午前6時自宅付近、晴れ予報のはずが雨
池田山付近から若干アラレのような雪のようなのが降ってきて
伊吹山ドライブウェイ入口少し過ぎたあたりで景色が一変
降り積もったのではなく今さっき積もり始めたって感じ
しかしそれも琵琶湖以降はなくなって
8時半ごろ相木魚問屋(敦賀市)にて
甘鯛(1300円)、のどぐろ(1000円)、ヤリイカ(2杯1900円)購入
氣比神宮
目的の店は11時からで2時間近く時間を持て余すので
近くの銭湯(越のゆ 敦賀店)でダラダラ
湯あがりにネクターはもう1本お茶を買足すアルアルを楽しみ
仕事のお客さんから聞いた敦賀駅前のまるさん屋ってところで昼食
旬の刺身盛り合わせ御膳 税込1,969円
観光客向けだけど刺身美味しいしこの値段でこれは納得
11時より早くについたので良かったが、結構並んでた
越前は晴天どころかめちゃ暖かく
路肩にも雪も無い
北陸地方より岐阜のほうが寒いし雪が残ってる気がする
昼食して同じ道を帰るのもつまらないので大回りして
越前そばの里でぼたもち買って
近くのスーパーで越前そばと辛味大根買って
国道417号で3度目の冠山トンネル
この道を欲してたのは僕なんじゃないかって位のヘビーユーザーぷり
岐阜側もたいして雪残ってません
昨年まで12/1以降は行く事の出来なかった徳山会館(休館中)が
どうなってるのかと興味津々で行けば全然で
藤橋城もこのとおり
多分ですが除雪されてなくてこの状態
今年初めて12月以降も藤橋城土日祝は営業し
同時に鶴見亭さんも営業してるそう
イタジョブエントリー始まってますよー
それも冠山トンネル開通の影響、通る車も多くありました
ドロドロになったので洗車機
ジュリアとRFはまだ洗車機入れてないけど
アクセラはこの方法慣れてきました
汚れたままより良いよね
下道240kmのドライブでした~
って終わるつもりが4時前に戻ってきてて
暖かいし明るいので
KL250A動かしたくてバイク屋まで乗って
第2ガレージで乗り換えて
赤ベスパで近所ドライブしてきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます