夏休み最終日

2023年09月22日 | ヒトリゴト
何度も書いてますが社会人になって最多数の連休が
毎年の夏休みの5日間

1年で一番どこかに行けるチャンス



ですが、今年はイロイロで
最終日にやっと高速道路を使用



向かった先は京都のたま木亭
パン屋さんなんですが、月、火、水休みで
月曜休みな家には行けてなかったとこ

奥さんの念願で、嬉しさ余って7千円ほどパン
道中&帰って食べましたがとても美味しくリピートしたいが・・・



その次は京都のコストコ

コストコ歴はまぁまぁありまして、尼崎に何度も通ってて
京都が出来てからはここに良く行きました
っていうか金閣寺や清水の舞台初観光より先に京都のコストコに行ってました(笑)

久々に行ったら「あれ?」だったんです



たま木亭までは高速使いましたが以後下道にて移動

急ぐ予定もなく、一般道のほうが観光出来ます
ナビのゆうとおり走ってたらタヌキだらけの道でこれが楽しい



買いませんでしたが寄って見させてもらいました
信楽焼なタヌキにも色んなのが居るんですね



昼食処は何となくの勘で

WEBで選ぶと有名店には出会えるけど
適当に入るのも面白い

今回はうどん頼んで出てくるまで30分以上待ったけど
その間の店の流れが面白かったし、普通に食べれたしよし



パン屋に行く以外目的なかったので戻り道で調べて気になったところがここ
コンビニ程の小さな動物園
駐車場も5台程度、入場料1000円



ほぼペットショップ
ですが居る動物が僕好みでした



ギンガオサイチョウ

サイチョウ好きですし、この子めちゃ人懐っこく
いつまでもマッサージしてくれと甘えてくれました
サイチョウとここまでスキンシップしたのは初めてでした



ワライカワセミ

ここまで至近距離でじっくりみられるとは♪
ってかカワセミとコンセントの写真って(大笑)



アカオクロオウム

知りませんでした、クロオウムってのも
とても賢くハンサムで強く印象に残りました



マダカスカルゴキブリ

日本のより良いよねって言いましたが
きっと出てきたら嫌ですよね
こんなのもそうそう見られません



ムナジロカラス!!

以前売ってるのを一度だけみて以後見れなかった品種
カラスなんだけど白い部分があると印象が全然違うよね

多分魔女の宅急便に出てくるカラスはこれがモデルだと思う



多分ここのメインはこのハシビロコウ

世界的にも珍しいのがこんな小さなとこに居るとは予想外
動かない鳥だからこのスペースで良いのか
それとも・・・って考えるのはどこの動物園でもおなじだから考えるの止めます



僕の一番はこのオーストラリアガマグチヨタカ

木に擬態する不思議な鳥



何にも似ていていない独特さと愛らしさ
何度も見ていましたが、あちらは迷惑そうでした(笑)



当然一般道
グーグルマップは早くてもルートクネクネ走るので
カーナビの王道ルートで何も考えずに行ける国道8号~21号で帰路

高速よりグーグルの一般道は1時間遅く、カーナビのはもう15分遅いが
国道優先で広い道を走るので疲れは少ないです



最後に羽島のコストコ(笑)

京都は狭く商品数が少なく目当てのが無かった為
1日に2軒のコストコってのは初めて



King Gnu - カメレオン
The Brilliant Green ・ Blue Daisy
斉藤由貴 ・悲しみよこんにちは
真心ブラザーズ・ENDLESS SUMMER NUDE
MOB CHOIR・99
MOB CHOIR・99.9
RADWIMPS・なんでもないや
山下達郎・僕らの夏の夢
手嶌葵・さよならの夏
米津玄師・M八七
Vaundy ・裸の勇者
二階堂 和美・いのちの記憶
井上あずみ・君をのせて

こんなの聞いてのんびりドライブ



この日のルートはこんな感じで290km
何となくウロウロしたのに最終日が最長ドライブ

今日から仕事です!


コメント

佐々木ツアー

2023年09月21日 | 思い出
前日SNSに「暇だー」ってのにSさん反応してくれ
10時自宅に来てくれる

年寄みたいに早起き過ぎで時間があるので



RF簡単に洗車して



ジュリアのエンジンオイルを抜いておく
入れるのは後日、このまま放置



県道40号で谷汲ぬけて藤橋から夜叉ぬけ木之本まで
2日前にも走ったし、何度も利用するお気に入りルート



途中で車両交換
これ何かわかりますか?



道の駅 塩津海道・あぢかまの里にて2人の佐々木による部活



お気に入りのしおかぜラインが土砂崩れで通行止めとゆう不運
ルートを変えて越前に入り



蟹かに亭 水仙ランド店にて活いかお刺身(2800円)

よく行く食事処えちぜん定休日でこちら初利用でしたが
いい評判は聞いてたし、このイカを見て納得

いか好きなので全国の活いか食べてますが、この日のがTOPでした



活いかお刺身定食と、お刺身盛り合わせ定食(2500円)と悩んで
両方頼むのは最近のMyブーム(爆)

お刺身盛り合わせ定食の内容が豪華で
写真では見えないところにも甘エビやイカやアレコレ盛ってあり
さらに写真にはない焼き魚に小鉢、ご飯と味噌汁
この内容もかなりレベル高かく



佐々木達は満足しておりました(笑)

って真面目にここお勧めヨ
今度ここ目指してツーリングしない?



この日の2台
アルピーヌA110とロードスターRF

車重は同じく1100kg位
馬力はRF2Lで158ps、A110GTは1.8Lターボで300ps

倍な馬力の差はワインディングや市街地など
100kmも運転させてもらってよくわかった
全開が怖い位のA110、でも足が凄く良いし
ATのシフトタイミングやレスポンスはもっと良い

かるく試乗ではなく行きも帰りも乗り換えてのドライブ
やっぱフランス車も良いし、アルピーヌはスポーツカーでした



そして佐々木さんからもRFの良いところを聞けて楽しかった

2台を比べて車格が違う事は明確
けれどRF頑張ってると思うし、改めて買ってよかった

何より僕はMTが好きなんだとゆうことも気が付けた



この日のルートはALL下道で265km

走って走ってがっつり食べる良い夏休み4日目でした。


コメント

夏休み3日目

2023年09月20日 | 500な日々
遠出は遠慮
って言いつつ何もすることなく
結局じっっとしてられず



前日とおなじ長良川堤防道路を走る
ベスパで大雨、RFでピーカン
逆やろ



ついた先は500のいるとしさんとこ
前回からのつづき



まず前回外さなかったペダル一式も外しました
この周りに錆が多かったので



この状態から



ワイヤーブラシで深い錆のところは除去完了
脱脂と掃除機して



味乃家で昼食
いつもの旭家食堂と同じようなとこらしい



メニューも似てて中華ソバ+かつ丼(小)のセット

旭家食堂はかつ丼+中華ソバ(小)なのでメインが逆だけど
こちらも美味しい



錆転換剤を刷毛塗り



完了
錆びてない部分には塗ってません
乾いたらボディ色で刷毛塗り予定

たったこれだけですが4時間ほどかかり
汗だくでTシャツ着替えました



何処か行きたい病なのでロックさんに寄り道

エランとスバル360が店内にあり
店主が超面白い車好きのオアシス♪



コレコレ♪
僕の大好きなかき氷は結局これ

天然氷や素晴らしいスライスマシンのフワフワなのとかもしましたが
ガリガリでイチゴシロップたっぷりのコレがBEST
価格も僕の気分に合ってるし溶けて冷たいいちご水が美味い(笑)

散々しゃべって満喫して



吉牛で夕飯、やっぱ美味い♪

500も進んだし、程よく疲れたし、美味いのばかり、満喫しました


コメント

ツライゼ

2023年09月19日 | ヒトリゴト
今夏休み中
1日目はベスパ会のツーリングでKLトラブル

本当は2日目から九州を狙ってたんですが
説明するのが面倒なので割愛するがイロイロあって出発数時間前に行けない事に

それならTTTに参戦出来たのにってウジウジな2日目

予定なく一人暇して夕方涼し目になったし
祝日の月曜はカフェ+αさん営業って言ってたし
ベスパに給油して行っちゃうかー

っと走り出すが
3車線な国道を原付で走るのは怖すぎて
長良川堤防経由で各務原市に入ったところで雨

仕方なくUターン
したはいいが少ししたらほぼゲリラ豪雨
一気に下着まで濡れてシャツ1枚なので寒く痛い

通り雨かなって思うもずーーーっと大粒で降り続ける



自宅に入る信号で雨がピタっと止んだ・・・・・・・・(汗)

あんなに土砂降りだったのに・・・・
アスファルトが濡れてないでしょ
(ポツポツのあとはベスパからと僕が水気を払った為)



色落ちしたデニムが新品のように見えるほどビッチャビチャ
その証拠の為に撮影する悲しきブロガー

お茶も出来ず、楽しくもないドライブになってしまった

んでもって夏休みは今日を入れてあと3日もあるのに
何となく身動きしがたいけど、1年で唯一の長期休暇
何か何処か行きたいんだが、どうすれば良いのか・・・・

あーツライゼ

コメント

ベスパ会ツーリング

2023年09月18日 | 単車


出発して30分
クサイっと見たらエンジンからオイル吹いてた(涙)

ジワーっとではなくボトボトとタコメーター取り出し口から出る
車載工具で増し締めするもパッキン劣化の様子でOUT

吹いた量はまだ少量で戻る距離を考え、自走で戻れるだろうと帰宅
エンジン焼き付かせなくって良かった



出発して1時間
RFに乗り換える

その前に汗だくだし、バイク用の恰好なので着替えた
ジュリアでって一瞬考えたが暑すぎる
ベスパでって考えたが集合時間どころでないぐらい遅れそうだし
あわてて乗るもんじゃないのでパス



いつものところで定点撮影
若干負けた気分

でも行かないよりは休日を謳歌できると思う



童夢-零を今見ると凄く良い

当時はそれほどでもなく、免許取ったころもそうでもなかったが
改めて(ガラス越しだが)見て凄いなっと



参加者5人、道の駅 びわ湖大橋 米プラザ集合しましたの写真
2台は自動車(笑)

何でも集まれば楽し



道は混んでたがマキノメタセコイヤ並木を通って



敦賀ヨーロッパ軒本店にてカツ丼

敦賀に来るとついつい海鮮を選んでしまって
ここ知ってたが初めての訪問、美味しかったが激込みでした



赤レンガに移動
めっちゃ暑いけど楽しそう

ここで14時半に解散



いつもの木之本から藤橋ルートで帰ってきたけど
流石に連休だけあって快適に走れるほど空いてなかった



この日のルートはこんな感じで313.3km
エアコンのあるRFだしいつもより走行距離少ない位で楽でした



暑くてもKLで一緒したかった
ベスパ会での完走率はこれで2勝3敗

RFから見るこの景色が羨ましかった

コメント