お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

トミカ8月の新車 プロフィア葛飾トラック

2019年08月23日 04時00分00秒 | トミカ新車2

本日はミニカーのお話です。

8月17日発売、トミカ8月の新車No.48-11 「日野 プロフィア 葛飾トラック」を入手しました。

2017年に登場した3代目プロフィアをモデルにした新金型ですね。

ただ・・・葛飾トラックって何ぞ

調べて見ると、タカラトミーと葛飾区のコラボ(連携・協力協定)のひとつとしての商品展開で、実車も存在しているそうです。

他にもプラレールやリカちゃん、人生ゲームをモチーフにしたイベントも葛飾区内で開催されたようですね。

トラック荷台の左右には葛飾納涼花火大会や帝釈天の写真、葛飾区の花である花菖蒲の写真や意匠がデザインされてます。

レギュラートミカで特定の市区村町とのコラボ商品はこれまで無かったから、面白い企画ですね

関西住みの管理人にとっては葛飾区が東京のどの辺りなのか全然イメージできませんが・・・(爆)

2025年に開催される万博会場の夢洲やUSJなどを有する大阪此花区のトミカトラックなんか出してくれたら面白いんじゃないでしょうか、タカラトミーさん(笑)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


【映画のチラシコレ14】 ランボー

2019年08月23日 00時02分00秒 | 映画・映画のチラシ

本日は管理人の映画のチラシコレクションから!

【タイトル】 ランボー
【日本公開年】 1982年
【主演】 シルベスタ・スタローン
【監督】 テッド・コッフェフ
【ジャンル】 アクション

ロッキーに続くキャラクターイメージを獲得し、アクションスターとしての地位を不動のものにしたシルベスタ・スタローンのランボーシリーズ第1作目です。

ベトナム帰還兵のジョン・ランボーへの偏見から、ランボーを拘束して街を追い出そうとする保安官。その小競り合いの中で、ベトナムでの過酷な状況がフラッシュバック したランボーはグリーンベレー仕込みの戦闘能力で反撃に転じ逃亡・・・。

やがてランボーは州警察や軍隊からも追われるはめに・・・。

ベトナム戦争の意味、帰還兵に対する反戦の罵声、そして帰還兵を襲う心の病がランボーの中心テーマでした。

その後もランボーシリーズは続きますが、第2作 『ランボー/怒りの脱出』以降はグリーンベレーのサバイバル能力、ゲリラ戦術を活かしてランボーが各地の紛争地帯での特殊任務にあたるというストーリーに変わっていってしまいました。

それとともに興業収入もアップ

意外とこのランボー第1作を知らない人もうるのではないでしょうか

今年9月には全米でスタローン主演のランボーの第5作かつ完結編の『Rambo:LastBlood(原題)』が公開されます。

スタローンももう72歳です

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村