Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

キャロット関東馬ファーストインプレッション☆

2019年08月22日 | キャロット

なんの戦略もなく、値段も関係なく、ただただ欲しい馬なら
今年度のキャロットはかなり多くなりました。

バツなしの身では、シルクのお馬さん選び以上に全く戦力外で
冷めた感じではあるのですが。。。

キャロットでも関東馬の方が好きな馬が多かったですね。

写真ボケてて見ずらいですが、今年のキャロのPDF版は元から
画質が悪かったです。

ヒストリックスターの18



No.1から堂々とヒストリックスター登場ですね。
ハープスター以来、ただの一頭も走っていませんし、牡馬も初仔以来。

データ的には避けるべきでしょうけど、シルクのディープに比べると
格段に良く見えます。
少し緩さがあるのと、牡馬に出てどうでしょうか?
ハープスター程切れるタイプには見えないだけに。。。

そこそこ活躍するでしょうが、30万円。。。う〜む。


ラドラーダの18



流石の最高価格ですね。
レイデオロ以来の好馬体に見えます。
これ出資したいなあ〜。バツ貯めておけばよかった。

出資馬ソルドラードは、迫力ある立派な馬体でしたが、募集時から
繋ぎの感じが変で、左右不対称な所が大いに気になりました。
キンカメ→カナロア替わりが悪い方に出た例で、結果怪我をしてさっぱり
走れませんでした。

この馬は再びキンカメに変わり、少し曲飛気味ですが脚元も丈夫そうで
かなり良い馬に見えます。
レイデオロより距離は持たない印象はありますが。。。

バツのある方が羨ましいです💔


ディアデラノビアの18



みんな大好きディアデラっ子ですね。
母高齢ですが、なかなか良い馬を出しましたね。
サイズは分かりませんが、最近の産駒のなかでは良い出来に思います。
カナロアになって柔らかく出た印象。
気性は分かりませんね〜。


バウンスシャッセの18



牝馬は殆ど見ない私ですが、牝馬ではこの馬が目に留まりました。
動画が良く見えたかな。
サイズは分かりませんが、牝馬にしてはパワーあっていい感じ。
少し繋ぎが立ち気味な点は気がかり。
厩舎も良いですし、楽しみな馬でしょうね。

ブルーメンブラットの18



パッと見はかなり好みですね。
ブルーメンブラットの子は残念ながら、期待されながらここまで
全く走る馬が出ていません。
見た目は良い馬が多かっただけに、この馬もどうでしょう?

後ろとかかなり甘そうに見えてしっかりしてくるのか気がかりですが、
雰囲気がいい馬。 シンクリ産っぽいですかね〜。
好きなモーリス産だけにちょっと気になります。

ロスヴァイセの18



ここまで目立ったアワブラッド中心でしたが、この馬はノーチェック
でしたが目に留まりました。
バランス良いし、モロに私好みの馬体 💜

スクリーンヒーロー産とは難しいところだなあ。
パワーを強調されているので、一見芝に見えてダートでしょうか?
サイズも大きいのかな?

うーん、でもめっちゃ好み。
一般で行けるなら申し込みたいタイプ。


以上、最初に目に留まった馬は6頭と多めでした。

ただどれも人気しそうな馬ばかり。

最近は穴馬さえまず出資出来ないので、今年も厳しい戦いが
待ち受けていそうです。