お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

北海道気分(気分だけ・・)

2022年05月05日 18時23分53秒 | 行楽・旅行記3

5月5日

滋賀県蒲生郡日野町に買い物へ行ったついでに、妻と滋賀県畜産技術振興センターに立ち寄ってみました。

GWも一旦今日で終了、明日は暦通り仕事です

今年のGWはどこへも出掛けませんでした。息子もずっと部活動だったし、亡くなった義母の畑の手入れや農作業小屋の片付け、庭の草むしりなどで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

天気の良い子供の日ということもあって、小さい子供を連れた家族連れがたくさん訪れてますね。

一応、注意事項です。

小学生くらいの子が家族と一緒に動画を撮りながら、「北海道に来てま~す!」と言ってるのを聞いて爆笑してしまいました(爆)

そりゃ、この丸2年 コロナで閉塞した世の中で、出掛けるのもままならなかったからストレスも溜まるよね。

管理人も北海道気分を味わうとしますかね(笑)

この春にもたくさんの子ヒツジが産まれたみたいですね~、可愛い

ヒツジやヤギがもしゃもしゃ草を食んでるのを見て、家の庭の草むしりもしてくんないかなぁなんて思ったりして・・

いくつかあった鶏舎は取り壊されていて、ふれあい広場はヒツジ、ヤギ、馬、ウサギだけになってました。

午前11時なのに、既に気温は23度と暑い子供の日でした🎏

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


129 苺の花

2022年05月05日 12時00分00秒 | 花と花言葉2

イチゴ(苺)の花

丸くて白い花びらが何とも可愛らしい花姿ですね。

栽培種のイチゴのほぼ全ては、18世紀にオランダでバージニアイチゴとチリイチゴの交雑で生まれたオランダイチゴに起源があるそうです。

イチゴの花言葉は「あなたは私を喜ばせる」「幸福な家庭」

「あなたは私を喜ばせる」は何となく分りますね。イチゴを収穫したり、食べたりしてると嬉しい気持ちになってしまいます🍓

イチゴは一株からでもどんどんと株が増えていき、たくさんの実を付けることを「幸福な家族」とイメージ付けたのかな。

日本書紀に伊致寐姑(いちびこ)という記述があるそうで、これは野イチゴのことを指していたと言われます。江戸時代末期にオランダイチゴが長崎に伝わってからはいちごと呼ばれるようになりました。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


TDPトミカ パジェロ警視庁現場指揮官車

2022年05月05日 03時00分00秒 | 限定トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2010年に発売されたトイズドリームプロジェクトトミカ『こだわりパトカーコレクション2』から、「三菱 パジェロ 警視庁現場指揮官車仕様」をご紹介。

ベースはNo.85-5 「三菱バジェロ」(2007-2011年)で、2006年に登場した4代目パジェロのモデル化でした。

このカラーリングは警視庁のもので、現場で指揮を出したり、群衆に警告したりする指揮官車が再現されてます。

最近は渋谷のハロウィンで群衆に呼びかけるDJポリスが乗ってる車両としてもお馴染みですね。

窓の金網までタンポ印刷されてるのは凄いと思いました。この再現度の高さがTDPトミカの魅力でしたね。

ベースになった4代目パジェロもボリューム感があってお気に入りでした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村