Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

次走は中山金杯☆

2019年12月19日 | 東京TC
やっと念願のオープン勝ちをして、重賞挑戦を続けられるように
なったレッドローゼスですが、今のところ結果は伴わず。

初重賞挑戦の函館記念は6着。

福島記念は5着。

と重賞の壁に阻まれる形に。。。。


ただここ数戦状態もベストではなく、9月頃に挫跖の症状が出たり、
マイナートラブルもちょこちょこ。

福島記念も最後方死んだフリのレース内容も、馬の脚質を考えると
ちょっと違うかなあ、と。

ハンデの影響も受けるタイプだけに、出来るだけ軽い斤量で出走したいところ。

*****************************************************
レッドローゼス

19.12.12 : 美浦:国枝栄厩舎
角馬場運動後、ウッドコースで追い切り
ウッド 72.0-56.7-41.6-13.9 馬なり

助手「角馬場でジックリ乗ってからウッドコースで追い切りました。単走だった
ので下ろしがけからリラックスしていましたし、ハミを噛んで来るようなところも
見られませんでした。コーナーでは少し右に張る感じはあったものの、直線に
入ってからは真っ直ぐ走れていましたし、そこまでペースが速くなかったことも
あって最後まで馬なりでした。帰厩して1本目の追い切りでしたが、息遣いも
しっかりしていて、背中の感触も悪くなかったです。レースまで時間もありますし、
入念乗り込んで状態を上げていければと思います。
今週の馬体重は490kgでした」
国枝調教師「今日はウッドコースで脚慣らし程度に追い切りました。終始しっかり
した動きで最後まで余力十分の走りを見せてくれましたね。背腰をケアしながら
予定している中山金杯に向けて進めていきたいと思います。鞍上はここ2走で
ローゼスの特徴も掴んでくれている田辺騎手に引き続き乗ってもらいますよ」

19.12.18 : 美浦:国枝栄厩舎
角馬場運動後、ウッドコースで追い切り
ウッド 65.9-51.3-38.2-12.6 馬なり
外セリユーズ馬なりを5F1.4秒追走1F併せ併入

助手「ローゼスが追走する形で追い切りました。下ろしがけは右に張る感じが
ありましたが、スピードが乗ってからそういった面もなくなり、コーナーワークも
スムーズでした。直線の反応も先週より素早くなっていて、最後まで馬なりで
余力を残して動けていました。息遣いもしっかりしています。追い切りを重ねる
毎に状態は良くなっているので、この調子で乗り込んでいきます」
国枝調教師「昨日の雨で馬場はそこまで良くなかったけど、道中で脚を取られる
ような感じもなく、最後までバランス良く走れていたと思います。順調に来ている
と思うので、このまま進めていきたいですね」



*****************************************************

前走後も背腰に疲れが出たりと、決して体調は万全でない様子。

ただ時計がかかりそうな冬の中山は、まだ向いていると思われる条件。

クラスと距離は違うけど、マーフィー騎手で勝った初富士ステークス
の勝ち方がとても良かったので。。

ちょっと辛いところだけど、ここはもう一丁頑張ってもらいたいところ。



7歳で初重賞制覇したモンドインテロのように、まだまだ5歳。
レッドローゼスにも可能性は残されていると思いたい。