お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

京都写ん歩 維新の道を歩く

2021年02月09日 12時00分00秒 | 行楽・旅行記4

高台寺の南側に建つ霊山観音(りょうぜんかんのん)(京都市東山区下河原町)。

第二次世界大戦の戦没者、戦争犠牲者を追悼するため、バス事業などを手掛ける帝産グループの創設者によって1955年に建立されました。

霊山観音の前は大きな観光駐車場になっていて、お土産物店や茶店、「アンドロイド観音マインダー」の説法を聴ける高台寺教化ホールなどがありました。

アンドロイド観音マインダー

翠紅館(すいこうかん)跡(京都市東山区桝屋町)

都を見渡せる眺望の良い場所にあって、幕末期にはしばしば勤王の志士たちの会合にも使われたそうです。

文久3年(1863年)には土佐の武市半平太、長州の井上聞多、久坂玄瑞が会談し、別の日には長州の桂小五郎、久留米の真木和泉守らも集まり、尊王攘夷運動の機運が高まっていきました。

京都霊山護国神社の大鳥居

この霊山護国神社の参道や神社と清水産寧坂を結ぶ道は維新の道と呼ばれています。

この坂道もキツかった

ここを訪れるのは学生時代以来だから、およそ30年ぶりです。

後ろを振り向くと、八坂の塔(法観寺)や京都タワーが見えました。

霊山歴史館(京都市東山区清閑寺霊山町)

幕末維新の貴重な資料を収集、展示してある博物館で、30年ぶりに入ってみたいと思いましたが、緊急事態宣言期間中は休館ということでした・・・残念

つづく

過去記事<秀吉とねね 臨済宗鷲峯山 高台寺

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
霊山観音 (mikan)
2021-02-09 16:34:14
はじめまして。
霊山観音、とても懐かしく拝見しました!
実は私、京都出身で若いころ観音様を
建立した帝産バス会社で事務員として働いておりました(今は群馬県)
私がいた頃は会社の行事や何かある事に
観音様にお参りしたものです
懐かしい写真ありがとうございました(*'▽')
返信する
Unknown (maraika310)
2021-02-09 19:16:33
初めまして今晩は😉✋
フォローありがとうございます💕

りゅうざんかんのん、写真撮ったけどなんだろう⁉️っと思ってたんです^^;
ブログ書く時の参考になります❤
ありがとうございますm(_ _)mペコリ

みっちゃん☆
返信する
Unknown (masa)
2021-02-09 21:01:55
mikanさん>
コメントありがとうございます。
帝産バスにお勤めだったんですね。
懐かしい景色を紹介することができて嬉しく思います。
いつもブログ楽しみに拝見しています。
今後もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (masa)
2021-02-09 21:04:38
maraika310さん>
コメントありがとうございます。
りょうぜんかんのん、初めて見たら何でこんなところに観音様がって思いますよね。
フォローありがとうございました。
私もフォローさせて頂きました。
今後もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿