2023年3月のタスマニア5日目
野生動物病院と療養所を兼ね
るボノロング野生動物保護区
の話もとうとう4本目です。
さらに行くと別の柵にまたま
たタスマニアデビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ル好きにはたまらない場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/02800320c1f0402c0d71ac5e3bd94d57.jpg)
しかもこの疎らな毛といい、
枯れ草まみれといい、見すぼ
らしさピカ一で最高に可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/46e510fab89ea09364623bdf18445c2c.jpg)
ここは藪のあるやや広い高齢
デビル用エリア。いわば養老
院。何匹かが棲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/fa3db9ad17a30a29194970a62ce1ab95.jpg)
踏み鳴らされた立派な獣道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
どれだけクルクル回ったのか
切り株のお立ち台にも1匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/2c21a3c8149c9e0b1961c5820ee12977.jpg)
しばらくモゾモゾしていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/57e7be65aea69fed0928e3e9c0118785.jpg)
やっとポジショニング決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/061773765e2d8e0ee059ffed0a3872ea.jpg)
着地してこのまま寝るのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/42d22c64e82031afc3a597be5d0f66ff.jpg)
自由は制限されても安全な場
所。一晩中探し回らなくても
ごはんと水と寝床があって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/77a43e57285594f280a1332079d58684.jpg)
寿命4~6年の晩年を過ごすに
は決してワルくはない場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/ac1faf266bc77ca8e4bfb79dc0f0d785.jpg)
人目はあるけれど少しでも穏
やかな老後の日々を楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/1c58281fa27e6e04fafc507d712964f6.jpg)
デビル同様今やタスマニアだ
けに生息しているフクロネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/55910af658d8aa00c7afabac2c9f33a5.jpg)
とうとう会えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ネコと言っても水玉が目印の
肉食の有袋類フクロネコ科。
この子の名は「ナッツ」商業
用の大きな鉄製ゴミ箱に閉じ
込められ頭を負傷してここへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/80e0fa3b738622aa66cbf0d24cd5d701.jpg)
脳に障害が残り、丸くしか歩
けなくなり、ついたあだ名は
ドーナツ。しかし、数ヵ月に
及ぶ集中リハビリの奏功で徐
徐にまっすぐ歩けるようにな
ったばかりか、元気な子をた
くさん産んで立派な母親に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
子どもの何匹かは、60年前に
絶滅したと言われる本土での
再生計画の一環で、ビクトリ
ア州へ。いつか本土にも野生
のフクロネコが戻れば、ナッ
ツ母さんも貢献したことに💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/9cb82ef1926d7a51b3b60d5832e0b113.jpg)
(※この子もナッツの子孫か)
園内には野生動物病院として
の活動をガラス越しに見られ
る場所もあり、大小さまざま
な形の動物や鳥への麻酔のか
け方や、実際の治療もビデオ
で見学することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/85/e218ed8cbeb1ef2f8cedd15ee105ef3f.jpg)
痛々しく足を怪我したデビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/4adb805bbfe89d0996c3054ec65e46f6.jpg)
リリースは胸を打ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/1c96fe94b06b377df95b69406e121cff.jpg)
どこにいるのかわかって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/0f301677de0359a47ccb123135d036b3.jpg)
海に駆けて行くペンギン😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/1c53a27ae0ee554d6238aeea8842b0ac.jpg)
デビルも袋から出されるや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/cf8ce20e8cf2c677d5e4b824f6cf9e69.jpg)
目が悪くても、森へ一目散😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0d/345f6128b8895dc92a71e4e175a3003c.jpg)
ボノロング野生動物保護区は
NPOなど慈善団体ではなく自
立した小さな民間企業です。
入園料やグッズ販売だけでな
く、募金、民間や動物保護団
体等から支援を取り付け、野
生動物保護のため24時間年中
無休で活動を続けています。
その中で目を引いた企業支援
送配電事業者タスネットワー
クスは「電柱と電線の所有者
として」の責任感で支援し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/50613d4f1539c27aba5638675a590151.jpg)
ビクトリア州の地銀ベンディ
ゴ銀行は商業用洗濯機と乾燥
機の提供という目立たない支
援を続けて日々の運営を助け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/20311fee6088dbedc9985dc76352d5ca.jpg)
富士ゼロックス(という会社は
なくなりましたが)のタスマニ
ア代理店は2013年より、デビ
ルの繁殖支援を始め早10年!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b2/ffe360665f4b31bc5f5d23d43ec96389.jpg)
当時「自然保護のために企業
からアプローチを受けること
は稀だった」と園側が認める
とおりの状況でしたが、個人
ではなかなかできない規模の
支援を息長く続けている企業
支援でたくさんのデビルが子
孫を残せたことでしょう。相
手は生き物。継続は力なり💪
弱肉強食という自然界の摂理
以上に人間の営みに追いやら
れる野生動物。棲み処を追わ
れ、餌場や営巣地を奪われ、
事故に遭ったり罠にかかった
り、水、大地、食物の汚染も
今や気候変動も大きな脅威
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
地球は人だけのものではない
ということを常に忘れず、自
分にできることをしていこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/3d9bd5b7d8c8ceb341557ca96abeb96d.jpg)
取り組みに感謝🙏また次回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)