2023年3月のタスマニア4日目
この旅行記もやっと4日目に
ホテルの敷地内で日向ぼっこ
していた可愛い艶々の黒猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/c56c03c0390617e05ede069df4af5186.jpg)
気温は低めでも毎日晴天で、
目いっぱい動き回れる最良の
天気でした。日光が心地いい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/8bfaacbeb12b88a4334b47faaf16638f.jpg)
「ここの3月ってこうなの?」
と空港からのタクシーの運転
手に聞くと、頭を振り振り、
「とんでもない。2週間前は嵐
みたいな天気だったんだよ」
と言われ、好天はまさに恵み
朝ごはんは下調べしておいた
ジンジャーブラウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/5519044ccc37e7b254052ffb769bf8a5.jpg)
目的地への通り道だったのと
美味しそうなメニューで即決
しかし、日曜日とあって満席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/a121b1a561f1f58af079b7c80d93dd43.jpg)
予約なしは無謀でしたが、予
約まで時間のあった席ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/6728ee664bca0da78c19eba5172f7a67.jpg)
店の配慮がありがたかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/486244cd8cf6432feb953937601ca9cf.jpg)
私はハロウミたっぷりのパワ
ーサラダ。野菜の鮮度が光る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/2e7ef2de5852c4cffbc5ff214161e343.jpg)
夫は毎度おなじみ挟み物系で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/fb3807003370298514a2185d12828e04.jpg)
独特の大きさで自家製パン?
人気店らしく近くにスポーツ
グランドもあり、子連れの家
族もたくさん見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/b7c97bb339d585f1d5e2893675ccccbe.jpg)
典型的なネイバーフッド(ご近
所)カフェ。コーヒーはもちろ
んですが、食事と居心地が鍵
食後はクナニ山を正面に長く
緩い坂をどこまでも行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/64/fbce25b4a028352a10cb2de2594d5e81.jpg)
正面に忽然と現れた一度見た
ら忘れられない不思議な建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/83e4e0e74ceb962ecc25771f6010abf3.jpg)
カスケードブリュワリー
ここが午前の目的地でした。
今年創業200年を迎えるタス
マニアビールの祖の醸造所🍺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/bd67102ff664d5299b24a0907fa34a63.png)
ロゴはタスマニアタイガー
創業した頃はまだたくさんい
たのに今は絶滅しました(涙)
1824年といえばハンター通り
にぽつぽつ倉庫が建ち始めた
ホバート黎明期の19世紀初め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/8e6393543b70d391c5c416c95abce782.jpg)
そんな頃にこんなに立派な建
物でビールを作っていたとは