黄色のセイヨウオダマキ
チェリーセージ・ホットリップス(イチゴミルク)
気温が低い春は白い花が多く、気温が高くなるにつれて赤い部分の割合が増えてくる面白い花です。
もう植えてから20年経ちますが、毎年健気に花を咲かせてくれます。
ナデシコ
ミヤコワスレ
紫陽花も蕾が膨らんできました。
20年以上前に紫陽花で有名な奈良の矢田寺の門前で買った苗を育てたものです。
ジューンベリーは今こんな感じ。
来月には収穫できそうですね。ヒヨドリやカラスに喰われる前に採らねば(笑)
昨年はブルーベリーの実の付き方がイマイチでしたが、今年は大丈夫そうですね。
気が付けば5月ももう中旬。GWは暑い日もありましたが、近頃はまた朝夜の寒暖差が大きく。ちょっと風邪気味かもしれません。
よろしければ、応援クリックお願いします!