今日は朝から混じりの
が降り気温も4℃までしか上がらず寒い1日でした。
予定していた柚と檜葉の薪を積み上げる作業と乾燥した薪の薪割りはできませんでした。明日は正月用餅つきをするつもりですが、数年に1度という今季1番の寒波がくるとのことで最低気温が-4℃の予報が出ています。臼を洗うのに水道のビニールホース内の水が凍るかもしれません。なので今日の内に準備しておくことにしました。
重たいので台車に乗せたまま保管しています。
水道からホースを伸ばして洗いました。杵は明日洗います。この他に準備として昨日購入した餅米を一晩水につけておきます。
寒いのでストーブを焚きながら小屋の掃除もしましたが、外に出ていたロンコちゃんがやって来て暖を取っていました。急にカメラを向けたのが怖かったのか恐い顔をしてますね。
午後になって雨が上がったので一回りすると、例年3月にならないと咲き始めない椿がもう咲き始めていました。
平均気温が暖かかったのでしょうか?
寒菊は例年通りに咲いていますが、これは寒い方がいいのかな?
降雪の予報も出ているので、あまり積もらなければいいんですが。