今朝、朝刊を開いて「あ、今日か!」と声が出ました。
村上春樹さんの長編小説、『騎士団長殺し』の発売です。
たしか年明けぐらいから、書店には真っ白なポスターに
「村上春樹 7年ぶり本格長編、2月発売!」という文字だけが書かれたものが貼りだされ、
あれ、7年も経ったのかな?と思っているうちに
(2013年発売の『色彩を持たない…』は、「本格長編」にカウントしていないようです)
1ヶ月ぐらい前からは「タイトル、騎士団長殺し」の文字が入るようになり、
なんとなく気になっていたその長編の、発売日が今日だったのです。
初期の短篇や『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』ぐらいまでは大好きだったけれど、
最近のものはよく分からなくなりました、というのが私の感想で、
だからあまり熱心に手にとってはいなかったのですが、
なんとなく、これは読まねば、という気がしました。
なので、生まれて初めての経験ですが、
発売日に上下巻とも抱えてレジに並ぶ、というミーハーな行為をしてしまいました。
…いえ。ミーハーではないのです。
「読むことは鍛練で、努力で、信頼です」 と、先日、ある方に教えてもらいました。
その言葉を実践するべく、今日、世にでたばかりの、
まだ、誰の書評も出ていない、ほかの人の「読み」が示されていない段階で、
自分の読み方をしてみたいと思ったのです。
それにしても、もう7年って…。
おいおい、そんなになる?
と思いながら部屋に帰り、表紙を眺めていて、
この本を手にしたのには、もうひとつ理由があったことに気づきました。
7年ぶりの本格長編、ということは、
村上春樹さんのその前の長編は、2009年に発表された『1Q84』。
その2009年の大晦日の日に書いた根なし草です。
http://blog.goo.ne.jp/nomnom1970/m/200912
そう、まぎれもなく、7年という時間が経っていたのでした。
*******************************
さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************
早春ウォークを始めましょう!
サロンウォーク、今年第3回は・・・
「樹齢150年のヤブツバキ」
日時:3月1日(水)
集合:阪急甲陽園駅・改札口10:00集合
料金:500円
約2.5㎞、2時間
今年は日常にウォーキングを取り入れて、
皆さんで、楽しく元気に歩きましょう!
*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
*********************************