小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2021年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
令和6年度 市道2279舗装修繕工事
1/28 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
1/27 小田原市内各所の風景と焼肉 本陣のカルビ定食
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
1/25 小田原周辺ランニングほか
1/24 小田原市内各所の風景と丸登食堂のオムライス
Recent Comment
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
七枚橋/
1/18 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2355)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(730)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
12/12 小田原周辺ランニング&ポタリング
散策
/
2021-12-12 17:10:06
12月12日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。日中は気温が20度近くまで上がり季節外れの暖かな陽気となった。そろそろ紅葉や銀杏の黄葉の風景が見納めになるので、ランニングやポタリングついでに各所を巡った。
午前中は箱根湯本折り返しでランニング。帰路途中に板橋の板橋地蔵尊に寄り道。本堂前は銀杏の落ち葉で黄色い絨毯。風に散る黄葉がとても幻想的だった。
板橋地蔵尊から松永記念館へ。老欅荘周辺の紅葉は見頃を過ぎて終わりかけ。今年は暖かな陽気の日が多く、木枯らしも無かったので割と長い期間紅葉が楽しめた。
ランニングを終えて昼過ぎからポタリングに出発。気温は19度ほどで暖か。国道1号沿いを国府津方面へ向かう。
国道1号沿いの酒匂小学校前を通りかかるとクリエイトが営業を開始していた。酒匂小学校前の風景はこの一年ですっかりと様変わり。
昼食を食べようと訪れたのは国府津の国道1号沿いにある精進カフェ マリアージュ。古民家風のカフェで店内はシックで落ち着いた雰囲気。カフェの営業日は週2日くらいで今日は営業していたので入店。
ランチメニューは各1500円で3種類。精進カフェというだけあってメニュー内容は身体に良さそうな料理。ランチメニューの中から台湾素沙茶醤のビーフンを注文。
料理の内容は台湾素沙茶醤のビーフンと車麩の揚げ物とピクルス盛合せ。台湾素沙茶醤のビーフンは野菜たっぷりで優しい味つけ。車麩の揚げ物は食感がユニークだった。
食後のドリンクは4種類から選べるのでパイナップルジュースを選択。デザートはこの時季らしくシュトーレンの生クリーム添え。歴史を感じる店内で、健康的なランチを食べることが出来たので良い時間を過ごせた。
ランチを済ませて今週も大井町のビオトピアへ。銀杏並木は落葉の真っ只中で散策路は一面の黄色い落ち葉。今年も数週に渡って良い綺麗な風景を眺めることが出来た。
帰路途中に東町のケーズデンキ前にあるラブレへ。以前、一度だけ訪れたことのあるケーキ店。
ラブレはイートインが可能なので440円のフレーズシャンティと550円のコーヒーを注文。フレーズシャンティは甘さ控えめで、ケーキの生地と生クリームが軽い食感。品の良い味わいで美味しいケーキだった。
帰宅前に海辺で夕景を眺めようと午後4時半過ぎに御幸の浜へ。日没近くになっても暖かで穏やかな夕暮れどき。水平線の上の夕焼けが綺麗だった。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』