけず取れ過ぎたようで、やや申し訳なさそうな感を出しつつ、
タップリ2時間、どうせくだらない話をずっとしてきた
「親密感」は隠せませんでした。
やっぱり皆がニヤついていました。
昨日遅くに原稿入稿が終わり、ホッとしているなか、
珍しく、スタッフ4人で、しかも早朝から、大阪駅の
鉄ちゃんさえもいない窓口に並んできたのです。
バカ話で盛り上がっていた様子が浮かびます。
仕事がら、いえ会社の規模からが正しいでしょうが、
忙しい時期は、スタッフが顔をあわせることも少なく、
あわせても、せっかくだからと厳しい話をついつい、これは私。
多分、今日はすこぶるリラックスのなか
皆が楽しんで(親睦を深めて)きたように思ったのです。
これが一番の収穫だったりして。
違う?
なんと、今年は豊作です。
無事チケットを確保しました!
すでに大曲の花火大会にご予約いただいている方はもちろん、
今から検討、、、なんて方も、
花火見物の後も、疲れ知らずで悠々新幹線で帰路へつくことのできる
銀のステッキのツアーへ、ぜひお問い合わせください。
お席ご用意できます。
来年なんて、鬼が笑いますよ、
今年こそ、 BS観賞ではなく、本物を見ましょう!
ご予約をお待ちしております。
「私は腰が痛いんだから、あんたらで頑張ってよ!」
「あっ、はっハイ。でも私にできるでしょうか・・・」
「私は毎年耳タコ聞いてるから、今年は、聞こえないふり、、、クワバラクワバラ」
*****************************
チケットのご案内です。
9月4日(日)「スーパーキッズ・オーケストラ2016」
12月4日(日)「桂文珍 兵庫大独演会」
ぜひ、お問い合わせください。
******************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
*********************************