![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/7f5691734ec15ab80bcf206ac5d14361.jpg)
久しぶりに京和ネジさんに
愛用してるほとんどのKTCツールはここでウン十年前に1つ1つ購入したもの
ほぼ揃ってからは数年に1度しか訪れてないが、いつものおじちゃんが居て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/d1e1edd9a189ea92452454229d88c896.jpg)
11mmのボックス(当然KTC)のスタンダードとロングを購入
ホームセンターでも買えるけど、対面で買うなら懐かしんで訪れて良かった♪
でも営業は引退されてるらしく、実際にはお子さんがメインって聞いて少し寂しくもあり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/b3441d5baccda1ecb91c952dcf83281f.jpg)
その足でSRSさん
Myジュリアの主治医であり、京和ネジさん同様に長くお世話になってるプロSHOP
近年は息子さんのSHOPと併設となり雰囲気は変われど、老舗のレーシングショップ
レーシングショップがちかくにあったから今の僕とMyジュリアがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/329f26163e2ee6ffb06c6cf3536f12f2.jpg)
いつ行っても色んなエンジンOHされてます
ジュリアだけでなく、今回のはコスワース、他にも12気筒のボクサーなんてのも
1つ1つ手間のかかる事を黙々とされており、修理後はみな元気に走ります
結果順番をまつエンジンが後を絶たず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/e3c57143a43ff21f0c0d62e647868e01.jpg)
SSOEの時にも書きましたが、フォーミュラーカーコンストラクターなので、今も1台FJ1600の新車(シャーシ)が残ってるんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/c2094059400d210c9d704e7d5a827f9d.jpg)
しかも足回りも
今回偶然にもお話してたらそれらのパーツを放出してるらしく、凄くモンモンと・・・
これらだけでは組みあがらないのでしょうが、走ってる姿は知ってますが乗った事がない、乗ってみたい
SRSさんのフォーミュラー、探したことあるんですよねぇ・・・実は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b0/04924c3256261dceadc1779a16a96aca.jpg)
タイトルの11mmのソケットは、安全タンクのこの沢山のボルト用
っていうか十分揃ってそうで11mmなかったんです!
使おうとするたび「無い」って思い出すのですが、代用のツールで誤魔化してましたが、少し使いづらいので、やっと念願の11mmのボックス購入出来ました♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます