ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

いよいよ2018年度NHK古文書第10回課題提出です。&第9回反省

2019-08-19 14:36:54 | 古文書
第9回は「文久期の京都情勢」
「A」はつきましたが,
一行,どうしようもなく間違えています。
(わからなかったので,質問もしましたが)

先生の「講評」
「今回のような文書から史実の裏付けが行われるのですが,
 誤読は史実を歪めてしまいます。」
まさにその通り。
特に私の課題をさして言っているわけではないと思うのですが,
ズキッときます。

その後,
「でも,一部残念な所を除いて
 今回は良く当時の様子を再現する事が出来ていましたよ。」

ということは,やっぱり,私のリポートのことを
「誤読は史実を歪めてしまいます。」
と言っているわけではない・・・ですよね。

でも,ズキッときます。
反省です。
復習しないと・・・です。


と,言いながら,第10回。

いつものように「あなたの声」

「今回の課題は,「横浜表昆布貿易につき願書」でした。
 横浜開港による混乱はすさまじかったと思っていましたが,
 今回の課題を読むと,
 やはり,このような庶民レベルのことがあったのだ・・・と思いました。
 さて,兵庫県に住む私にとっては,
 「開港」といえば神戸です。
 平成29年,神戸市立博物館では,
 「神戸開港150年記念特別展 開港への潮流 開港前夜の兵庫と神戸」がありました。
 開港前の古文書,写真,絵図が中心でしたが,
 私は明治元年の 
 「薩摩藩家老小松帯刀宛五代友厚書状」が気になり,
 解説を見ながら書状を読み(ながめ?)ました。
 図録の解説には,
 「五代は「神戸に取り立てて用事はないが,
  『追々盛ニ相成形勢』を見聞するために行くのである」
 と書簡中で述べている。」と書かれていました。
 この書状はくせがあり,なかなか読めませんでしたが,
 今回の課題は自分なりによくできた・・・と思っています。

 追伸・・・前回の「あなたの声」にも小松帯刀が登場しましたが,
 大河ドラマ「篤姫」の小松帯刀のファンでした。
 ちなみに,五代の方は,
 朝ドラ「あさがきた」の五代さまのファンでした。
 (蛇足・・・ですね。失礼いたしました。)」

さあ,第10回課題提出です。
第10回は,「自分なりによくできた・・・と思っています。」と
「あなたの声」にも書いてしまいました。

もちろん,続けて2019年度も頑張ります!
第10回課題といっしょに,2019年度を申し込みました。

ファイト!オ~ッ!  です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする