鶏鳴(けいめい)の滝 滋賀県甲賀市信楽町神山
-------------------------------------------------------------------------------------
滋賀県甲賀市信楽町にある鶏鳴の滝。
高さ13m、幅は11mあるそうです。
信楽町南部の山中にある滝で、滝の東の笹ヶ岳山頂には古い寺跡があり、元旦の朝になると、この寺跡の閼伽池から黄金の鶏が現れ新年の幸を告げるという伝説にちなんで名付けられたそうです。
この鶏鳴の滝を含めて大小様々な八つの滝があって、合わせて鶏鳴八滝とも呼ばれています。
それぞれの滝の前に信楽焼きのタヌキが置かれていて、お腹には滝の名前が書かれてました(笑)
いかにも信楽っぽい演出で面白いですね
季節それぞれで違った景観を見ることができるので、最近は撮影スポットとしても人気があるようですね。
今はNHKの朝ドラ『スカーレット』で注目されている信楽町を皆さんもぜひ訪れてみて下さい!
閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!