いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

七夕こしひかり

2008-07-08 08:53:41 | 旬の食材
 昨日は7月7日「七夕」。

 今回ご紹介する商品は「七夕こしひかり」という商品。
佐賀県で作られているお米です。

 一昨日行われた米屋さんの勉強会で、いろいろな意味で業界の重鎮である親父と話している時に話題になった。
 「君んとこ、コレ扱えへんかぁ?」
 以前から商品のことは知っていたけど、唐突に切り出されたことでちょっとびっくり。
 以前なら「この親父に言われたら無碍にはでけへんなぁ・・・」ということになったが、最近は違う。
 「のるだけのりましょか?」が本音として口から出る。

 佐賀県では新米一番手として収穫されるお米。
旧暦の「七夕」に収穫されることから命名された。
つまり、8月7日前後の収穫である。通常、佐賀県では9月末からの収穫ですから、随分早い収穫。品質管理には、相当気をつかう。

 「まぁ・・・先方より一度連絡させるわ」とその重鎮。
全国の品評会や研修会など、業界では知らない人が少ないぐらいの大先輩。

 この話・・・のって損はしないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする