お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

南郷洗堰とアクア琵琶

2024年09月13日 00時02分00秒 | 行楽・旅行記7

9月7日

瀬田川洗堰(滋賀県大津市黒津)

瀬田川洗堰(せたがわあらいぜき)は、琵琶湖から流れ出る唯一の川である瀬田川の水を堰き止め、利水および治水に供する目的で運用されていて、昭和28年(1953年)に完成しました。

国土交通省近畿整備局琵琶湖河川事務所が管理しており、基本的に全閉操作は行わないことになってますが、平成25年(2013年)の台風18号による記録的な大雨で、下流の宇治川、淀川の氾濫を防ぐために41年ぶりに全閉操作がなされたそうです。

大阪人や京都人にディスられた滋賀県民のジョークに『琵琶湖の水止めたろか!』がありますが、琵琶湖の水を止める権利は滋賀県にはなく国土交通省にあります(笑)

旧瀬田川洗堰(南郷洗堰)(滋賀県大津市南郷)

瀬田川洗堰から100mほど上流には明治29年(1896年)に造られた南郷洗堰の一部が残されてます。治水の貴重な資料として、2002年には日本土木学会の土木遺産にも認定されました。

ウォーターステーション琵琶(滋賀県大津市南郷)

洗堰のそばにある『ウォーターステーション琵琶』。

琵琶湖や川に関するさまざまな活動に取り組む人々やグループが意見を交換するなどの情報交流の場として利用され、会議室や多目的サロンを完備しています。

水のめぐみ館 アクア琵琶(滋賀県大津市黒津)

『水のめぐみ館 アクア琵琶』は、国土交通省琵琶湖河川事務所が運営する施設で、入館料は無料

アクア琵琶のマスコットキャラクターの「ビワズくん」。

南郷洗堰の模型がありました。

かつては32ある水通しに八寸(24cm)角、長さ14尺(4m)の角材を人力で挿入して、水を堰き止めていたそうです。

そのため、全閉操作には24時間、全開操作には48時間もかかって、台風のような異常出水には対応できなかったようですね

こんな巻き上げ機を使って人力で角材を挿入し、堰の出水調節をしてたんですね。。

他にも治水や利水、砂防、琵琶湖の水環境に関する展示がされてました。

そして、受付で瀬田川洗堰の堰カード ゲットぉ~

ダムカードやマンホールカードは知ってましたが、堰カードがあるなんて知らなんだ。。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿