goo blog サービス終了のお知らせ 
モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)



鎌倉末期、伊予の生まれで奈良・東大寺の僧として学名の高かった凝念(ぎょうねん)は、念仏の歴史を書いたが、一遍を省いた。親鸞も省いた。両人とも正規の僧でなく聖(ひじり)であるという理由である。法然は官僧の出身であるために、この名は挙げた。凝念という存在は、日本における正統主義者がいかに滑稽なことをするかという最初の見本を提示した人として記憶されていい。(司馬遼太郎、「街道を行く」) . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )