お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

多賀大社に初詣

2025年01月11日 20時00分00秒 | 行楽・旅行記5

1月11日

三連休の初日は朝7時から出勤当番で3時間ほど仕事してきました。

前日の雪がまだ残ってますが、予報よりは少ない雪で済みました。

昼前からは、国道307号線を走って、妻と多賀方面へ。

途中、東近江市の『道の駅 あいとうマーガレットステーション』へ寄り道。

遠くの山は綺麗な雪景色でした。

北へ向かうほど、雪の量が増えていきますが、幹線道路は全然大丈夫で、問題なく多賀大社に到着

参拝者用駐車場から多賀大社へ向かいます。

普段は無料ですが、初詣の時期は¥500の駐車料金がかかりました。。

途中にある味噌だれ 焼だんご屋さん。いい匂いが漂ってきますね~。

多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町)

多賀大社は伊邪那岐大神、伊邪那美大神を祭神とする滋賀県第一の大社で、延命長寿・縁結び・厄除けの神様として鎌倉時代から信仰を集め、人々から「お多賀さん」の愛称で親しまれています。

本殿で参拝

一般的に関西では、初詣は1月15日の小正月までとされてます。

伊勢神宮の主祭神の天照大神は伊邪那岐大神、伊邪那美大神の子どもであったことから、「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」という伊勢神宮に対する上から目線の俗謡もあり ww、中世から近世にかけて、伊勢神宮、熊野三山とならんで多賀大社への参詣は庶民の憧れだったそうです。

現在も参詣者が多く、2023年の滋賀県年間集客数ランキングでは第2位の180万人でした。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカリミテッド GT-R 富士スピードウェイ

2025年01月11日 13時00分00秒 | トミカリミテッド

本日はミニカーのお話です。

2011年に発売されたトミカリミテッド『GT-R コレクション Vol.1』から、「NISSAN GT-R 富士スピードウェイオフィシャルカー」をご紹介。

ベースはNo.TL-0099 「日産 GT-R」(2008年)で、初代NISSAN GT-Rのモデル化でした。

サーキットでレースカーを先導して走行する車両をリーディングカーと呼び、富士スピードウェイではOfficial Carと表記された車両がこれにあたります。

実車の写真を見ると、かなり正確に再現されてますが、企業系のステッカー類は省略されているようです。

レーシングカーじゃなく、こういった裏方車両のモデル化も楽しいですね

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


2024 お気楽行楽記総集編(28)

2025年01月11日 00時02分00秒 | 行楽・旅行記5

10月

道の駅 湖北水鳥ステーション(滋賀県長浜市)

琵琶湖に沿った県道331号線さざなみ街道沿いにある『道の駅 湖北みずどりステーション』に行ってきました。

フードコートでは、小鮎の天丼、びわますボウル、湖北キラキラびわます丼、いぶき蓬冷麺などローカル色豊かなメニューがありました。

琵琶湖も南の方は市街地に隣接してますが、北まで来るととても自然豊かで癒されます。

妻にも綺麗な琵琶湖を見せたくて、とっておきの場所で揺らぐ湖面をしばらく見て過ごしました。

名神高速 EXPASA多賀(滋賀県犬上郡多賀町)

長浜からの帰り道、名神高速下り線、滋賀県犬上郡多賀町にある多賀サービスエリア(EXPASA多賀)に立ち寄りました。

近くには滋賀県の集客数ランキング2位の多賀大社があります。

何と! ガンダムアパレルショップのSTRICT-Gが出店してましたっ

東京のお台場やソラマチにもありますが、なんでこんな田舎のサービスエリアにあるのかは謎です

道の駅 アグリの郷 栗東(滋賀県栗東市)

1日中雨模様だった19日、朝から家族で草津市のバイクショップに行った帰り、栗東市の『道の駅 アグリの郷 栗東』に立ち寄りました。

日本で唯一、新幹線の線路脇にある道の駅であることから、『新幹線ビューの道の駅』をウリにしていて、ドクタイエローの撮影スポットとしても人気があります。

JR東海が所有するドクターイエローは2025年1月で引退。JR西日本所有のドクターイエローは2027年を目途に引退が発表されてます。2026年頃からはN700Sの通常の営業車両に線路検査機器を取り付け、営業運転しながら線路の点検ができるようになるそうです。

大阪梅田

10月末、管理人が大阪の事業所勤務時代の同期入社組だった面々と飲み会があったから、夜に大阪梅田を訪れました。

お店は富国生命ビルのお隣の雑居ビル9階にある『うにくと肉寿司 高層個室居酒屋 そざい庵』さん。

うにくって雲丹(うに)と肉のことだったんですね。こりゃあ、贅沢だ

どれがメイン料理なのか分からないほどの肉づくしのコースを頂きました!・

氏郷まつり楽市楽座(滋賀県蒲生郡日野町)

衆議院選挙の投票を済ませ、午後からは賀県日野町役場駐車場で開催された『氏郷まつり楽市楽座2024』に今年も行ってきました。10月末なのに暑かったのを覚えてます。

今年の蒲生氏郷公武者行列の様子

蒲生氏郷は蒲生家の跡取りとして日野の地に誕生し、織田信長の人質を経た後、家臣として武功を挙げた武将でした。地元 日野に戻ってからは領内の行政・経済の改革に着手し、日野の商業や近江日野商人の礎を築きました。本能寺の変の後は秀吉の配下となり、反乱を企てた伊勢の北畠氏を討伐し、伊勢を平定するなどの武功を示して、伊勢の松が島城主となり、最後は陸奥黒川城(若松城)を本拠地とする会津92万石の大大名となりました。

日野筒鉄砲の伝統を今に伝える日野筒鉄砲隊の砲術演舞

日野は大坂の堺や近江の国友と並んで鉄砲鍛冶が盛んだった場所で、関ヶ原の戦いの時は徳川家康に300挺の火縄銃を献上したと伝わります。

つづく

過去記事<2024 お気楽行楽記総集編(27)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


2024 お気楽行楽記総集編(27)

2025年01月10日 13時00分00秒 | 行楽・旅行記5

10月

黒壁ガラス館(滋賀県長浜市)

明治33年(1900年)に旧第百三十銀行長浜支店として建てられた黒漆喰の建物は当時、黒壁銀行と呼ばれたそうです。

国の登録有形文化財のその建物は現在、黒壁ガラス館として使われ、昨年は170万人が訪れました(滋賀県2023年度集客数ランキング第3位)。

黒壁スクエアには多くのガラス工房がありますが、元々ガラス製品の産地という訳ではなく、旧市街の古建築の保存と再生のために博物館都市構想を掲げた第三セクター「黒壁」が1988年に設立され、この黒壁ガラス館を中心にガラス事業を展開したことに始まります。

海洋堂フィギュアミュージアム 黒壁 龍遊館(滋賀県長浜市)

13年ぶりに海洋堂フィギュアミュージアム黒壁龍遊館を訪れました。

2020年に館内がリニューアルされたので、どんな風に変わっているか楽しみでした。

2016年に公開された庵野秀明監督による『シン・ゴジラ』のジオラマがリアル。

展示の仕方はかなり変わってましたが、フィギュア好きには楽しめること請け合いです

長浜鉄道スクエア(滋賀県長浜市)

この建物は、明治15年(1882年)に完成した長浜駅舎で、日本で現存している駅舎の中では最古のもの。

昭和33年には初の鉄道記念物に指定され、この長浜鉄道スクエアで保存されてます。

慶雲館(滋賀県長浜市)

鉄道スクエアの向かいにあるのは、明治20年(1887年)の明治天皇行在所として建設された迎賓館の慶雲館。

その主庭は国の名勝にも指定されてます。

伊吹山珈琲店(滋賀県長浜市)

長浜駅前の伊吹山珈琲店で食べたターメリック伊吹山カレーと伊吹山ブレンドのセット ww

湖北野鳥センター(滋賀県長浜市)

琵琶湖にコハクチョウウが今季初飛来したというので、湖北野鳥センターを訪れました。

野鳥センター前の琵琶湖沿岸は、琵琶湖の中でもかなり浅い場所だそうで、様々な水鳥を観察できる場所です。

「今、センターの前の水辺にコハクチョウが来てますよ」と係の方が言うので、望遠鏡を覗いたら、浅瀬に2羽いるのが観察できました。感激~っ

 

琵琶湖水鳥・湿地センター(滋賀県長浜市湖北町)

環境省の琵琶湖水鳥・湿地センターは、琵琶湖がラムサール条約に登録されたのを機に、水鳥・野生生物と湿地の保全や湿原の利用についての理解・啓発活動や調査・研究、監視を行う拠点として設置されました。

鳥類だけでなく、野生動物の剥製がたくさん展示されてました。

これまでいろんな所でツキノワグマの剥製を見ましたが、ここのツキノワグマの剥製が一番可愛いかった

過去記事<2024 お気楽行楽記総集編(26)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


百福トミカ フェアレディZ(白鳥)

2025年01月10日 03時00分00秒 | トミカ新車4

本日はミニカーのお話です。

12月28日に発売されたトミカくじ『百福トミカ』から、「フェアレディZ(白鳥)」をご紹介。

毎年恒例のおめでたいデザインのトミカアソートの紹介もこれがラスト。今回は車種選択がなかなか良かったですね。

ベースは、No.55-9「日産 フェアレディ Z ロードスター」(2010-2015年)。

今回、一番手が込んでいたのが、このフェアレディZでした。

モチーフの白鳥は、つがいで生涯を添い遂げることから、永遠の愛を象徴と言われますが、あんまり正月的なめでたさではないかな ww

サイドのしめ縄のデザインが綺麗ですね。ホイールは金色で、今回のアソート中では唯一クリアな素材を仕様しています。

ここ数年の年末トミカくじは惰性で購入してましたが、今回はいい仕事してんじゃない、タカラトミカーさん

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村