銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

金婚式は銀ステで!

2016年10月21日 | 見かけだおしNのつぶやき

今日、ご夫婦でご来店くださいました。

 

金婚式のお祝に、久しぶりにお二人で旅に出ると

ご相談をうけたのは、晩夏のこと。

 

無事、旅を終えられて、事務所に報告に来ていただきました。

 

お二人の、旅の珍道中?をオモシロおかしく聞きながら、

私の脳裏は、少し別の場所へ・・・・

 

会社を立ち上げてからの古いお客様です。

そういえば、うちの相方(昔の呼び名)が、

何をどう営業していいかわからない頃に

阪急電車で先のお客様にばったり会ったと、

嬉しそうに報告してきたことを思い出します。

それからのご縁です。

 

正直、ご主人は、やっかいな旅行計画なんて、おてのもの。

それでも、昔のよしみ?

しかも立ち上げたばかりなる情報に、

無理に仕事を見つけては、

手配旅行の依頼を何度といただきました。

 

当時のあの小さなマンションの一室でした。

いつも二人で相談に来られるのですが、

だいたい行程は、複雑な(めんどくさい)内容なのですが、

ご主人は、

「これでお願いします」と手書きの行程表を提示されます。

しかも、完成度の高い!!

 

正直言いましょう、、、当社ですることは、ほぼなし。

手配旅行で大変なのは、行き先の導線を組むこと。

それが完璧な内容で提示されたのですから、

こちらとしては楽勝で、

指示内容にしたがって手配先に連絡すればいいだけです。

 

「あれま!今回も私は楽して、でも手数料しっかり取りますよ!」

ご主人は、苦笑いで、

でも、奥さまをちらり見て、

「これが(奥さま)、銀ステで、っていうもんだから・・・」

 

ある日、奥さまは、体調を崩され、長らく旅を控えておられました。

もう3年、4年前でしたか?

でも、奮起して、いいかげんに外に出ないと、

そう、思いながらも、いろんな思いから、

心が萎えておられたようです。

 

「自信がない」

あの明るい奥さまからそんな言葉がでるなんて、、、

でも、そんな日が、人にはあるのでしょうね。

いろんな事情がある、って人の常ですから・・・

 

さて、帰り際でした。

「久しぶり思い出していただき、嬉しかったです」

そう、私がいうと、

「私は、銀ステをいつも思っていましたよ。

どこかで、お仕事と、と。

でも、本当に身体と心がどうも、、、ね」

 

ああ、嬉しい。

また、いつか、旅をするなら、銀ステを!

そう思って下さっていたこと。

そして、複雑な列車移動もオテノモノのご主人が、

高い、高い銀ステの手数料(笑)を(我慢して・・・)!?

お仕事を下さったことに。

私も、奥さまと同じく忘れずにいようと思います。

御恩だけは。

 

事務所を出られて、くるりと振り向き一言、

「そうそう、あなたに、かなり高いお宿勧められて、

その部屋にゴキブリが出たんは、ちょっと笑ったわ!」

 

ああっ、私の知っている奥さま節。

良かった。

旅の力、治癒力って本当だと理解しました。

 

これが銀ステの手配です。

ふぇっ。

 

********************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、そんなにがんばらんでも

2016年10月18日 | のほほん同志Aの日常

「先週末の熊本行き、楽しかったわぁ~」

ご一緒した方が、何度もそう仰ってくれます。
そうですね、なんといっても、久しぶりの青空が良かった。



(復旧途上の熊本城)



(八千代座では海老蔵さんと獅童さんの「勧進帳」を鑑賞)


そして、その風景のなかに…
もーん、もーん、もーん!と登場するくまもん。




たしかに、かわいい。

で、ふと思い出しました。
この夏、休暇で長崎を訪ね、路線バスに乗っていたときのことを。

なにげなく、バス車内の広告ポスターを見ていたら。
地元の病院、地元の焼き鳥屋、ローカルでのどかな宣伝広告のなかに
なにやら緊急を伝える一枚が。

「ピンチです!! 皆さん助けて下さい!!!」

なになに??と食い入るように読んだら、宣伝元は長崎県。ん?

上から下まで読み込んで、ようやく理解しました。

開催中の「ゆるきゃらグランプリ」。

地元代表、長崎県のゆるきゃら、
がんば君とらんばちゃんが、いきなり出遅れずっこけスタート。

「だから皆さん、投票してください!!」との宣伝でした。



ゆるきゃらグランプリに出場のがんば君とらんばちゃん。

そんなもん、がんばらんでも、とはよそもんの勝手な見方で、
なんといっても、長崎県は有明海をはさんで、すぐ向こうが熊本県。

海の向こうで大活躍するくまもんが気になって仕方がないのでしょう。
ゆるきゃらの世界も、どうやらたいへんなようです。

あ。

早口言葉ができました。

くまもん、がんば、らんば、そんな、がんばらんでも、よかよ


********************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 

********************************




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ステおじさん、秋風に揺られ大阪散策

2016年10月17日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

秋晴れの青空の下、大阪の街を歩いてきました。
月に一度の“ワンコインウォーク”。
皆で歩いて、喋って、食事を共にする。
自然の空気や街の雰囲気を味わいながら、
季節の花を愛でる時間です。

昨晩からの大雨後の街は、太陽の光に照らされて濡れた木々や建物がキラキラと輝き…
久々に汗が出るほどのウォーキングとなりました。

今は埋め立てられてその姿はない「西横掘川跡碑」

真っ直ぐではなく、斜めに掛けられた「筋違橋」

終わりかけだったけど、「靭公園のバラ園」

 

約3kmの街歩き。

歩いた後のランチはやっぱりおいしく頂き、お喋りも絶えません。

また、来月お会いしましょう~

********************************

☆兵庫県立芸術文化センターへのご案内☆

10/19(水)「白石加代子 百物語ふたたび」のチケットはコチラ(残席1枚です!)

10/21(金)舞台「真田十勇士」のチケットはコチラ (残席1枚です!)

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

91歳、ジェットコースターに乗る

2016年10月16日 | Hの生きる喜び、それは

銀のステッキの十八番?ディズニーランドツアーに、
やっと、やっと行ってきました!

確か、夢の世界担当は、この私!
考え方は超リアリズム主義(のはず)ですが、なぜかディズニーの世界だけは受け入れられる
なぜ?分かりませんが、つまり大好き!

なのに、過去2回とも、なぜか添乗が外れ、
遠くから指をくわえて待っていました

やっと行けた今回のディズニー、
何と、最高齢は91歳、続いて86歳、、、
超ご高齢ツアーとなりました

でも、最近の銀ステツアー、高齢は恒例、つまり当然です
だからこその銀ステ(なんて言われたら嬉しい。。)

91歳のお客様から
「本場アメリカのディズニーは行ったことありますねん
日本はどないなもんかと思て、前から行きたいと思てましてん」

この一声が始まりでした

お元気な方ではありましたが、車椅子に乗っていただき、
いざ夢の世界へ出発!

すると、本領発揮、
どんなアトラクションにも好奇心

ランドやシーをご存知の方はゾッとすると思いますが、、、

まず、ジェットコースターに乗りました!
けっこうなスピードで振り回されます
現に、参加者の内、2名は「怖いからやめておくわ」と仰ったのに、
91歳のおばあちゃん

「乗ります、乗ります、いやぁ楽しみやわぁ」

乗車後、、

「楽しかったわぁ。万博公園のに比べたら、大したことなかったですわ」
これには参加者の皆さまも唖然、そして顔を見合わせて大笑い
「すごいね~」「私ら負けてられへんね~」

続いて3Dアトラクションの「スターツアーズ」

座席が激しく揺れて、3D眼鏡をかけてリアルな疑似体験

若者でもキャーキャー言って大騒ぎするアトラクションですが、これも

「乗ります、乗ります、眼鏡かけるやつでっしゃろ、
ユーエスジェイでやったことありますわ」

と言って、もちろん、最後は
「ええ、ええ、大したことなかったですわ」と、したり顔

もう、皆さん言葉をなくしました
天晴れ、です

好奇心は食欲にもつながります
普段は滅多に召し上がらないであろうスナック系

キャラメルポップコーンにシーフードピザ、ミッキーカステラなんかもぺろり
ホテルの夕食フレンチフルコースもぺろり
「美味しいねえ、美味しいねぇ、こんな美味しいの、90年生きてきて
初めていただきましたわ」

と、本当に嬉しそうなお顔

なんだかこちらも嬉しくなってきます

3日間、ランドとシーを行ったり来たりと楽しみましたが
何度も園内を見上げては

「ほんまに日本はスゴイですなぁ」

と感心しっぱなしの91歳のおばあちゃん

私も別の意味で、日本はすごい国になったなあとつくづく思いました

車椅子の方がいたこともあり、待ち時間の軽減や
ショーの優先観覧場所を確保できたりと、
身体の不自由な方でも、充分楽しめるようなやさしいシステムがいっぱい
たーっぷり、楽しみました!

ちなみに、ディズニーランドのアトラクションに年齢制限はありません
90歳であろうが、100歳であろうが、本人の意志次第です!これもスゴイ。

マイクのコードがミッキー♪

部屋の壁紙にもミッキー♪

********************************

舞台「真田十勇士」のチケットはコチラ (残席1枚です!)

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節労働者なりにけり

2016年10月15日 | 見かけだおしNのつぶやき

どうですか、お元気ですか?

 

この夏は確かにひつこかった。

10月に入ったその日まで、各所で過去最高の暑さとの報道。

合わせて、台風も次から次へと押し寄せ、、、

気分が滅入る、確かにそんな不安定な気候でした。

 

でも、先週から、すっと風が変わりました。

急にです。

秋が突然来ました。

 

そろそろ気候も良くなってきましたから、お出かけしませんか?

 

銀のステッキは、この夏、閑古鳥が鳴いていました。

(毎年ですが・・・)

何が悲しいのか、うぉんうぉんと。

泣いて(私)、いえ鳴いていたなぁ、、、

 

銀ステ世代のみなさんにとっては、

ここ数年の季節の変動は身体にこたえるようで、、、

こたえる、、これがわかるように、私自身がなってきましたもん。

四季のあった日本は変わりつつありますね。

 

しかしここ数日の急激な気温の変わりよう・・・

朝晩は寒いほどですね。

体力馬鹿の我がスタッフでさえ、マスク使用。

ゴホゴホと。

 

で、先の営業トーク。

そろそろ、行楽シーズンですし、、、

 

確か5月頃、それは青空広がるいい気候にお電話したように思います。

「あかん、もう〜暑くて暑くて、また秋になったら誘ってよ」

間違いなく、そうおっしゃっていました。

 

約束通り、先日お電話してみました。

「あかん、もう〜寒くて寒くて、また春になったら誘ってよ」

 

グフッ。

 

日本の四季の基準が変わるなか、

「夏さえ乗り越えれば」

そう思っていたのも、もはや過去の話。

銀のステッキの営業活動は、どんどん狭まれてきたようです。

 

みなさんが思う気候のいい時期って、、、短すぎ!!

 

はぁ。。。

 

それでは、みなさん

次は、桜の頃お会いしましょう。

それまでお元気で、、、

 

って、待てませんよ〜

 

スーパーの店頭でこんなものが売られていました。

外に出ると、やっぱり季節の変化がちゃんとあって、

秋がいっぱい広がっています。

 

見上げた空も、むろん。

今日限りの旬を、一緒に楽しみませんか?

********************************

舞台「真田十勇士」のチケットはコチラ

(残席1枚です!)

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*********************************

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする