小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月27日、小田原は雲が多いながらまずまずの空模様。昨日に引き続き今朝も寒い。今日は朝イチで所用のため湯本に出かけ帰りに一夜城に立ち寄った。午前10時過ぎに一夜城YoroizukaFarmへ立ち寄り朝食のパンを買った。開店間もない時間だったため店内は空いていたが、パンの陳列は半分ほどしか並んでおらず。一夜城YoroizukaFarmでパンを買い駐車場脇の東屋で朝食タイム。クロワッサン・ダマンドとパン・オ・ショコラと煮リンゴとサツマイモのデニッシュを購入。3つで820円。 280円のクロワッサン・ダマンドは外側はクッキーのようなサクサクした食感で、中には濃厚なクリームがサンドされている。焼き目の香ばしさとほろ苦さがクリームの甘さを引き立てていてとても美味い。 300円の煮リンゴとサツマイモのデニッシュは、さすがパティスリーのパンだけあって煮リンゴやサツマイモも上品な風味。デニッシュ生地やクリームとの相性も良くこれもとても美味い。一夜城YoroizukaFarmでパンを買うのは久しぶりだが、パンの種類も以前と比べ増えていたので年明けにまた訪れたい。午後2時近くになって、ようやく用事も一段落したので小田原漁港近くで昼食。冬休み中だからだろうか港の周辺は結構人出があって、行きつけの店も普段と比べ混んでいた。昼食を終え、漁港の周辺を少しばかり散策。知り合いの問屋さんがいたので話を聞いたら、ここ数日の寒さのためか地魚の水揚げが少ないとのこと。物は無いし値段は高いし大変そうだ。夕方、所用を済ませ広域農道の脇の見晴らしの良い農道に寄り道。ちょうど日没時刻で地平線が淡い色に染まっていた。農道脇に車を停め、暮れていく足柄平野を眺める。白く雪をまとった富士山がとても綺麗だった。明日もすっきりと晴れると良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )