サリオスの精神状態が少し心配です😔
******************************************
12日(日)シャティン7R・香港マイル(GⅠ)〔D.レーン〕
2021.12.05 近況
在厩場所:香港・シャティン競馬場
次走予定:12月12日のシャティン・香港マイル(GⅠ)〔D.レーン〕
12月4日の12時00分頃に美浦トレセンを出発して、19時00分頃に
成田空港から出国、シャティン競馬場には日本時間の24時30分頃
に無事に到着しています。トレセンを出発してから競馬場へ到着
まで約12時間の輸送となり、当初の予定よりも2時間ほど遅れる
形にはなったものの、無事に初めての香港への輸送を終えることが
出来たと報告を受けています。
2021.12.05 最新情報
5(日)未明に香港・シャティン競馬場へ到着しています。
******************************************
今週末の香港国際競馬の香港マイルへ出走のサリオスです。
・
無事に現地へ到着はしたようですが、検疫馬房で入れ込んで
相当落ち着きがなかったようです😨
この写真もちょっと目がキョドってるかも👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/dad348712023ed99b32e5df9356b8dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/afc9ef213608ec548b21f31fa2f45d2c.jpg)
お昼の12時に美浦トレセンを出発して、成田空港から出国、
シャティン競馬場に24時30分頃に到着🛩
トレセンを出発してから競馬場へ到着まで
約12時間半の輸送
普段よりは2時間程遅かったようですが、
近い香港でさえ結構な時間が掛かるんですね😥
以下香港国際競走クラブ特設レポートより抜粋🗒
******************************************
トレセンでの検疫厩舎に移動後は環境の変化にストレス
を感じていたようで、香港へ移動後はどうなるか心配な
部分はあったものの、徐々にシャティン競馬場の環境
へも慣れて来ている様子です
(中略)
初めての海外遠征にチャレンジすることとなったサリオスは、
トレセンの検疫厩舎への移動後は環境の変化から、当初は
気持ちの昂りが見られたとのこと。普段は食欲旺盛ながら
飼い葉を残してストレスを感じている様子でしたが、段々
と環境にも慣れてきたことから、3日に南Wコースで国内
での最終追い切りを実施。前走の疲れも癒え、身のこなし
は良好で、息遣いもスムーズだったということで一安心。
香港への輸送は機材トラブルもあり、当初の予定よりも
時間は掛かってしまったものの、無事に初めての海外
輸送をこなすことが出来ました。
(写真は今朝の様子。早速乗り運動を行っています)
******************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8b/a17b764c72d54f5dc40bb206db2b04f7.jpg)
うーん、他の馬が好調そうなだけに、サリオスが余計に
気になりますね😥
合わない距離走らされ続けたり、鬱陶しい馬具付けられたりで
競馬も嫌いになって来ているのかも
香港マイル、香港最強マイル王のゴールデンシックスティ
含めめちゃくちゃ強力なメンバーですが、体調が戻ったなら
サリオスも頑張って欲しいものです。
因みにサリオスの馬名は
由来:ローマ神話に登場する戦闘の踊りの発明者。
母名より連想
よって香港名は🇭🇰
香港表記: 戰舞者
戰舞者なかなかいい名前です💜
香港スプリントを連覇した元出資馬、ロードカナロア
は香港名は『龍王🐲』でした
他で面白かった馬名は
ダノンザキッド
香港表記:野田小子
ダノンキングリー
香港表記:野田賢君
確かに馬主はダノックスの野田さん😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/53e25a859c1089d2434143826b2f2be6.jpg)
香港国際競走に出走のシルクのお馬さん4頭
グローリーヴェイズが香港ヴァーズ
ピクシーナイトが香港スプリント
インディチャンプ・サリオスが香港マイル
サリオスが香港カップ出走だったら
丁度一頭ずつで良かったのにね‼️
グローリーヴェイズ・インディチャンプ・
サリオス・ピクシーナイト
みんな頑張れ‼️
******************************************
12日(日)シャティン7R・香港マイル(GⅠ)〔D.レーン〕
2021.12.05 近況
在厩場所:香港・シャティン競馬場
次走予定:12月12日のシャティン・香港マイル(GⅠ)〔D.レーン〕
12月4日の12時00分頃に美浦トレセンを出発して、19時00分頃に
成田空港から出国、シャティン競馬場には日本時間の24時30分頃
に無事に到着しています。トレセンを出発してから競馬場へ到着
まで約12時間の輸送となり、当初の予定よりも2時間ほど遅れる
形にはなったものの、無事に初めての香港への輸送を終えることが
出来たと報告を受けています。
2021.12.05 最新情報
5(日)未明に香港・シャティン競馬場へ到着しています。
******************************************
今週末の香港国際競馬の香港マイルへ出走のサリオスです。
・
無事に現地へ到着はしたようですが、検疫馬房で入れ込んで
相当落ち着きがなかったようです😨
この写真もちょっと目がキョドってるかも👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/dad348712023ed99b32e5df9356b8dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/afc9ef213608ec548b21f31fa2f45d2c.jpg)
お昼の12時に美浦トレセンを出発して、成田空港から出国、
シャティン競馬場に24時30分頃に到着🛩
トレセンを出発してから競馬場へ到着まで
約12時間半の輸送
普段よりは2時間程遅かったようですが、
近い香港でさえ結構な時間が掛かるんですね😥
以下香港国際競走クラブ特設レポートより抜粋🗒
******************************************
トレセンでの検疫厩舎に移動後は環境の変化にストレス
を感じていたようで、香港へ移動後はどうなるか心配な
部分はあったものの、徐々にシャティン競馬場の環境
へも慣れて来ている様子です
(中略)
初めての海外遠征にチャレンジすることとなったサリオスは、
トレセンの検疫厩舎への移動後は環境の変化から、当初は
気持ちの昂りが見られたとのこと。普段は食欲旺盛ながら
飼い葉を残してストレスを感じている様子でしたが、段々
と環境にも慣れてきたことから、3日に南Wコースで国内
での最終追い切りを実施。前走の疲れも癒え、身のこなし
は良好で、息遣いもスムーズだったということで一安心。
香港への輸送は機材トラブルもあり、当初の予定よりも
時間は掛かってしまったものの、無事に初めての海外
輸送をこなすことが出来ました。
(写真は今朝の様子。早速乗り運動を行っています)
******************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8b/a17b764c72d54f5dc40bb206db2b04f7.jpg)
うーん、他の馬が好調そうなだけに、サリオスが余計に
気になりますね😥
合わない距離走らされ続けたり、鬱陶しい馬具付けられたりで
競馬も嫌いになって来ているのかも
香港マイル、香港最強マイル王のゴールデンシックスティ
含めめちゃくちゃ強力なメンバーですが、体調が戻ったなら
サリオスも頑張って欲しいものです。
因みにサリオスの馬名は
由来:ローマ神話に登場する戦闘の踊りの発明者。
母名より連想
よって香港名は🇭🇰
香港表記: 戰舞者
戰舞者なかなかいい名前です💜
香港スプリントを連覇した元出資馬、ロードカナロア
は香港名は『龍王🐲』でした
他で面白かった馬名は
ダノンザキッド
香港表記:野田小子
ダノンキングリー
香港表記:野田賢君
確かに馬主はダノックスの野田さん😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/53e25a859c1089d2434143826b2f2be6.jpg)
香港国際競走に出走のシルクのお馬さん4頭
グローリーヴェイズが香港ヴァーズ
ピクシーナイトが香港スプリント
インディチャンプ・サリオスが香港マイル
サリオスが香港カップ出走だったら
丁度一頭ずつで良かったのにね‼️
グローリーヴェイズ・インディチャンプ・
サリオス・ピクシーナイト
みんな頑張れ‼️