銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

ユニバーサルの意味

2013年07月10日 | Hの生きる喜び、それは
一言で「介護」と言っても、その内容は様々です

先月号の旅案内で、介護タクシーを利用した旅のご報告を掲載
それをご覧になったお客様から
「介護タクシー、手配してもらえるの?」
「主人は嚥下が困難なので、刻み食を出してもらえる宿ご存知ないですか?」
と、少しずつですが、お問い合わせをいただくようになりました

私たちは介護の専門知識はありませんが、
介護のサービスを求めているお客様に
何かできることはあるはずです
それを、今手探りですが、模索中です

そこで、各部署に問い合わせて、神戸の福祉事業団体を紹介していただき、
お話を伺いに行ってきました

何も知らない、それも突然訪問した私にも
懇切丁寧に色々と教えていただき、
とにかく、勉強になりました

私が最初気になったのは、「ユニバーサル」という言葉
ユニバーサルデザイン
ユニバーサルツーリズム
確かに最近よく聞くようになりましが、
「バリアフリー」とは、違うんでしょうか

すると、
「バリアフリーというのは、ハード面のことなんです
例えば、段差がある
車椅子用のトイレがない
手すりがない ・・・ など、つまり、障害者や高齢者の方々にとっての
“壁”ですよね
この“壁”を取り払おう、というのがバリアフリーです

バリアフリーになると、誰にとっても安全で便利になります
でも、世界中全てをバリアフリーにできるでしょうか

無理ですよね

例えば、三宮元町の高架下の居酒屋
あの一つ一つに車椅子用のトイレを設置できますか?
完全フラットの店内にできますか?

例えば、古くからのお寺や神社
石段があります
取り払うことができないのは分かります
では、その全てにエレベータを設置することはできますか

昔からの歴史が刻まれて、人々に愛されてきた証が
少々不便なことを生み出しているのです
階段を上がることに意味がある、そんな場合もあるのです

従来のバリアフリーという概念でいけば、
ハンデがある人は高架下のレストランには行けません
階段の多いお寺や神社にはお参りに行けません

でも、ユニバーサルという概念でいけば、
既存の壁は、少しのサポートで乗り越えられる、ということなんです

車椅子用のトイレが全ての店舗になくても
最奥のレストランには、車椅子用トイレがある、
ということを情報と知っていて、伝えてあげれば、その壁は乗り越えられます

店内にある段差は、周囲が手を出して
車椅子をちょっと持ち上げれば乗り越えられます

少しの介助、または、情報というソフト面
それがハード面とあわさってクリアーできればユニバーサルなんです

あともう一つ、
例えば、障害者の方が旅行に行くことになりました
もちろん、介助の方も一緒です
いかに、当事者の負担を減らして、安全に、楽に旅行が出来るか
を今までは第一に考えていました

でも、実際、一番大変なのは、その後ろに居る人なんです
つまり、介助者(家族)

片時も、当事者から目を離せず、
常に車椅子を持っている手も離せない
日常生活より、一瞬一瞬がずっと大変なんです

少しは、離れて一人になりたいかもしれない

それを、プラスアルファの介助人やスタッフがお手伝いすることで
お互いを縛り付けず、旅を楽しむことができる
介助する人も、される人も
その場にいる人たち皆が楽しめる環境、それがユニバーサルです
 *ユニバーサルには、色々の解釈があります
 上記はあくまでも、こちらの福祉事業団体の考えです

つまり、周囲のサポートや、一人一人の意識、
それから、福祉に関する情報のネットワーク、
それがいかに重要になってきているかということを
教えていただきました

まだまだ、お話は続きました

難しくとらえていた介護という分野ですが、
必要性と共に、身近に感じるようになてきて
もっと、知りたい、と思うようになりました

この夏、私、勉強します

*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
*****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン=テグジュペリとロミオとジュリエット

2013年07月09日 | のほほん同志Aの日常
『星の王子様』の作者サン=テグジュペリは
郵便輸送のパイロットでもありました。

今よりうんと空が危険に満ちていた時代の空を飛び、
大地に足をつけているときは疲労困憊した体で原稿用紙に向かい、
空から見た世界を描く。

別の仕事に立ち向かうことで
もうひとつの仕事の疲れをとるのだ…

そんな言葉が、自身を投影させたと思われる
サン=テグジュペリの何かの著作にありました。

なんでそんなことを思い出したかというと、
この週末、仕事(DM原稿作業)をしすぎて
頭が腐りそうになったからです。

実際に脳みそにコケが生えかけているのでしょう。

とくに夜になると正常な思考ができなくなっており、
遅くまで残業したときの仕事がひどいのです。

読書コーナーの「北海道に旅する前に読みたい本」として
「芥川賞受賞を逃して自死した作家の遺作」とか、「留萌闘争団の記録」とか、
およそ旅に出たくなくなるような本ばかりチョイスしていたり。

あ~これは別のことをしなければ!!
サン=テグジュペリのように何か全く違うことをして、
この仕事の疲れを取るのだ!と
日曜の原稿作業のあいまに事務所を抜けだしました。

向かったのは…自転車で10分の宝塚大劇場。
星組公演「ロミオとジュリエット」です。

人気の柚希礼音さんのロミオ。
(ちなみに私が好きなのは、花組の蘭寿とむさんと明日海りおさんです)
1か月半にわたった公演も明日が千秋楽とあって席は完売。
立見席のみの販売でしたが、迷わず入場しました。

大劇場の公演は毎回3時間。
往復の自転車も含めて3.5時間の中断。

原稿作業のほかにも仕事が山積している身としては
貴重な時間です。

でも、この、別のことをする時間が私には必要でした。

「あぁロミオ、あなたはどうしてロミオなの?」

原稿パチパチから離れ、夢の世界に遊んだ3時間。

終演後、自転車のペダルを踏む足の、
なんと軽かったこと!

ロミジュリのテーマ曲をふふんふん♪と口ずさみながら
今夜の仕事はおおいにはかどったのでした。


…まあこれ、「息抜きしたら気分転換できました」
というしごく当たり前のはなしで、
サン=テグジュペリは、ぜんぜん関係ないですね。

やっぱり私の脳みそには、夜ごと、コケが生えるようです。


*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
*****************************************





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家は所詮、個性のPR手段なのです

2013年07月08日 | 見かけだおしNのつぶやき
私、「林真理子」が好きです!
とは堂々と言えないな、そう思っていました
しかも「村上龍」と同じ理由で長らく苦手としてきました

なぜか・・・たぶん理由は単純で
私が学生の頃のまさに今をときめく流行作家だったから、
ただそれだけです

そんな中、田辺聖子さんの本を手に取る機会がありました
時代は違っても、こちらも流行作家と肩書がつく
多量生産の小説家

まあ、一気読みでした
たぶん、その時に出ていた本は全て読破したはずです

お気に入りの作家さんができると、もう
むやみやたらに、全部知るまで読みつくします

「田辺聖子」にハマル中で、これは個性にかけると(勝手判断)
密か読みを続ける中、さらに「林真理子」にたどり着きました

これはさすがに、口外禁止と自分に課して
(当時バブリーな作家代表格でした)

好きな作家は、と聞かれたら
「そうね、○●」とちょっとマイナーな作家を答え
個性をPRする、典型的若造でした!

しかし、その陰で、せっせっと真理子を読みました

そして、確立した私の読書論

流行作家は、やっぱり面白のね!
(なんてエラそーに!!)

日々書き撒くっているのですから
当たり前といえばあたりまえですが・・・
しかも小説家(プロ)なんですから・・・

そして、いまではすっかり真理子好きの私
その理由は・・・・

『負を誇示して、勝の意味を理解させる』
その図式です
(なんのこっちゃ)
まあそうなんですよ

たぶん図書館に出回るまで読まないのでが
今話題の「野心のすすめ」なんて
この方の真骨頂のような作品なのでしょう、たぶん


人は日常において、発する言葉で、
ついその人を判断しがちですが、
文章は、辛辣な言葉も含め、その人のついぞ起こしてしまう、
過ちも、ありありと露呈しながら
考える時間も充分に与えます
(違いますか?)

言葉が残ることで、人は向き合うことができるのです
その言葉の意味を、本意を、

そこに、またロマンが生まれたり、
その反対もしかり


こんな話になったのは、
やっとこさ、今月の旅案内の発送にこぎつけ・・・
安堵の気持ちからか、

さらさらと文がかける人がうらやましいとの願望から
つい思いだしたまま

原稿に追われるって、今更ですが
銀ステは、確か、旅行会社だった、ように
思うのですが、間違ってましたか?

*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
*****************************************




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電の祟り

2013年07月08日 | Hの生きる喜び、それは
「あんた、家電の神様って何か知ってる?」

息せき切って聞いてくる母

3日ほど時間を巻き戻していくと・・・

-電話して。家の電話壊れてるから携帯まで。

面倒なことなのですが、私から母の携帯にかけると
無料になるサービスに入っているため
電話はいつも私からかけることになっています

「ごめん!今仕事中やからまた後でな」

原稿作業真っ直中のため、後回し後回しになって
3日後のようやく今日、やっとかけると、あの言葉でした

「電話壊れただけじゃないで
テレビは映らんようになって、
冷蔵庫は1階と2階の2つとも順番に壊れてん
そしたら、炊飯器も1つ保温が効かんようになって
今日、エアコン壊れてんで!
家電、全滅や・・・」

そんな一斉に壊れることなんてあるのかと思いながら
「そりゃあ、家電の祟りやで」

「祟り!?そしたら、どうしたらええの?
家電の神様って何?あんた、そうゆうの詳しいんちゃうん?」

母よ、何をもって私が家電に詳しいと思っているのか

それでもどうやら炊事場の辺りからやられているようなので
「食物の神様・・・ 大黒様・・・?
 台所の神棚に祀ってるやつ、アレひっくり返ってるとか?」

冗談で言ったのですが、

「あーアレ、大黒さんやの?知らんかったわ
正月しかお供えせーへんから、ほったらかしやったな
明日、食べ物でも備えといた方がええかな」

あぁ、その神棚が何かも知らずにいたのですか
それは、祟りもおきますよ

「それと、原因よく分からんけど気味悪いから
明日、三輪さん(大神神社)でもお参りしに行ったら?」
我が家では、困った時の三輪さんなのです
祈祷やら厄除けやら、何でもかんでも三輪さんに
お世話になってきていたので、
家電の神様かどうか分かりませんでしたが
(恐らく、全然関係ない)
そのようにアドバイスしたところ、
ようやくホッと落ち着いたようでした

「ところで、そっちからの近況報告は?」
「何かないの??」

あ・・・またそっちの話ですか

「残念ながら、何もないよ!ほんじゃ」

急いで電話を切りました

*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
*****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなる反乱

2013年07月03日 | 見かけだおしNのつぶやき
飛ぶ鳥落とす勢いとはこんなことをいうのかしら?

銀のステッキのウィークポイントといえば・・・
まあ数ありますが、正直
自治会様のバス旅行のご手配といえるでしょうか

敗因は、今では理解しているつもりです 

でも、かつては、その自治会旅行の本来の意義が分からず
とにかくいい旅=お金をかけて下さい!!
が計算式だったように思います

でも違いました

それはある自治会長さんの言葉で
恥ずかしながら・・・やっと理解したのです

「一人でも多くの方に参加してほしい」

いろんな人が集まっての自治会
その志向(思考・嗜好)の違う人たちが
隣近所という
「助け合い精神」の構築のためのひとつの手段として実施する、
それが自治会旅行

今では、その自治会の活動も縮小気味で、
旅行となれば、参加率もぐぐんと減るのだとか

自治会長さんとしては、こういう時代だからこそ
隣近所の繋がり、昔でいう「隣組」の意味を大切にしたいんだと

だからこそ、『誰もが参加しやすい旅』が
一番のテーマになるのです

「銀ステさんは・・・・高いわ」

だいたいこれで、お断りをうけること度々

今更ですが、地元でお仕事する意味も考えても、
「老若男女、誰でも気軽に参加しやすい旅」を
提案することが、銀ステには欠けいました

そこにです、そこに、彗星のごとく救世主が現れました!

はい、うちの新人です(ってもう一年がたちましたが・・・)

自治会まわりを年始の目標に、地道に営業活動をしてきました
そして、ここにきて、今まで勝ちえなかった
自治会さまのご旅行を連続受注!!

「今回は、ちびっこも同伴です!」
「今回は、おじさま達が多く、飲み放題プランで!」
「県民バスの補助金が出る企画が通りました!」

・・・スゴイ

地元密着の旅行社をうたいながら、本当のところ
貢献度ゼロだったかも・・・

彼女たちの活躍で、
「へ~、宝塚に旅行社があったんだ」とのお声もあがるように
そうなると地元自治会長さんは、
せっかくなら地元の旅行社へと厚いお気持ちが・・・
で、右も左も・・・のスタッフに
仕事を下さるようです

知らずに頭でっかちになった私たちより
素で、とにかくお仕事させて下さい!の気持ちが先立つ、
二人の完全勝利です!!

参りました

日々あっちこっちから、激が飛ぶ中、
実は涼しげに、いとも簡単に?

過去負けっぱなしの、新しい分野に花を咲かせてくれました

そんな彼女たちに・・・

「髪の毛ぼさぼさで営業としては失格」
「その言葉遣いで営業回りはアカンでしょう」
「そんなことも知らんの、新聞読んだら」
と、言えば言うほど、むなしく、
これぞ、負け犬の遠吠えか

そして神妙に聞く(ふり?)二人の顔に余裕が出てきたことを
たぶん他のスタッフも、もう気づいているはずです

*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
*****************************************







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする